「1人暮らしの女性ってどんな感じ?」
「1人暮らしでよくあるあるな事を知りたいw」
一人暮らしを始めてみると今まで気づかなかったこと、身に染みてわかったこと、
そしてついついやってしまうことなど様々あることでしょう。
特に女性の1人暮らしは女性にしか理解してもらえないようなこともあると思います。
今回は女性ならみんな納得の一人暮らしあるあるを紹介していきます。
あぁ~私もこんなことあるある~と共感してもらえれば嬉しいです。
一人暮らしの女性あるある19選
女性の一人暮らしには一体どのような「あるある」があるのでしょうか。
人には言えないようなこと、一人暮らしした途端そうなってしまったことなど様々です。
一人暮らししたことのある人がみんな共感することばかりです。
では、紹介していきます。
ご飯はすごくテキトー
どうせ作っても食べるの自分だけだし、ダイエットもしてるし、テキトーでいいやーという風になります。
しっかり手の込んでいるものを作っても、どうせ食べるのは自分だけ。
誰も美味しいや、感想などは言ってくれませんし、自分の為にわざわざ作らなくていいやとなってしまいます。
ダイエットもしてる人であれば一石二鳥~なんていう風にも考えられます。
つくらなければ片づけも少なくなりますし、全ていいように収まるのです。
納豆だけでいいや、バナナだけでいいや~と自分ひとりだと、どうもテキトーにご飯を済ませる人が多いです。
部屋着はダサい
高校の時のジャージを着て寝たり、コレいつ買ったっけ~?というようなとてもダサい格好で過ごします。
どうせ誰にも見られないし、近くのコンビニくらいならこれでいいや~と手を抜いてしまいます。
たしかに、家にいる時は楽なのに越したことはありません。
ですからついついダサい部屋着で過ごしがちなのです。
毛玉がつきっぱなし、シミがつきっぱなし、これ最後に洗ったのいつだっけ~?なんてこともあると思います。
1人でだからこそできる格好です。
洗濯物溜めがち
1人暮らしだとなかなか洗濯物も溜まりません。普段は仕事もしていれば、洗濯物を回すタイミングにも困ります。
ですから、気づくと洗濯物がものすごい量溜まっていることがほとんどです。
冬はまだ1枚1枚厚手なのでいいですが、夏場はなかなか回すまでに量がたまりません。
かと思ったらあっという間に溜まってるということがあります。
誰かにそれを見られるわけではないですし、ついマイペースに溜めてしまうのです。
やたらと規則正しい生活
1人でいると全て自分のペース。なんでも好きな時間で行動できます。
お風呂も帰ってきたらすぐ入って~ご飯も適当で~あとはTV見てゆっくりしよ~なんてしている間に眠たくなって、
気づけば早寝早起き。実家にいる時よりも規則正しい生活が送れるようです。
自分の時間を大切に無駄なく過ごせれば、いつの間にか規則正しい生活ができているのです。
夜になるととても怖くなる
1人でいると、夜がとても怖くなります。
ホラー系の映画や、恐怖もののTVなどを見てしまってはなおさらです。
近くに誰かいてくれればいいですが、シーンとしている一人暮らしはとても怖くなりがちです。
いつ何が起きてもいいように避難の準備はしておいた方が良さそうです。
独り言が多くなる
話す相手がいないのでついつい1人ではシーンとなってしまいます。
でも、それではよくないと開き直ってTVとお話を始めます。
気づくとあれ?私独り言多くない?となっているのです。
黙っていると表情筋も衰えてしまいますし、はたから見れば独り言は怖いですがとっさに言葉が出てこなくなるのも怖いのです。
話し相手がいないので独り言が増えるのは仕方ありません。
インテリアなどのこだわりが強くなる
全ての空間が自分の好きなように配置・飾りつけできるようになるので、
やたらとインテリアにこだわり始めます。
カーテンから始まり、ソファTV台、クッション、布団カバーなどなど
揃えなければならないものはたくさんありますが、
それが楽しみだったりもします。
休みの日に○○探しに行こう~など出かけるきっかけをくれたりもします。
もし、誰かが遊びに来て「部屋可愛いね~」など言われたら嬉しいものです。
その為にもインテリアは可愛くしようなど無性に凝る人が増えるのです。
ゴミの日がわからなくなる
1人暮らしだとゴミもそんなにたまりません。
ですから、ゴミの日がいつなのかうっかり忘れがちです。
気づけばカンの日過ぎてた~などもよくあります。
1人で暮らして何かとバタバタしてるとゴミの出し忘れはよくあることです。
でもゴミは溜めると置き場にも困るので、忘れないように常日頃チェックしておきましょう。
玄関は綺麗
自分の靴だけを並べられるようになるのでテンションが上がります。
前までは家族のとごじゃごじゃしてたりしましたが…
なのでもちろん、玄関は綺麗になります。
スニーカー、パンプス、サンダル、ヒールなどなど女子は靴がたくさんです。
ですから余計に収納には力が入ります。
帰って来た時も玄関が綺麗だとなんだか嬉しいです。
ですから玄関はつい綺麗にしたくなるのです。
ペットを飼おうか悩みだす
1人暮らしも落ち着いてくるとやたらと寂しくなってしまうものです。
なのでペットが欲しいな~などと考え出しはじめます。
犬、猫、ハムスター、金魚、一人でも飼える動物はたくさんいます。
ついつい帰り道ペットショップに寄り道してしまったりもします。
そこで見に行って一目ぼれなどしてしまうと1発KO負け。
次の日にはワンちゃんと部屋を共にしているなんてことも!
