
どんどん増えている「ソロ活」とは、一体何でしょうか?
ソロ活大好きな筆者がみんなにソロ活の魅力を知って欲しい!!
始める前は「恥ずかしい」とか人目を気にするかもしれません。でも、意外と始めるとハマる!!
どんなソロ活があるのか、おすすめもお伝えします。
ソロ活とは
ソロ活とはその名の通り、ソロで活動すること。
『ソロ』=『1人』なので、
1人で旅行に行ったり、1人で趣味を始めたり、1人でお出かけしたりすることを言います。
好きな時に、好きな場所へ行き、誰にも気兼ねすることなく時間を過ごせます。
「お一人様」という言葉にマイナスのイメージを持っているという人も多いかもしれません。
そうした「お一人様」という言葉のマイナスイメージを払拭するためにソロ活という新しい言葉を博報堂が打ち出したのです。
どうしてソロ活動するのか?
安易に「友達がいないから」という理由ではありません!
人に気を遣わず自由に行動できる所が最大の魅力!!
友人や恋人や家族といると「次どこ行く?」「何食べる?」など少なからず相手の意思に合わせる場面も出て来ます。誰でも、めんどーい!って思ったことあるでしょ?
でも!!!1人なら、全部やりたいことをやっていいのです!いわばやりたい放題!!
子供の頃はやりたいことに夢中だったじゃないですか?その時の気持ちを思い出せるのです。
また、今後は未婚率も上昇していき、ソロで生きる人は増えてきます。ソロライフをどう楽しむかによって、人生の充実度が変わるわけです。
友達とワイワイ楽しむのもいいですが、たまには1人の時間を満喫するのもいいですよね。
ソロ活動のルール
基本的にお1人様での行動がソロ活。
1人で行けば、ちょっとしたことも全部ソロ活になります。1人でご飯を食べることも、1人で舞台を観に行くことも。
しかーし!ソロ活だからといって必ず1人で活動をしなければいけない!という決まりはありません。
例えば、1人で飲みに行って、そこで出会った人と酒の席を共にするのも「ソロ活」。
正直、始めは1人で行動していればソロ活だ。
あんまりルールはない。
そんなソロ活のおすすめについてご紹介していきます!
食事シーンのソロ活
おすすめ1:1人焼肉
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★
ためになる:★★★
かかる時間:60分〜90分
かかるお金:3,000円〜8,000円
ソロ活の定番である焼肉。
最近では、「焼肉ライク」などソロ活用の1人焼肉屋さんまで登場!女性も1人焼肉に行きやすい。
1人1台のロースターを用意したお一人様専用のお店や、他のお客さんとの交流が楽しめる「立ち焼肉」ならばグンとハードルが下がるでしょう。
好きなメニューを、好きな枚数、好きな焼き加減で!
こりゃ肉好きにはたまらん〜!!!!至福のひととき!
さらにさらに!まだハードルが高いなぁと感じる人は、ランチで1人焼肉にチャレンジするとググッとハードルが下がります。
ランチなら周りは長居しないので周りの目も気にせず、優雅な時間を堪能できます。
無性に焼肉が食べたいけど誘う人がいない…そんな時こそ焼肉ソロ活です。
おすすめ2:お一人様バー
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:20分〜60分
かかるお金:2,000円〜5,000円
家でビールを飲むのがちょっと味気ないと感じてしまう人は、バーに繰り出しましょう。
1人で飲んでいる人も多いので、それほど気兼ねなく行けるはず。
バーのマスターは程よく距離を取ってくれる人が多く、居酒屋よりもワイワイしていないので、落ち着いて飲むことができますよ!
フラッと寄って1〜2杯でサクッと帰るだけでも立派なソロ活。
おすすめは繁華街の商売っ気のあるバーよりも、自宅近くのお店に行くか、少し背伸びしてホテルのバーに行くのも非日常的でいい感じ。
常連になれば新しい居場所をみつけられるソロ活です!
バーにいる客層は上客が多いので、男女ともに素敵な出会いも見つかる可能性も・・・!
