2020/06/06 出会い
美容師との出会い方や付き合う方法!現役美容師の私が、美容師の出会いのリアルを徹底解説
現役美容師の私が、リアルな美容師の恋愛事情を語っちゃいます。
・美容師と出会うには?
・美容師を好きになってもいいの?
・どうやったら美容師と付き合えるの?
・男でも女でも美容師と付き合えると、どんなことが得なの?
そんな様々な疑問に答えちゃいます!
美容師を好きになってしまった方、美容師と付き合ってみたい方は必見です。
では、美容師との出会い方や付き合う方法を徹底解説します!
美容師も多数登録してる「Pairs」がおすすめ!
Piarsには現役美容師さんが多数登録しているマッチングアプリ!
気軽に美容師と出会いたいならこのアプリに登録しましょう!
出会いがなくて困っている美容師がたくさん登録しています。
マッチングアプリで人気No.1なので、安心して使えます。
男性も女性も登録無料!まずは登録してみてどんな男性がいるのかチェックしてみよう♪
そもそも美容師との出会いってあるの?
実際に美容師とお客さんが付き合うって事もよく聞く話ですし、
実際に美容師との出会いはあります!
1番多いのは、やはりお客さんと接客してての出会いです。
担当美容師とお客さんがいい感じになってというのが1番多いですが、担当美容師が恋のキューピッドとなって、お客さんとアシスタントが付き合うなんてこともしょっちゅうあります。
男性美容師は、カットモデルや撮影モデルさんを連れてきて、そのモデルさんと付き合うというのが案外多いかもしれませんね!
いずれにせよ、美容師だって人間ですから、もし気になった美容師がいれば、お客さんとして通って仲良くなっちゃえば可能性はいくらでもあります!
美容師と付き合いたい人必見!美容師とお近づきになる方法5つのステップ
では、みなさんの参考になるように、私が美容師を口説く技を伝授します!
美容師と付き合う前に、仕込める技はたくさんあります!
是非参考にして頂けると嬉しいです!
1.最低でも5回以上は美容院に通って仲良くなろう
https://rosso-hair.com/shimokitazawa/wp-content/uploads/2019/09/hero-20190924.jpg
最低でも5回は指名して、通って仲良くなりましょう!
1回目は絶対に無理です!変な人、軽い人だと思われてしまうかも。
2、3回目でも駄目です。3回目までは、美容師側もいつ離れてしまうかわからないお客様という認識があります。
4回目くらいで、おっ!通ってくれるお客さんだな~という印象で、
5回目くらいからは、自信を持って「自分のお客様!」と言えるようになります。
その間にじわじわと質問をしておきましょう!
「休みは何してる?」「どんな食べ物が好き?」「趣味は?」「休みの日はいつ?」など、できるだけ情報を仕入れておきましょう!
1回目で全部聞いてはいけませんよ!気持ち悪いやつだとしか思われません!
5回くらい来てくれれば、美容師側も客に慣れてきて、施術をする時に余裕も出てくるので、より会話が盛り上がります。
なので、通っていくうちに仲良くなりたいと思っている人は、最低5回は通ってからにしましょう!
2.LINEを交換しよう
https://ushigyu.net/wp-content/uploads/2014/10/pc-line-id-search-without-age-verification-title.jpg
いきなりプライベートで飲みに誘うなど、お店の外で会うのは少しハードルが高いですよね?
「髪のケアのこととか相談したいので…」と理由を髪にかこつけて、思い切ってLINEを聞いてみましょう!
「直接、指名して予約を取りたいので」というのも良いかもしれません!
美容師としても、大切なお客様ですし、教えてくれることが多いはず。
もし断られてしまっても、お店に禁止されているという場合もあるので、あまり落ち込まずに!!
3.まずは飲みに行く約束にこぎつけよう
LINEを交換したら、カットのお礼のLINEから始めましょう。
返事が返ってきて、普通に会話が盛り上がるようであれば「飲みに行こう!」と思い切って誘ってみましょう!
コツは、美容室に行った時に「こんな食べ物が好き」「行ってみたいお店がある」などと
飲みに誘いやすいような話題をしておくこと!!
でもそこで肝心なのが、タイミングが合うかどうかです。
美容師は基本的に平日休みなので、飲みに行くのも平日が多いです。
「次の日休みじゃないときつい…」という場合だと、なかなか予定が合わないのです。
どうしても予定を合わせたい場合は美容師の予定に頑張って合わせましょう!
飲んで仲良くなれば、もうこっちのもんです!
4.さりげなく下調べしておく
今の時代、ホットペッパーやお店のHP、個人のインスタなどでも美容師さんの情報は手に入れることができます。
ですから、ある程度のことはSNSなどから情報を入手しておいて、お店に行ってからはさらに上の話題から入るようにしましょう。
そうすれば、美容師も「あれ?なんで知ってんだ?」と思いながらも、嬉しくてつい話してしまうはず!