帰って来て誰か待っててくれると嬉しいものです。
ペットを飼おうか悩み始める女子が多いのもわかります。
一応男の人が来ることを意識する
いつどこで男の人と出会って「今から家行っていい?」なんてことになるかわかりません!
だからある程度は片づけておいて、しかも少し男目線を意識した片づけをしてしまいます。
スッキリと整頓された清潔感のある部屋、ちょっとヌけてるところも出しつつでも一応しっかりしてるよ!
といった具合の部屋を演出しがちです。
来ることになったら急いで片づける!ということもあるでしょうが、1人分ならすぐ片づけられることでしょう。
荒れ果ててる部屋はやばいかもしれません。
洋服の多さに驚く
春~冬まで1年間着る服を片づけると言ったらなかなかの量になると思います。
実家にいた時はあちこちに収納できたりしましたが、一人暮らしとなると収納スペースも限られます。
全部引っ張り出してみるとなかなかな両なことに気づかされます。
いらないもの、しばらく着ないものは処理してスッキリとした収納を心がけた方がいいでしょう。
買っても着てない服もあるでしょう。
いずれにしても1人暮らしをしていれば自分の服の多さにびっくりすること間違いなしです。
親の偉大さに気づく
料理、洗濯、掃除、などなど家事のありがたみに気づくことでしょう。
仕事しながら家事もして、育児もして~って自分のことを育ててくれた親には本当感謝してもしきれません。
そのようなことにも1人暮らしをしてから気づかされたという人も多いことでしょう。
当たり前のことが当たり前ではなかったということ、
こんなにも毎日大変なことを親はやってくれていたんだと気づかされると思います。
そう考えれば1人暮らしも良い経験です。
家具の組み立てに困る
ニトリやイケア、安くてオシャレなものが手に入る傍ら、
持ち帰ってきて自分で組み立てなければならないことがほとんどです。
図面を見てもいまいちピンとこなかったり、そもそもそういう組み立てが苦手な女子がほとんどです。
ですので、1人暮らしの時は結構困ります。
得意な人は1人でサササーっとやってしまえるでしょうが、
苦手な人からしてみれば組み立てた状態で売ってくれよ!
なんてことも思ってしまいます。
女子一人だとこういう時にとても困るのです。
料理にハマりだす
台所に籠って料理にハマるという女子もいます。
クックパッドを参考に~とか、お料理教室に通うという女子もいるでしょう。
手の込んだお弁当を作って持っていく為に常備菜など常にストックしてあるなどという女子もいるようです。
今まで作ったことのなかった難しいレシピや、パン作り、インスタ映え料理などにも目覚めます。
将来の為にもなるのでとても素晴らしい趣味になることでしょう。
誰かが遊びに来てくれるとすごく嬉しい
独り暮らしをしていると、家にいる時は常に一人になります。
ですので、誰かが遊びに来る、泊まりにくるなどは大イベントというくらいの行事になります。
そしてなにより嬉しいのです。
話し相手もいますし、一人でご飯を食べなくていいですし、
何より、何もしなくても1人でなくて誰かいてくれるというのが非常に嬉しいのです。
ですが、帰った後の寂しさや虚しさ。それがあるので逆に余計に寂しくなってしまうという意見もあります。
ですが、誰かが来てくれた時だけでもいつもと違う雰囲気になれて気分転換になることでしょう。
人と触れうことも時には大切です。
お風呂で生活することが増える
お風呂場で半身浴しながらSNS~、漫画~、TV~、動画~なんてかなりステキなリラックスタイム!
休みの日はほとんどお風呂場で半身浴をしながら過ごす人も多いことでしょう。
浴槽の脇に飲み物や食べ物、漫画本や携帯を置いて何時間も過ごせる~となんとも贅沢な時間です。
半身浴をしながらだと代謝も上がり汗をかき、ダイエット効果もあります。
何より1人でリラックスできるのが嬉しいです。
実家の時はずっとお風呂を占領なんてしてれば怒られてしまいますが、
これは一人暮らしの特権です。
ずっと鏡を見てる
鏡とずっとにらめっこできます。
眉毛のお手入れ、パックなんかはもちろん、メイクの練習、
ヘアケアを含めずーっと鏡を見て入れるのが女子です。
1人で家にいれるのであればなおさらです。
全身鏡があれば、体のチェックもできますし、女子はそういうケアものに時間を使います。
ですので、1人暮らしをしていれば誰にも邪魔されることなくずーっと鏡を見ていられるのです。
大胆にAVを見てオナニー
これも1人暮らしならではの特権!
女性も当然、オナニーをする訳ですが、なかなか1人暮らしじゃないと家でAVを見ながらオナニーなんてできませんよね。
1人暮らしの女性は当たり前のように家にアダルトグッズも置いてますし、AVだって見るんです!
ちなみに、最近女性に人気のAVは、エロメン作品!
女性向けに作られてるAVなので、通常よりドラマ仕立てになっていたり、イチャイチャとねっとりシーンが多いようです。
「U-NEXT」なら31日間無料で見放題なので、気になった人はちょっと覗いてみてくださいね。
まとめ
以上、1人暮らしの女性あるあるをご紹介しました!
19個紹介したうちあなたはいくつ当てはまりましたか?
一人暮らしをしてからわかったこと、気づいたこと。
一人暮らしだからついついやってしまう怠けたことなど様々あったと思います。
親のありがたみは、直接伝えてみるというのも、たまにはいいかもしれません。
是非参考にして、あるある~を共感して頂ければ嬉しいです。