おすすめ3:1人カフェ
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:30分〜90分
かかるお金:1,000円〜2,000円
お酒が飲めない人にはカフェでのソロ活をおすすめします。
隙間時間でも気軽に足を運ぶことができますから、仕事の合間や休日にホッと一息つきましょう。
特に女性は、気分が上がるカフェに行って、カフェ飯でお腹を満たす。デザートと共にコーヒーをグイッと飲む。それだけで心まで満足♪
ドリンクを飲んだり、食事をするだけがカフェの目的だとは限りません!
TSUTAYAカフェやスタバなどに、ライブラリースペースが付いているので、スマホやパソコンばかりに集中している方は、久々に本の活字を読んでみませんか?
カフェによっては書籍を置いてあることもあるので、読書をしながら忙しい時間を忘れることもできますね。
おすすめ4:1人ラーメン(食べ歩き)
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:15分〜30分
かかるお金:900円〜1,500円
実はラーメン食べ歩きのソロ活はメジャーどころで、人気ブログを開設してライフワークにしている人もいます。
特に男性は行きやすいのではないでしょうか?
1人でラーメン屋に行く人こそ、まさに『イケ麺』。
なんてな。
都内でランキングをつけるもよし、地方に出向いて至極の1杯を見つけるのもいいですね。そうなると1人旅要素も発生してきます…。
1人でラーメンをずるずるとすする至福の時間。汁まで飲み干しても飲み干さなくても誰にも文句を言われない!
ソロラーメンがまだの人、早よデビューすることがおすすめ!!
おすすめ5:1人高級レストラン
気軽さ :★★
楽しさ ;★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:60分〜90分
かかるお金:12,000円〜25,000円
なんか無性〜に「美味しいもの」が食べたくなる時ってありません??
コースのフレンチ、季節の美味しさが詰まった懐石料理など美味しいものはたくさん溢れています!
たまには自分へのご褒美で贅沢なものを食べてみませんか?値段の高いお店はその分、接客サービスも抜群なのでお一人様なんて気にすることはありません!
大きな仕事を終えた後のご褒美、または傷ついた時の癒しは食べ物です!
気軽に行えるものではありませんが、本当にたまになら…ソロ活なら誰にも文句は言われませんよ!
アウトドアのソロ活
おすすめ1:釣り
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:90分〜180分
かかるお金:3,000円〜30,000円
ソロ活の王道は、釣り!
特に男性が釣り好きの人が多いのでは?!
釣り堀に行って費用を抑えるか、海に行って自分で全て道具も用意するか、それによってコスパが変わってきます。
男性の趣味というイメージはありますが、最近では女性が釣りに出かけるのも珍しくはありません。
釣りの水面に糸をたらせば、あとは魚が引っ掛かるのをのんびりと待つだけ。その間、ボーっとするだけでもよし、いろんな考えごとを巡らせるもよし。
あまり深い考えごとをすると、魚を逃してしまう可能性があるものの、自然に囲まれて気持ちをリフレッシュさせるのにぴったりです!
おすすめ2:ソロキャンプ
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★★
かかる時間:半日〜1日
かかるお金:3,500円〜20,000円
笑い芸人ヒロシが動画をあげたことによって、ちょっとした話題になったソロキャンプ。
アウトドアで一番面倒だと思われてるのが、他の人への気遣い。
正直、1人でいると虚しくなる…と感じる人もその感覚は最初の1時間程度で薄まります。
寂しさよりも1人で過ごす快感が勝るんです!
お酒を飲みながらテントを設営してもいいし、キャンプ飯を好きなように作れます。
時間をあえて無駄に使うことで、贅沢なひと時を過ごせる、 実生活に戻った時に友達や家族の大切さがわかる!という意見も。
おすすめ3:夜ヨガ
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:60分
かかるお金:0円〜3,600円
夜ヨガは屋外で行うものと、ホテルで行うものの2つに大きく分かれます。
どちらも女性に大人気であり、ホテル内で行うものであればサウナやフロアバスも使えるという嬉しい特典まで付いてきます!
夜景を眺めながら、最小10名単位で行えますからソロ活にはぴったりですね。
心と体をリラックスさせるワンクラス上のヨガを楽しんでみてはいかがですか?不定期と定期でのレッスンがありますから、興味のある方は調べてみてください!
サブカルチャーなソロ活動
おすすめ1:習い事
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★★
かかる時間:60分〜120分
かかるお金:3,000円〜5,000円
習い事は何も子供のものだけではありません!
