2019/07/04 コラム
モテる趣味5選!女ウケが良い趣味と悪い趣味を女目線で徹底公開!
初めて会った異性同士での会話の中には、決まって「趣味ってなぁに?」は、
お決まりですよね?
そこから広がっていく会話はもちろん、「え?今度一緒にやりたいな!」など
次のデートに繋がっていくという場合も!
ですから趣味は確実に女子からモテるものがいいに決まっています!
では、女から見てモテる、好感が持てる趣味は一体どういったものなのでしょうか?
理由なども添えて詳しく紹介していきま~す!
モテる趣味の特徴とは?
男性がモテる趣味とは一体どのようなものなのでしょうか?
一緒に楽しめる趣味が良い、見ててかっこいいなど、女性たちの意見はバラバラです。
いくら女性が初めてだとしても、教えてくれたら一緒にできるもの、
それをやっていれば、かっこいいから友達にも紹介する時鼻が高い!などが
やはり女ウケな趣味なのではないでしょうか?
なので、やってる本人だけが楽しんでいる、ちょっとそれは理解できない
などの趣味は人気がないことがわかります。
友達にもこれは言えないな…などだと、ちょっと引いてしまうかも。
次、この人と会いたいとは思わないかも…となっていってしまうわけです。
どうせ、始めるんだったら女ウケも考えてから始めるのが良いでしょう。
女ウケが良いモテる趣味5選
どうせなら、女性にウケる趣味を選びたいですよね?
しかし、いくらモテる趣味だからと言って、行き過ぎた趣味は逆にNGなのです。
女目線での、女ウケする趣味をご紹介していきたいと思いま~す。
これであなたもモッテモテ男子間違いなしです!
1.アウトドア
女性ウケ度:★★★★★☆
始めやすさ:★★★★★☆
2人で楽しめる度::★★★★★☆
アクティブイメージがとっても強いアウトドア!
キャンプなんかは、いかにも男!って感じですよね~
テントを張って夜は薪をするのもよし!
みんなで分担してカレーなんかを作るもよし!
釣った魚をそのまま焼いて食べるもよし!
外は虫も出たりしますから、中には行きたくない~っていう女子も正直いると思います。
ですが、キャンプなどに行けば男のいろんな姿を一度に見れるので判断材料豊富な最高なイベント!
ですから、逆に言えば男はかなりチャンスが大きいのもアウトドアのいいところなのです。
気遣いや、片づけ、段取りの良さなど女子にアピールできることが盛りだくさん!
そして、何より「趣味は~?」「キャンプとかアウトドア系かな?」って答え、
カッコよくないですか?話も弾みますよね!
料理もやるの~?車もそういう系乗ってるの~?
最近はどこに行ったの~?なんて盛り上がること間違いなしです!
かっこいいって思ってしまいますもん!(笑)
ですので、今趣味がなくて困っている、そこのあなた!
最初道具をそろえるのに、多少お金はかかるかもしれませんが、
(テントや、チェアー、BBQコンロなどなどざっと5万は軽くかかるかも…)
アウトドア!かなりオススメですよ!
いろんな季節も楽しめますからね!
2.音楽
女性ウケ度:★★★★★☆
始めやすさ:★★★★★★
2人で楽しめる度::★★★★☆☆
音楽という趣味は女性とも話が盛り上がりやすいど定番ですよね!
最近では、○○というバンドが好きなんだよね!とかいう女性が増えています。
夏のフェスなどでも女性のファンがとっても多い印象があります。
どういう曲が好きだとか、アーティストが好きだとかは、
その人のことを知れる近道にもなりえます。
その時の感情や心情も知れちゃう!ということもあるんです!
そして、好きなジャンル・アーティストが共通していると、仲良くなりやすくもなるんです!
お互いが好きなアーティストが新曲を出した時など、自然に連絡を取り合えるのも素敵!
自然と2人の距離も縮まるのです!
なので、女子ウケとか関係なしに、気になってる女性と好きなアーティストが一緒とかだと
かなりラッキーなのです。
でも、好きで好きで日本全国追っかけまわしてる~とかだと、
初対面だとちょっと引いちゃうかも…(笑)
そういうのは仲良くなってからじわじわ出した方がいいとは思いますが、
素敵な趣味だと思います~!
3.料理
女性ウケ度:★★★★★★
始めやすさ:★★★★☆☆
