ライフスタイル

金運アップ方法27選!風水から財布・待ち受け画像まで金運アップに繋がる事を徹底紹介!

皆さん、突然ですが普段から金運というものを意識しているでしょうか?

毎月給料日になるまで苦しい、なかなかお金がたまらなくてステップアップができない、家計は火の車…などなどお金に対して何も心配をしていない!というお金持ちの方は少数派だと思います。

金運アップ方法27選

今回は誰でも気軽に挑戦できる金運アップの方法から、めちゃめちゃご利益のある金運アップ神社まで、いつかお金持ちを夢見る全ての人にご紹介しましょう!

金運アップ術28選!是非最後までお読みください!

金運アップする風水10選

金運

1.トレイは徹底的に綺麗に

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

金運アップの秘訣は清潔さにあると言われています。特にトイレは超重要!

「大富豪」と呼ばれるような世界中のお金持ちの家を調査したところ、トイレの汚い場所を1つもなかったそうです。

ちなみに毎日ピカピカに便器を磨けば、それはそれで金運アップにつながることが間違いないのですが、もっと簡単にできる手入れがあります。

それがトイレのふたを閉めること。使うたびに閉めるだけで金運が逃げていかないと言われています。なんでもふたを開けっぱなしにすると、トイレ内に悪い気が漂ってしまい、金運が逃げてしまうのだとか。

そのほかにも照明は明るい方がベター。電球色ではなく、白昼色の方が効果があるとされ、履物を必ず履くことやマット、タオルをこまめに洗うことも良しとされています。

2.北枕で寝る

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★★★

日本では「北枕」は死者を連想させ、縁起が悪いとされていますが風水では全くの逆で「北枕で眠るとお金持ちになれる」と考えられています。

その理由の1つが磁力線。地球の磁力線は南から北へ流れているため、北方向に頭を向ければ、自然と磁力線の流れを受けることになり、よく眠れるんです。睡眠が十分に取れる=効率よく働けるという考えから、風水では北枕を推奨しているわけですね。

もう1つよく言われているのが「頭寒足熱」です。これは眠るときに頭を冷やし、足を温めると健康にいいという考えです。

北に行くほど気温が下がり、南に行けば気温が高まるのは当然ですよね。ですから、北に頭を向ければ当然頭が冷え、足が温まるというわけです。

金運だけではなく、健康運につながりますから、一石二鳥の効果を得られるんです!

3.財布の整理と置き場所

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★★

これも有名ですが、財布の中をきれいに保つのは金運を呼び込むための鉄則です。あなたの財布の中はレシートやクーポン券でいっぱいになっていませんか?

財布に余分なスペースを作ることで、お金を呼び込む、お金に好かれるというのが風水の考えです。できる限り小銭を持たないようにするのもスペースを作る秘訣ですし、小銭ばかり持っていると集まってくるのも自然と小銭になると言われています。

ちなみにお札の向きがバラバラだと、金運エネルギーの流れもバラバラになってしまうので、きちんと揃えるのが理想的。

その他、財布を保管する場所は寝室の北側がいいとされています。先ほどの北枕のように磁力線の流れを受けることができますし、バッグに入れたままだと財布が動く=お金が動くことになってしまうため、一定の場所に保管しましょう。

4.下駄箱は玄関の左側

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★☆☆

少々難しい話ですが、風水には「四神相応」という考えがあり、下駄箱の位置はこれに関係しています。

シンプルに言えば土地の方向によって、理想の建物があるという考え方です。例えば北風を防ぐために北には高い建物、南は日当たりがいいために低い建物といった感じ。

家の中から見て左側は東に当たるので、川の流れ(人の流れ)を呼び込む東に下駄箱を置くのが最適なんです!