それ以外にも美容師さんの休みの日とか、プライベート的なことはこっそり調べておくといいでしょう!
ですが、「あなたのこと知ってます!」というのを全面に出し過ぎてしまうと、「なに、こいつ!気持ち悪っ!」と思われてしまいます。気を付けてくださいね!
5.思い切ってDMしてしまおう作戦!
https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2018/06/sirabee20180620phone2-1200×800.jpg
美容師の個人インスタや、お店のSNSに思い切ってDMしてしまいましょう◎
これ、結構使えます。脈無しだったら返事も来ないので、わかりやすくてオススメです!
「今日はカットしてくれてありがとうございました。」など、美容院終わって数時間経ってから送ってこられるとなかなか嬉しいもの。
それをきっかけに、ちょいちょいDMでメッセージのやりとりをしていけば、次回来店するまでに距離を詰めることができます。
なので、思い切ってDMしてみるのはかなりオススメです!
しかし、返事がこないこともあるので、あらかじめ心の準備が必要です。
実際に美容師と付き合うってどんな感じ?
好きになっては&付き合ってはいけない3B(バーテン、バンドマン、美容師)の中に入っている美容師。
でも、美容師と付き合うともちろん良いこともあるんです!
もしかしたら、3Bでも付き合いたくなるかも?
是非参考にしてみてくださいね!
美容師の出会いは同僚かお客さんがほとんど
朝は早く、夜は遅くまで働いている美容師。
モテそうだけど、実際どこで出会っているの?と思いますよね。
私の感触だと、美容師の出会いは8割方、同僚かお客さんです!!!
同僚とは毎日長い時間一緒に過ごしますし、お互いの仕事の忙しさや大変さも分かり合えるので、恋愛に発展しやすい。
仕事後、遅くまでやっているラーメン店や居酒屋によってから帰るなんてことも多いです!
一方で、1年間で何十人、何百人という新しいお客さんに出会える仕事なので
好みのタイプのお客さんもいるし、お客さんから告白されることも結構あります。
美容師はお店以外で出会いがあまりないので、
好きになったらガンガン攻めても大丈夫ですよ!
美容師と付き合うメリット
1.シャンプーしてもらえる
https://www.salon-chart.com/wp-content/uploads/2019/06/0091-1109628983.png
気持ちいい美容院でのシャンプーを、自宅でも味わえます。
でも、美容院のシャンプー台でやるのと勝手が違うので、少々苦しい体勢をしなくてはならないでしょう…。
でも、気持ちよく洗ってもらえるのは嬉しいですよね!
しかも、マッサージもしてもらえちゃいます。リラクゼーション好きの方は嬉しいことづくめです。
2.髪を切ってもらえる
お店に行って髪を切ってもらえるのはもちろん、整える程度のカットであれば家でやってもらえます。
カラーやカットはもちろん、友達の結婚式に髪をセットしていかなければならない時でも、美容師の彼氏なら髪を編んでくれたりするので、わざわざ朝早く美容院に行く必要なし!
逆に女の美容師の彼女を持った場合、刈り上げしたサイドの部分の少し伸びた部分でも家でカットしてくれるので、メンテナンスがお家でできちゃいます。
なので、髪に関してちょっと気になるところがあれば、すぐに直してもらえるようになるんです。
なので、髪型に敏感であったり、おしゃれに興味がある人にとって、美容師の恋人は向いているでしょう。
3.流行に敏感
流行に敏感でなければならない美容師!
髪型はもちろん、メイク、ファッション、食べ物、ニュース、全てにおいてアンテナを張っていなくてはなりません。
なので、おしゃれが好きな人だったら、話題も合うでしょう。2人でファッションも楽しめます。
「オシャレな恋人が欲しい」と思っているなら、1度美容師と付き合ってみるのがオススメです!
4.コミュニケーション能力が高い
https://img.amur.info/res/news/119676/660×440/474b49c2c153956012aedee82dbeebd3.jpg
美容師は接客業なので、コミュニケーション能力が高いことが多いです!
なので、友達に紹介したり、親に紹介したりする時も、初対面の人と話すことに慣れているのでスムーズにいくでしょう。
初対面でも上手く馴染めちゃうのが、美容師のメリットの1つです。
友達にどんどん紹介したくなっちゃいますね!
美容師と付き合うデメリット
美容師と付き合うことには多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
では、美容師と付き合うデメリットを詳しく解説していきます。
1.時間が合いにくい
https://cocoloni.jp/wp-content/uploads/2018/10/news_4035.jpg
朝は早くて、帰りは遅い美容師。
そして、休みも不規則。基本土日休みはありえないです。平日休みがほとんど。
勉強会&講習会が入れば行かなければならないですし、カットの練習だってあります。