2人で楽しめる度::★★★★★★
こちらも女子ウケ間違いなし!料理です~!
今の時代、男が料理できるっていうのはめちゃくちゃ好感が持てます!
なんにもできない男より、料理できる男の方がモテるに決まっています。
結婚した時のこととかイメージしやすいですし、
もし、自分が体調不良で寝込んだとして、おかゆとか作ってくれたりしたら
キュンとしますよね?
女子はそういうところまでイメージしてしまうのです。
ですが、行き過ぎて「○○は○○産のを使わなくちゃダメ!」とか、
「玉ねぎは○○の切り方の方がこの料理に合ってる」とかこだわりが強くなりすぎるのはNGかも。
逆に一緒にいて、うざくなってくるかも。(笑)
ちょっと詳しくてちょっとできます!くらいのがちょうど良いかな?(笑)
女子ってわがままな生き物なのでその境界線が難しいですが…
でも、料理の話で盛り上がれば、「今度一緒に○○を作ってみようよ」と誘いやすくもなったりするので
とってもオススメです!
お金も材料費くらいだしね!どこかの教室に行くのはまた別ですけども…。
4.スポーツ
女性ウケ度:★★★★☆☆
始めやすさ:★★★☆☆☆
2人で楽しめる度::★★★★★☆
爽やかでモテること間違いなし!モテる趣味の王道・スポーツです。
体を鍛えたりしていると、自然と自信が出てきます。
ランニング・ジョギングや筋トレ程度ならお金も一切かからないのもポイントです。
そして、とっても爽やかに見えるNO.1と言えば「テニス」です!
テニスなら、女性も一緒にやろうと誘いやすいからです。
サッカーなども過去良くて爽やかですが、一緒にやるというのはなかなかハードルが高いかもです。
女性を気軽に誘えて、一緒にできるものだと、女性と仲良くなれやすいので本当にオススメですよ!
5.食べ歩き
女性ウケ度:★★★☆☆☆
始めやすさ:★★★★★☆
2人で楽しめる度::★★★★☆☆
「食べ歩き」なんかも、女性に好印象を持ってもらえる趣味の一つなのです。
美味しい食べ物なんて、みんな好きに決まってます。
○○の美味しいお店知らない~?と聞いて「知らない」と答えるのは
とーっても勿体ないものです。
そこから会話も盛り上がること間違いなしなのに…。
とってもとっても詳しすぎてもちょっと引いてしまいますが、(笑)
こっちとこっちならこっちの方がおいしいかなー?くらいだと
この人物知りなんだなー。いろんなお店知ってるんだなーなど
今度一緒に美味しいものを食べに行ってみたくなります。
女子は雰囲気も重視しますので、その辺も頭に入れて食べ歩きしておきましょう。
今後の会話に役立つかもしれないですし、自分自身のご褒美にもなる食べ歩き!
とっても簡単に始められるし、会話のネタにもなるしで一石二鳥!
とっても良い趣味だと思います!
女ウケが悪いモテない趣味5選
では反対に、モテない!女ウケが悪い趣味はなんなのでしょうか?
どうせ始めるんならモテない趣味は避けたいところ!
自分の為にも相手の為にもなる趣味がいいでしょう。
気づかないうちにモテない趣味を始めてしまっていたーとならないように
モテない趣味をご紹介しておきます。是非参考になさってください。
1.ギャンブル
女性ウケ度:★☆☆☆☆☆
始めやすさ:★★★★★☆
2人で楽しめる度::★☆☆☆☆☆
これは最悪です。ドン引きです。
ギャンブルというとあまりいいイメージがありません。
むしろ、お金、時間にこの人はだらしないのではないかと
マイナスイメージだけが大きくなっていきます。
デートの予定も立てれなかったり、今日お金なくなっちゃったなどと言われかねません。
勝った時は、お金が入ってくるのでリッチなデートになるかもしれませんが、
毎回勝てるかもわかりませんし、その勝ち負け次第で機嫌が悪くなったり良くなったり
そういうものに付き合うのも疲れてしまいます。
パチンコ、スロットだとたばこ臭い上に音もうるさいので、そういう場所に慣れてない女性だと
嫌がられる可能性は大です。
競馬場だと最近はファミリーで遊びに行くという光景もよく目にします。
なので若干は爽やかなイメージがありますが…
ですが、はじめての自己紹介で「ギャンブル」とは女ウケは悪い印象です。
2.車
女性ウケ度:★★☆☆☆☆
始めやすさ:★★☆☆☆☆