もしも右側に置いてしまうと…流れが悪くなり自宅に引きもりがちになる…というのは大げさかもしれませんが、風水的な流れが悪くなることは間違いありません。

金運アップ=人との出会いや、充実した仕事を得ることになるわけですから、外に出なければそんなチャンスを逃してしまうことになります。

5.断捨離

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★☆☆☆

家の中がごちゃごちゃして、どこに何があるのかわからない…そんな状態になっていませんか。

もしかしたら使う日が来るかもしれない、スタイルが良くなればまた着たい服がある…そうやって不要なものを溜め込んでいませんか?1年以上使っていないものがあればスパッと捨ててしまいましょう!

ものによって本来流れている運気が閉ざされ、金運がアップしないことは多々あります。財布の例でもあげましたが、金運を呼び込むにはスペースが必要になります!

積み上げられた雑誌を床積みしたり、窓際を不要なもので防ぐなんて言語道断!今すぐにでも捨ててください。
西にはキレイな水

6.西にキレイな水を置く

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★☆

単純に水を入れただけの水差しを置くだけでも構いませんし、花瓶を置いてもOKです。ただし、いつでもキレイな水を入れておくこと。汚れてしまった水には陰気が溜まってしまいますからね。

風水には「龍」という存在が不可欠になってきます。その龍がやってくる方向が西なんです!なぜかいつも喉が渇いているため、やってくる方向に水を置いておけば喉を潤せるというわけなんですね!

もしも西の方にキレイな水を置いていないとどうなるか?龍が瞬く間に通り過ぎてしまうと言われています。

この龍を家の中にとどまらせることによって、悪い気を追い払い金運を呼び込むというシステムができます!

たくさん水を飲んでもらおうと、でっかい花瓶やボウルにたっぷり水を入れる必要はありません。生活な水で龍は満足してくれます!

7.音楽を流す

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★★

スーパーやカフェなど商業施設では必ずと言っていいほど音楽が流れていますよね。風水的な意味合いで流していることは少なくても、購買意欲をそそる事は間違い無いようです。

同じように自宅で音楽を流すだけでも、金運を呼び込むことになります。音楽には空間を浄化する能力があり、空気の流れをよくすると言われています。

何も大音量でクラブミュージックを流す必要なんてありません。水の流れる音や小鳥のさえずりなど、いわゆるヒーリングミュージックでも十分に効果はあります。もちろんクラブミュージックが好きならそれでもOK!

風水の中でもおすすめとされている音楽はクリスタルボウル。ヒーリングミュージックと似たような系統ですが、水晶の音色が体に響くことから、細胞レベルで癒し効果があるそうです!

8.キッチン周りを清潔に保つ

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★☆

ここでいうキッチン周りとは、シンク・冷蔵庫・そして食器や調理器具のことを指します。

まずはシンクのことからご紹介しましょう。風水では「水」が重要事項とされるため、水アカなんてNG!シンクは常にピカピカに保ちましょう。輝くシンクは金運を引き寄せるパワーがあるとされ、逆に汚れていると金運がダウンしてしまいます。

次に冷蔵庫です。冷蔵に入るのは食材ですが、言い換えれば食の財産をしまう大切な金庫。ここにスペースがなく、賞味期限切れの食べ物があれば陰気が立ち込めてしまうでしょう。きっちりと整理整頓をする必要があります。

最後に食器と調理器具ですが、これらもシンクと同じように磨けば光る素材が多いのが特徴。ピカピカに保っていれば金運を呼び込む効果がありますから、清潔に保つことを忘れないようにしましょう!

9.玄関の窓&ドアは清潔に

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★☆☆☆

窓の中でも特に玄関付近にある窓は気をひきつけると言われています。ピカピアに磨くことで金運を呼び込めるわけです。

玄関周りを清潔に保つこと風水の中でも基本とされています。金運アップのための初めの一歩と言っても過言ではないでしょう。

では玄関付近に窓がない…そんな人はどうしたらいいのか!?というと、ドアや玄関を清潔に保つことです。金運が逃げてしまうようなドアは、埃がたまっていたり、ドアノブが汚れでベタついているようなもの。

掃除を習慣化することで、常に金運を呼び込んでいる状態になりますから、ぜひ週に1回などと頻度を決めてこまめに掃除をするようにしてください!