指名のお客さんが来るとなれば、その時間だけでも行かなきゃならない時もあるでしょう。
なんだかんだ休みが少ないのが美容師という仕事なので、心を広くして理解してあげましょう。
土日休みのあなたが美容師の恋人を持ったら、なかなか休みが合わなくて大変かもしれませんね。
2.手荒れ
https://beautician-all.com/wp-content/uploads/2016/09/951f97e04616f918c11d90c5c04582ad_s.jpg
手荒れは1度してしまうと治りにくいです。
なので、手をつないだ時とかはガサガサしているかもしれません。
でも、一生懸命仕事しているからこその手荒れなので、多めに見てあげてください。
本当ひどい時は包帯でぐるぐる巻きになります。
1日手を保湿しても、次の日はまた仕事なので、美容師を辞めないと手荒れは治らないでしょう。もはや職業病です。
また同棲や結婚となった場合に、手をいたわるべく皿洗いなどの水仕事はやりたがらないことも。
家事負担はあなたにかかってくるかも!と覚悟しておいたほうが良いです。
3.給料が少ない
https://fuelle.jp/files/topics/4705_ext_01_0.jpg
店長など役職に就かないと、本当に給料は少ないです。
どこかのお店に勤めて、アシスタント、新人スタイリストの時は確実に少ないです。
しかも、その少ない給料の中から、シザー(ハサミ)も自分で買わなければなりませんし、練習用のウィッグも買わなくてはなりません。
モデルさん用の衣装やメイク用品、スタイリング剤なども買わなければならないので、給料がなかなか自分の手元に残らないことが多いです。
しかし、独立して自分の美容院を持ったり、店長になったりすれば、収入は大幅に増えます。
将来的な収入アップの可能性は大きいでしょう。
4.異性のお客様が多い&出会いが多い
https://biplan365.com/wp-content/uploads/image02folder/3835/540f884d8194c22641bc5daa2dace084.jpg
美容院には、男性のお客様も女性のお客様もいらっしゃいます。
しかも、職業柄、お客さんと距離が近いです。
なので、ヤキモチを妬いてしまう方は、美容師の恋人を持つと大変かもしれません!
異性のお客さんは間違いなく多いです。職場にも異性のスタッフが多いです。そのため、色々と疑ってしまいたくなる職場であることは間違いありません。
あなたが付き合う前にDMしたり、LINEを交換したりしたように、他のお客様とも連絡先を交換して個人連絡で予約を取ったりすることも多いのが実際のところです。
でもそれも仕事のうちなので、多めに見てあげましょう。
美容師がチャラい、というのは本当なの?
美容師=チャラい、遊んでそう というイメージはめちゃくちゃありますよね。
職業を聞いただけだと、美容師=真面目、しっかり者、誠実 というイメージは抱きにくいでしょう(笑)
その理由はずばり、ファッションや見た目!
美容師はどうしてもオシャレに見せないといけない職業なので、
個性的で派手な髪形をしていたりとか、アクセサリーをたくさんつけていたりとか、ファッションも今時な感じなのでチャラく見えるんです!
それによってモテるというのは勿論あると思いますが、実際遊んでいる人が多いのでしょうか?
現役美容師の私が断言します。
遊んでいる暇はない!!!!
アシスタントの頃は夜中までカットやシャンプーの練習に明け暮れる日々、
何年か経験を積んで慣れてきても、世の中の流行や最新の美容事情を追いかけるべく、勉強や研修が忙しい美容師が多いです。
店長などになろうものなら、店の売上や広告まで携わらないといけないので
浮気している暇もありません!
器用に遊んでいる美容師もいるとは思いますが…(笑)
見た目に反して、ほとんどの美容師は勉強熱心で真面目な人が多いです。
なので、「この人だ!」と思ったら、信じて付き合ってみましょう。
美容院でお客さんとして美容師と出会うのが恥ずかしいという方は…
美容師も多数登録してる「Pairs」がおすすめ!
Piarsには現役美容師さんが多数登録しているマッチングアプリ!
気軽に美容師と出会いたいならこのアプリに登録しよう!
出会いがなくて困っている美容師がたくさん登録しています。
マッチングアプリで人気No.1なので、安心して使えます。
男性も女性も登録無料!まずは登録してみてどんな男性がいるのかチェックしてみよう♪
まとめ
美容師と付き合うことのメリット、デメリットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
出会いが多く、異性も多い職場なので、ヤキモチ妬きの人からすると美容師の恋人を持つことはキツいかもしれません。
毎日、自分以外の異性と話をして、髪までいじってるわけですからね。そういうのが嫌で我慢できないという人は、無理かもしれないです。
「それでも全然いい!気にしない!」という方は、最低5回は通ったり、DMしたり、飲みに誘ったりして、徐々に距離を縮めていきましょう!
お客さんから恋人になれるように、頑張ってくださいね!!