2人で楽しめる度::★☆☆☆☆☆
車と一言で言っても、かなり幅が広いです。
ですが、車と聞くと金がかかるとイメージが強いです。
でうので女子は軽く引いてしまいます。
ドライブ~♪なら一緒に楽しめそう!というイメージにつながりますが、
「車」と言われると、いじったりするから、かなり車につぎ込んでそ~となっちゃうのです。
車種にも好き好きがあるので、女性の好みの車に乗っているとなれば強いですが、
好みの車でなければ、あ~そっち系かぁ~となってしまうでしょう。
カッコイイ車を持っている男性はポイントは高いですが、
車を愛し過ぎてしまうあまり、注意事項(土禁)などが多いと女性は疲れてしまう可能性があります。
なので、趣味として始めるならやめておいた方がいいでしょう。
お金もすごくかかりますし。
女性よりも車が好きなら別ですが…(笑)
3.アイドル
女性ウケ度:★☆☆☆☆☆
始めやすさ:★★☆☆☆☆
2人で楽しめる度::★★☆☆☆☆
最近では、アイドル好きな男性も増えたように思えますが、
「趣味は~?」「アイドルの追っかけ~♪」だとやはり、女子ウケは悪いでしょう。
たまたま同じアイドルグループが好きだった!とかなら一気に距離が縮まりそうですが、
全くアイドルに興味がない女性からすると気持ち悪いかも…と思われても仕方ない趣味かもしれません。
ですが、どうして好きなのか、そのグループの中でも
〇〇ちゃんが好きなのか理由などを話してくれれば
話のネタにもなりますし、女性も興味を持ってくれる可能性もあります。
CDを買って抽選で握手会とかそういうものもあるので、アイドルの追っかけも
なかなかお金はかかりそうです。
部屋中アイドルグッズとかだとちょっと部屋に誘いづらいこともあるかもしれないので、
始めのうちは隠しておいてた方が良さそうです。
4.アニメ
女性ウケ度:★☆☆☆☆☆
始めやすさ:★★★☆☆☆
2人で楽しめる度::★★★☆☆☆
今はネットで見れる番組なども普及しているので、
1番始めやすい趣味かもしれません。
ですがアニメと言ってしまうと、普段ずっと家にいるのかな?
行動的ではないのかな?オタクなのかな?などとマイナスイメージを与えてしまうことになります。
みんなが知っているような王道のものとか、今はやってるものとかであれば女性も
知っている可能性もありますが、マイナーなものを言われても困ってしまう場合もあります。
天気関係なく、お家でのんびり見ながら過ごすことができるのは良いイメージですが、
マイナスイメージ部分もあるので、せっかく始めるなら、違う趣味の方が良さそうです。
5.キャバクラ通い
女性ウケ度:☆☆☆☆☆☆
始めやすさ:★★★☆☆☆
2人で楽しめる度::☆☆☆☆☆☆
キャバクラ通いも趣味と呼ぶのはかなりマイナスイメージが多く、
女子ウケは極端に悪いと言えるでしょう!
男同士の会で言うならまだしも、女性の前で「キャバクラ好きなんだよね~」は、
さすがに引きます。
理解のある女性なら良いですが、
キャバクラ自体をあまりよくわかってない女性からするとなんで彼女いるのに
キャバクラいくの?と頭の中がハテナでいっぱいになります。
高いお金払って飲んで、さらに高いお酒も入れて…
相手はプロの女性なのに、仕事なのに、チヤホヤされて喜んでるというのが
理解できない女性も多いでしょう。
中には「一緒に行ってみた~い」と好奇心旺盛な女性もいるでしょうが、
その気持ちがわからない!という女性が多いように思えます。
普通の居酒屋に行くよりも何倍とお金もかかりますし、
もしハマってしまったら通いが始まります。
それこそいくらあっても足りないでしょう。
お金にだらしなくなるだけでなく、女性関係であーだこーだと問題もなりやすいキャバクラ通い。
趣味にするのは止めた方が良さそうです!絶対!!
まとめ
女性ウケする趣味、女性ウケが悪い趣味ざっといくつか紹介していきましたが、
いかがでしたか?
簡単に始められるものもあれば、なかなかお金がかかるものもあるので
頭を悩ませるかもしれません。
ですが、せっかく始めるのであれば絶対女子ウケする趣味の方が良いでしょう。
わざわざ女子ウケしないものを選ぶのは勿体ないです!
せっかく始めるなら女子ウケするステキな趣味を始めてみては??