10.観葉植物を置く

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★☆☆☆☆

オフィスのインテリアとしてや、お店の開業祝いに必ずと言っていいほど送られるのが花!中でも観葉植物には金運との相性がいいものが多いんです!

代表的なのが「パキラ」商売繁盛、金運アップに対して効果があると言われています。植木鉢1つでも足りるほどの大きさも魅力ですし、見た目が可愛く手入れをするのに手間がかかりません。

また「ゴムの木」も金運に効果的だと言われています。屋内でも枯れることなく、こちらも手入れが簡単!

最後に「ベンジャミン」にも金運アップにつながりますが、こちらは葉をたくさん落とすため、きちんと手入れができる人におすすめ。

これらの観葉植物を西側や北西に置くことで金運がアップすると言われています。自宅ではなく、経営するお店やオフィスに置くならば、成功や発展につながる東に置くと良いでしょう。

金運アップする待ち受け・壁紙画像5選

1.ユリシス

ユリシス

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

見るだけで幸せになれると言われている蝶「ユリシス」。

生息しているオーストラリアでは幸運のシンボルとして有名で、現地では1日3回見れば金持ちになれると噂されています。

輝く青い色が特徴的で、太陽の光で反射する際には数百メートル先からでも確認することができるとか。

そんな神秘的な存在ですから、日本でも「神様の使い」として後利益があると話題になりました。本当は実物を1日3回目撃するのが理想でしょうが、待ち受けにしていれば常に目に入りますからね。

ネットでは金運アップの他にも、恋愛運や待ち人がついにやって来た!などと話題になっています。

2.サターンの椅子

サターンの椅子

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★★

神戸の異人館で実際に目にすることができる椅子です。2脚あるのは左側が男性用、右側が女性用と性別によって分かれているから。

サターンという名前だと、どうしても悪魔的な意味を想像してしまいますが、全く違います!由来はローマ神話なので悪魔じゃありません!

この椅子が一躍有名になったのは、実際に座った人が宝くじに当たったことが理由になっています!願い事をしながら座るのが通例になっており、宝くじ以外にも、就職できた、試験に受かったなど、恋愛の類よりも成功や発展に効果があると言われています。

ただし!椅子の性別を間違えてしまうと、とんでもない不幸がふりかかると言われていますから、待ち受けにする場合は間違えないようにしましょう!

3.しめ縄

大しめ縄

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

金運を呼ぶというよりも悪い気から守ってくれる効果が高いとされています。しかし!甘く見ないでくださいよ!運気を呼び込んでくれるのもしめ縄の仕事ですから!

しめ縄は神の世界と現世を隔てる結界が本来の役割ですが、五穀豊穣を願う習わしが未だにあります。これが転じて、災いを避けて幸運を呼び込むという効果につながっているようです。

ちなみに金運に一番効果があるしめ縄は、「出雲大社」の大しめ縄だと言われています。こちらも実際に足を運んで目にするのが効果的なのでしょうが、待ち受けにするだけでご利益がありそうですね。

金運の他にも恋愛、健康運も上がると言われているので、毎日写真に向かって願い事をすると効果が現れるかもしれません。

4.鳳凰

鳳凰

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★★

中国では龍のパートナーとして知られている鳳凰は、不死鳥や火の鳥といった別名もあり、世界中で知られています。

龍ととともにセットで描かれることも多く、そうなると「幸福」を表すシンボルとなり結婚式場で目にすることも多いでしょう。

それなら龍とセットの鳳凰を待ち受けにしたらいいじゃん!と思ってしまいますが、鳳凰は単体では陽の気を持ち、龍と並べば陰の気を持つといわれます。

そのため、金運アップを呼び込むなら鳳凰単体で待ち受けにしましょう。成功と経済の繁栄をもたらすと言われていますから、単体の方がダイレクトに金運につながるわけですね。

待ち受け以外にも部屋に飾ることでご利益があるとも。絵や置物を飾るだけでOKですから、南側に置くといいですよ!