「出会いないんだよね~」 っていうヤツ! 声のボリュームを最大にして言いたい。 そうだよ! 出会いなんてそんな簡単にあるかい! ドラマじゃあるまいし偶然素敵な人に出会う...

「イケメンと付き合いたい!」「周りに自慢できるので彼氏にするならイケメン一択!」と考えているあなた。 イケメンと付き合う方法が知りたいですよね。 そんなあなたのためにこの記事では「イケメンと付き合う女性に共通している5つ...

大学や高校を卒業して、気づいたら「あれ、しばらく彼氏できてない…」なんて思ったこと、ありませんか? 「出会いがない!」「彼氏候補なんてどこにいるの?!」と悩む女性は案外多いものです。 実際に仕事や趣味・友達との遊びで忙し...

いよいよ本格的に夏がやって来ますね!夏といったらフェスですよ!フェス! 晴れ空の下、音楽聴きながら冷えたビールで乾杯!! オシャレして、美味しいご飯食べて、夜には飲みながら語らって...想像するだけでワクワクしてきました...

インスタやtiktokなどの新たなSNSが出てきているにも関わらず、一部の界隈では根強い人気のあるツイッター。 自分の思ったことが簡単に呟ける手軽さと、簡単に人と交流できるのが魅力。 仲間内などだけの意思疎通目的で使っている人の中で...

あなたは高校や大学での生活は楽しいけど、意外にも出会いのチャンスがなくて恋人ができない…なんて悩んでいませんか? そんなあなたにおすすめのなのが、アルバイトでの出会い探しです。 アルバイトは、学校などでは...

「消防士の男性と結婚したい!」「命を救う仕事ってかっこいい!」 …なんて、あなたも消防士に憧れを抱いたことがあるのではないでしょうか? 消防士と出会いたいと思っている人はたくさんいます。確かに消防士と言えば、かっこよくて...

「弁護士と出会うにはどうすれば...?」「弁護士と出会いたい!」 医者と同様に、女性から人気のある男性の職業、弁護士。 弁護士は忙しそうなイメージがありますが、恋愛する時間はあるのでしょうか。 弁護士に出会うために...

「恋人と別れてから心が空っぽ…」「新たな出会いを求めたい…」 失恋をしてから心の傷も癒えつつある今、そのように思っている最中ではありませんか? 失恋はとても辛いものですよね。大好きな人と別れたら、その後の恋愛が辛くなって...

テラスハウスの影響もあり知名度があがったシェアハウス。 シェアハウスを転々としてきた経験から、港区、渋谷区、中央区の 高級シェアハウスの実態やお得な情報を大公開! 東京の高級シェアハウスはハイスペック女子との出会いの場! な...