「東京で美味しく飲めるワインバーってどこ?」 「東京でワインが飲み放題のお店が知りたい...!」 近年若い年齢層から大人にまで、幅広い層に人気となっているのがワインバー! その店の数は年を追って、都心を中心に急増しています...

Manami 年齢:28歳 大学:慶應大学卒業 住居:港区 職業:広告代理店 年収:N/A 時々、ボスキャリって言う言葉を耳にしませんか? ボストンキャリアフォーラムとは? 毎年10~11月に開催されるボ...

あまりいいイメージでは聞かない、悲劇のヒロイン。 元々は、物語の中で悲惨な末路を迎えた悲しいヒロインの事を指すこの言葉。 現代では主に、悲観的すぎる女性に向けられる言葉のようです。 この言葉から派生して生まれた、悲劇のヒロイン...

名古屋の夜は熱い!開放的な性格の人たちが多いといわれる街「愛知県名古屋市」。 名古屋の人たちが集う居酒屋やバーは他県では見られない、エンターテインメントに溢れたものからエキサイティングなものまで見どころ満載です! ここで...

「パリピ」。 そう言われて、あなたはまず何を想像するだろうか。 ・ギラついたサングラス ・派手なギャルメイク ・夜な夜な六本木に繰り出し ・週末はクラブでハント… ・その日常をインスタにアップする。 ・むしろ、インスタ...

今週末にスポーツのビッグイベントがある!しかし…いろんな人と一緒に盛り上がれるような場所がない…なんて嘆いていませんか? それならば!たくさんの人とワイワイガヤガヤできるスポーツバーをご紹介しましょう!サッカーの日本代表戦、野球、バス...

名高い観光地として世界各地からも人が集まる広島。 観光スポットはよく知られているものの、ちょっとした暇つぶしにいいお店は意外と知られていないものです。 待ち合わせの時間や、観光している合間の時間などに暇になった時、皆さんならどこ...

夜活という言葉を耳にしたことがありますか? 数年前に「朝活」が流行ったのはご存知かもしれませんが、今では夜活なるものが存在するんです! 「名前からして夜に活動するんだろーなぁ」と思ったそこのあなた!正解です。名前の通り夜...

新潟?ああー東北地方ね。 そう思った方、新潟人に向かって東北扱いはタブーです。 本人たちは東北だと思っていないので、お気遣いください。 新潟内には自分のことを北陸や中部、はたまた関東と思っている人までいる不思議な地域。 「裏...

「あげちんの特徴って...?」 「あげちんの男性ってどんな人なのw?」 みなさーん!「あげちん」という言葉を聞いたことはありませんか? 「あの人ってあげちんだよね〜」みたいな会話を聞いたり、実際に「あなたってあげちんだよね...