5.黄金の招き猫

黄金の招き猫

金運アップ度:★★★★★★
すぐできる度:★★★★★★

ベッタベッタですが招き猫には商売繁盛の効力があり、強力な金運アップのアイテムとして知られています。

あくまで噂レベルですが、黄金の招き猫を待ち受けにした途端、年末ジャンボに当選した!という人がいるとかいないとか。

ともかく、招き猫は金運アップとしての人気が高く、その効力を感じる人も少なくはありません。

実は風水的にも理にかなった部分が多く、輝く金色は金運を呼び込み、そして右手で金運を招くという二重の効果があるのだとか。

飾り物であれば、幸運の入り口となる玄関に置くことが最も効果的ですが、携帯電話の入り口になる待ち受け画面も負けないぐらい効果的です!

金運アップする財布4選

財布

1.黄色の財布

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★☆☆

金運を最ももたらすと言われているのが黄色の財布!一般的にも知られているイメージですし、実際に効果を実感した人も少なくはないようです。

ただし、お金が入ってくるのはもちろんですが、積極的に出て行ってしまうのが難点。お金をひたすら貯めたいなら黒の方が無難なようです。

そんなの関係ない!とにかくお金が入ってきて欲しいし、出てくならそれで構わない!という豪快な人がいれば出来る限り鮮やかな色を選ぶことをおすすめします。

逆に入ってくるのは大歓迎だけど、出て行くのは勘弁してくれ…という人は黄土色の財布を選ぶことをおすすめします。

安定感のある黄土色は、お金を定着される効果があると言われていますから、入ってくる金額が少なくても出て行く金額はさらに少ないとされています。

2.ヘビ柄の財布

金運アップ度:★★★★★★
すぐできる度:★★☆☆☆☆

こちらも有名な金運アップアイテム。ヘビ柄はお金が身につく=「巳(み)につく」というダジャレから金運につながる財布として知られています。

デザイン的に男性用のものが多く、女性用のものは少ないので、持ちたくても躊躇してしまう女性はたくさんいるでしょう。

そんな時には蛇の抜け殻を入れちゃってください!それだとヘビ柄の財布でなくても効果があります。

よりハードルが上がった…そう嘆く人もいるかもしれません。しかし諦めるのはまだ早い!GUCCIなどの世界的なブランドを中心に、ヘビ柄の財布は流行の兆しが!

ワンポイントのヘビ柄や、内側だけヘビ柄仕様の財布もありますので探してみてください。

3.牛革の財布

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

堅実にお金を貯めていきたい!そう考えている真面目なあなたには牛革の財布をおすすめします。

牛とは豊かさの象徴であり、未だ国によっては牛を何頭所有しているかで資産が決まる場所もあるほど。

牛革には金運を呼び込むというより、浪費を防ぐ効果が強いようです。牛革の財布はどんなブランドでも主流ですから、選ぶ際にはカラーに注目することも必要になってくるでしょう。

そこで一番NGなカラーというのが赤です。赤は浪費の象徴とも言われているので、せっかく浪費を防ぐ牛革の財布を購入しても、その色が赤だった場合、効果が打ち消されてしまいます。

落ち着いた色であれば赤でも構いませんが、金運アップをより効果的にしたいなら赤は避けるようにしましょう。

4.長財布

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

よく噂されるのが二つ折りの財布よりも、長財布の方が金運アップに効果的だということ!

某お笑い芸人が言ってたように折り財布だとお札が痛がって出て行きたがるのだとか。その点、長財布だとゆったりとしてお札にも居心地がいいそうです。

加えて折り財布にはお札の容量が限られており、たくさんのお札が入るスペースがありませんからね。

その他にも、長財布にはファスナーがついたラウンドジップタイプのものもあり、これにはお金が出て行きにくい効果があるようです。

お金を呼び込み、そして浪費も防ぎたいならジップタイプの長財布がベスト!ちなみに小銭をたくさん持ち歩くのは金運アップに効果がないと言われていますから、可能であれば小銭入れを持ち歩くと、さらなる金運アップが期待できますよ!

5.がま口財布

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

メインの財布として持ち歩くのは不便でしょうから、サブの小銭入れとして持ち歩くことをおすすめします。

なぜがま口かというと、がま=カエルの蝦蟇から来ていて、大きな口でお金を飲み込む、そしてしっかりを口を閉じることで逃がさないと言われているのが1点。

もう1つは使ったお金が「カエル」というジンクスがあるからです。小銭入れとして使うことでメインの財布とダブルの効果が期待できますね!

金運アップするおすすめ神社5選

1.大前神社

大前神社

金運アップ度:★★★★★★
すぐできる度:★★★☆☆☆

いかにも金運アップにつながりそうなこの神社は、御祭神が福の神である「大国恵比寿様」です!

1500年以上の歴史を誇り、栃木県の指定文化遺産にもなっている神殿は必ずあなたに金運をもたらしてくれるでしょう。

高さ20メートルにもなる恵比寿像は満面の笑みを見るだけで宝くじが当たりそう…いや!実際に参拝して宝くじの高額当選を果たした人がいるぐらいですからバカにできません!

当選お礼の絵馬が生々しく飾られ、中には「ロト6で2億円が当たりました」などマジで金運アップした人の感想を見ることができます。

境内では「金運開運幸運お守り」が販売されていて、全国から問い合わせが来るなど人気も高い!是非お買い求めください。

2.黄金山神社

黄金山神社

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★☆☆☆☆☆

東北は宮城県にある少々遠方なのが難点の神社。地元では「三年続けてお参りすると一生お金に困らない!」と言われるほどその効果は絶大で、日本史上初の「金」を産出した歴史あるパワースポットとも言えるんです!

モーターボートに乗ってまで行くのがしんどい…。しかし!三年間通うだけで1200年ある歴史のパワーを受け取ることができるんですよ。

あの独眼竜政宗も信仰したと言われ、東大寺の大仏が完成したのも、ここから産出された金のおかげだと言われています。

つまり!1000年以上前から日本という国の金運をアップさせてきた神社といっても過言ではありません!

さあ、モーターボートに乗ってお参りに行きましょう!

3.聖神社

聖神社

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★☆☆☆

一発でかい宝くじを当てるような夢は見ていないが、そこそこ金運アップさせたい!という人におすすめの神社です。

知名度は高くありませんが、ここに祀られているのは「銭神様」と呼ばれる神様。この地は日本の貨幣発祥の場所でもあり、そのため神社には「和同開珎」がでかでかと飾られているわけです。

ここで見るべきは実際に宝くじに当たった人からのお礼状!大前神社に比べるとスケールダウンは否めませんが、それでも「2000万円の宝くじに当選しました」などのワクワクするような文言が並びます。

礼拝堂の奥にはムカデの銅像が飾られているらしく(見ることはできない)足のたくさんあるムカデは、お金に困ることがないシンボルとされているのだとか。

4.小網神社

小網神社

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

日本橋に位置するため、それほど労力をかけずに足を運べるいろんな意味でありがたい神社です。

めちゃめちゃこじんまりしたスケールですが、なめちゃいけませんよ!その効力は絶大で金運アップの他にも、厄除け神社として有名です。第二次世界大戦に赴いた兵士のうち、ここでお参りにした兵士は全員無事に帰還したという伝説があるぐらいですからね。

ここで絶対にやってほしいことは「銭洗い」です。文字どおり小銭を洗うことですが、境内にある「銭洗いの井」という場所で、小銭を洗ってください。

そしてその小銭を財布に入れておくと金運がアップすると言われています。

欲をかいて何十枚もの小銭を洗う人もいるそうですが、2〜3枚程度で効果があるそうなので、あまり必死にならないでくださいね!

5.清光院

清光院

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★☆☆☆

金運をアップさせてくれるパワースポットとして人気が急上昇しているのがここ!ちなみに神社ではなくお寺ですが…。

何がそんなに話題になっているかというと、お寺に安置されている「蛇石」です。文字どおり石の中に蛇が閉じ込められたような形をしているのですが、偶然発見されたものだそうです。

嘘か本当かはわかりませんが、住職がこの石を発見した日に宝くじに当たったと言われています。というかお坊さんが宝くじ買うなんて煩悩まみれじゃん…

ヘビ柄の財布でも取り上げたように、蛇には「お金が巳につく」という格言がありますから、是非とも蛇石を撫でてご利益に預かりたいですね!

ちなみに本堂へ続く階段には「陣屋の水」という湧き水があり、そこで小銭洗いをすると金運がアップすると言われており、蛇石とダブルで金運を呼び込みたいですね!

金運アップする音楽3選

音楽

1.Dragon treasure

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

黄金の双龍と金運言霊でお金を引き寄せるといわれているバイノーラルビートです。

ジャンルは…わかりません。ただただ金運がアップする波動が流れているらしく、キーンという音とお寺の鐘のような音色が聞こえてきます。

時間は約100分!流しているだけで効果があるとされ、邪気を払うとも言われています。

Youtubeでも視聴することができ、画面に現れるのは黄金の龍!ドラ○ンボールにも出てくるように、なんでも願いを叶えてくれるのが龍。

中国では伝説の生き物として古くから崇められていますが、日本では蛇と結びつけ、金運の象徴や不死の象徴としても崇拝する文化が残っています。

邪気を払う音楽とともに、金運アップをさせてくれる龍のサブリミナルで巨万の富が呼び込める!?信じるか信じないかはあなた次第です。

2.切ないアンビエント

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

どちらかというとリラックスできるような虫の鳴き声や、自然の音、民族音楽で終始していて、ヒーリング効果が高いような気がします。

しかし!youtubeの書き込みには宝くじの当選を願うような書き込みで溢れています。というのも、この音楽で日々リラックスし、たまたま宝くじを購入したら高額当選した!という噂が流れ始めたから。

画像にはひたすら幻想的な風景が広がります。本来は眠りを誘うような癒しの音楽としてアップされた模様ですが、思わぬ幸運を呼び込んだ事から、金運アップのツールとして認知されるようになりました。

もしかしたら今年もこの音楽で高額当選を果たす人が出てくるかも…。期待しないで聞くのが一番ですが、皆さん何気に期待しているようです。

3.黄金の人生回路

金運アップ度:★☆☆☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

こちらもyoutubeで今すぐに視聴できる音楽です。

動画の説明書きには「最強の金運意識の書き換えで人生を切り開く」と書かれていますが、音楽に乗せて言葉が入ってくることはありません。ひたすら単調なピアノの音で占められてます。

製作者曰く、「無意識に富みにつながるような思考を植え付けている」というのですが、どれほどの効果があるのかは実証されていません。

音楽とともに流れる映像も、人の頭に回転する黄金の玉がズームしたりフェードアウトするだけですから、注視していても意味はないでしょう。

ただ、アップされたのが昨年の1月とまだまだ公開期間が短く、もしかしたらこれで意識が変わった!という人が現れるかもしれません。

音楽を聴くだけでいいんですから、騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか?

金運アップの習慣や方法

ジャンプ

1.お金持ちと関わる

金運アップ度:★★★★★★
すぐできる度:★★★☆☆☆

お金持ちはお金の集まるところを知っています。人脈を作っておくことで自分の金運もアップ出来ます。

普段の立ち振る舞いやマナーなど、勉強になることもたくさんあります。お金持ちほど無駄なものにお金をかけず、本当に必要なところに惜しまずお金を出します。

また周りの人に寛容で常に穏やかです。広い心で周りを受け入れることで対人関係の悩みを減らせ、何かあった時にも味方になってくれる人がいるようになります。

お金持ちに関わることで自分もステップアップして、心身ともにお金持ち体質に近づけます。

2.思い立ったらすぐ行動する

金運アップ度:★★★★★☆
すぐできる度:★★★★★☆

金運をアップさせるには行動力も大切です。どうしよう…と迷っているうちにチャンスが通り過ぎてしまうことも!昔から言われているようにチャンスの神様には前髪しかないと言われています。後で気づいて掴もうとしても後ろ髪はないので掴めません。

思い立った時にすぐに行動することで、今しかないチャンスが掴めることがあります。お金持ちになった人のほとんどはチャンスをきちんと掴んでお金持ちになっています。後回しにしてしまうより、人生で一番若い今すぐに行動に移しましょう。

やって失敗したことからは学ぶこともあるので、万が一失敗したとしても自分の糧になります。あれこれ考えすぎて何もしないよりも自分から色々動いてみましょう!

3.コツコツポイ活をする

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

コツコツとポイントを貯めるのも金運アップになります。着実にポイントが貯まるので達成感も得られやすく、ポジティブな気持ちにも導いてくれます。

ちょっとしたことの積み重ねを日々続けることで継続する力が付きます。自分の生活スタイルに合わせて、どのポイントを貯めるのか、還元率の良いポイントはどれか、どのような使い方をすればより貯まるのかなど、頭を使って賢くポイントを貯めましょう。

ポイ活ではポイントの有効期限も要チェック!せっかく貯めたポイントを失効しないように気をつけましょう。

ポイントカードだけでなくアプリで簡単に貯められるものも増えているので、手軽に始められますよ!

4.寝る前に部屋を片付ける

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

部屋の乱れは心の乱れです。頭の中をスッキリさせることで金運もアップします。部屋がもので溢れている状態では頭の中がごちゃごちゃしてしまい、金運が下がってしまいます。

掃除機をかけるといった掃除ではなく、散らかっているものを元々あるべきところに片付けるだけで変わります。朝起きた時の気分が良くなり、一日をポジティブにスタートすることが出来ます。

お金持ちの家ほど無駄なものがなくスッキリした家に住んでいます。その習慣を取り入れることで、無駄な買い物を抑えられたり、心に余裕が出てきます。

5.美味しいものを丁寧に味わう

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

忙しい毎日の中でお惣菜を買ってきてパックのまま食べたりしていませんか?ちょっとお皿を移し替えたり、温め直したりするだけでも満足感が大きく変わります。そのちょっとしたひと手間で、心に余裕のある暮らしになります。

ジャンクフードなどもたまにはいいですが、身体のことを考えて美味しいものを丁寧に味わうことで心が豊かになり金運体質になります。

すぐに実践できるので、一度試してみてはいかがでしょうか。心の豊かさと金運は比例しています。忙しい中でも美味しいものを丁寧に味わうようにしましょう。

6.お財布をスッキリさせる

金運アップ度:★★★★☆☆
すぐできる度:★★★★★★

お財布がレシートや領収書、ポイントカードでパンパンになっていると金運が下がってしまいます。レシートや領収書は必要ないものはすぐに捨て、めったに使わないポイントカードは処分して、いつでも必要なものが取り出せるようにしておきましょう。

小銭をジャラジャラと貯めてしまう人は要注意!きちんと計算をしてお釣りを少なくもらうようにしましょう。

小銭が多いお財布はお金の管理が出来ていないだけでなく、お財布の型崩れの原因にもなります。いいお財布を長く大切に使うことで、無駄な出費を抑えることが出来ます。

スッキリスリムなお財布でお金がどれくらい入っているかをいつでもチェック出来るようにしておきましょう。

7.我慢の節約はやめる

金運アップ度:★★☆☆☆☆
すぐできる度:★★★★★☆

あれもしたい、これもしたいけど我慢我慢!という節約は金運が下がってしまいます。節約はお金を大切にするための工夫です。楽しみながら節約して、たまには自分にご褒美をあげることも大切です。

やりたいことを我慢ばかりしていると、心の豊かさが失われてしまいます。お金をかけなくても楽しめる趣味を始めたり、楽しい工夫で節約しましょう。

小さなことを丁寧に工夫することで生活の質が上がり、豊かな心でいることで金運がアップします。すぐにでも実践できることなので試してみてはいかがでしょうか。

8.笑顔で過ごす

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★☆☆

常に笑顔の人の周りには人もお金も集まってきます。ポジティブな思考を心がけて笑顔で過ごすことで、ネガティブから卒業出来ます。金運はネガティブな人には寄ってこないものです。

もちろん笑顔で居続けるのは難しいときもありますが、鏡を見ながら笑顔の練習をしてみたりするだけでも金運が上がります。嫌なことがあっても笑顔の力で表情から前向きになれます。

ちょっと気をつけるだけでも周りからの印象や金運が上がるので、さっそく取り入れてみましょう!

9.感謝の気持ちを忘れない

金運アップ度:★★☆☆☆☆
すぐできる度:★★★★★★

どんなに忙しい時や余裕のない時でも感謝の気持ちを忘れず、「ありがとう」と伝えられる人は金運が高まります。「ありがとう」と伝えられて嫌な気持ちになる人はいません。言っている自分にも心の余裕が出来るのでおすすめです。

ちょっとしたことでも常に感謝の気持ちを伝えるようにしてみましょう。人脈作りや信頼関係にもいい影響を与えてくれます。

「すみません」が口癖になっている人は「ありがとう」に置き換えるだけでも金運がアップします。謙虚さは日本人の美徳ですが、謙虚になられるよりも感謝の気持ちを伝える方が相手からも好印象です。感謝の気持ちとともに笑顔で言ってみましょう。

10.自分と相手との違いを受け入れる

金運アップ度:★★★☆☆☆
すぐできる度:★★★★☆☆

自分だったらこうするのに…、このやり方は気に入らない!などと相手の考え方ややり方を否定してしまうことはありませんか?

自分の考えややり方が相手からすれば気に入らないかもしれません。頭ごなしに否定されていい気持ちの人はいません。自分との違いを受け入れて、この人はこういう人なんだと考えることで金運体質になります。

人間ひとりひとり、違いがあって当たり前です。相手の考え方を尊重して、自分の考えも大切に出来る人は柔軟な考え方が出来る人です。お互いの妥協点を探って、お互いに納得できる関係を築いていきましょう。信頼のある人が増えれば増えるほど金運は上がります。

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
【夢占い】カエルの夢の意味!基本的な意味やシチュエーション別67パターンを徹底解説
【夢占い】海の夢の意味!怖い?妊娠の予兆?30パターンを徹底解説!
【夢占い】犬の夢の意味!犬を飼う夢は何を表す?色やシチュエーション別37パターンを徹底解説
文鳥が占ってくれる!?台北で人気の文鳥占いをやってみた!
【夢占い】赤ちゃんが出てくる夢は妊娠の前兆?スピリチュアルな夢の32パターンを徹底解説
【夢占い】猫の夢の意味!猫がひかれる夢は何を表す?基本的な意味やシチュエーション別40パターンを徹底解説
電話占いのおすすめ比較13選!口コミでも当たると評判の電話占いをご紹介!