メジャーなところで言うと英会話ですが、自分の趣味や特技を伸ばす絶好の機会です。
しかも友人と行くよりもむしろ1人の方が行きやすいから「ソロ活」に向いていると言っていいでしょう。
男性にも人気となっているのが料理教室。体験レッスンや見学ができる場所も多いので、自分に合ってから確かめることができる!
女性に不動の人気を誇るのがパン教室。自宅で焼きたてのパンを食べられるのは嬉しいですよね。
他にも果実酒・中国茶・ステンドグラス教室など、異文化に触れることができるのもポイントです!
おすすめ2:MANGA ART HOTEL
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:1日〜
かかるお金:1,800円〜
漫画をテーマにした「漫泊」をテーマにした神田にあるホテルです。
それじゃあ漫画喫茶と変わらないじゃないか!と思ったあなた!
男女別にフロアが分かれているこのホテルは、アート視点から漫画を選別しているので普段は読む機会のない漫画が置かれているのが特徴です。
さらに布団やマットレスがふかふかで居心地が抜群!コンビニも近くにあってシャワールームも完備していますから、ただひたすら漫画の世界に浸るソロ活もたまには悪くないですよ。
おすすめ3:1人映画
気軽さ :★★★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:90分〜180分
かかるお金:1,000円〜2,500円
もっとも手軽なソロ活と言っても過言ではないでしょう。1人映画はソロ活初心者にもおすすめです!
普段、恋人や友達と映画を観に行く時、どうしても相手の好みに合わせなければいけないのは大きなデメリット。
しかし!1人で楽しむ際にはそんなことお構いなし。
映画を見終えた感想を語り合える人がいないのは少々寂しい気もしますが、ブログや映画サイトに吐き出せばOK。
おすすめ4:1人カラオケ(ヒトカラ・ワンカラ)
気軽さ :★★★★★
楽しさ ;★★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:30分〜120分
かかるお金:500円〜3,000円
1人カラオケ専門店まで出始めているので、ソロ活としてはハードルが低いでしょう。
普通のカラオケなら入店時に「1人」と申し出るのがちょっと恥ずかしい…。そんな悩みも1人カラオケの専門店なら全く問題ありません!
順番待ちをする必要なし、空気を読んで曲を選ぶこともなければ、合いの手を入れることもない!究極のストレス解消になること間違いなし。
ちなみにレコーディングの際に使用される「コンデンサーマイク」で歌えるお店もありますから、アーティスト気分を味わうことも可能!
観戦するソロ活動
おすすめ1:1人スポーツ観戦
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:90分〜180分
かかるお金:1,500円〜20,000円
こちらもソロ活向きと言っていいでしょう。
スポーツ観戦は皆が試合に夢中なので、1人で来ているからと言って視線を向けられることはありません。
また、野球やサッカーのように得点シーンで観客が一体になれる場面では、ハイタッチやハグをする人も多く、交流が生まれやすいのが特徴。
応援歌を大合唱するとカラオケ以上のストレス解消になることも間違いないです!
ちょっと足を伸ばして球場に行ってみてはいかがですか。
おすすめ2:1人ライブ観戦
気軽さ :★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:90分〜120分
かかるお金:2,000円〜15,000円
スポーツ観戦同様、他人の目を気にせず楽しめるのがライブです!
しかもライブでは他のファンと交流する、しないは自分次第!
ライブが終わればさっと帰る!このスタイルで存分にアーティストの楽曲を堪能して余韻に浸りましょう。
もしも、他の人と気持ちを共有したければ、積極的に話しかければいいだけ!
同じアーティストのライブを観に行っているわけですから、話が盛り上がらないわけがありません!
お出かけするソロ活動
おすすめ1:1人旅(旅行)
気軽さ :★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★★
かかる時間:1日〜
かかるお金:15,000円〜
意外に自由がきかないのが友人との旅行。
しかもホテルやどこの観光地を巡るかは、話し合って決めなければいけないため、スケジューリングも大変!
そんなわずらわしさから解放されるためには、1人旅にいきましょう。
行きたい所に行って、食べたいものを食べて、寝たい時間に寝る。これがひとり旅の醍醐味です。
地元を離れてリフレッシュしたいけど、スケジュールが面倒だ…という人には1人でも参加できるツアーがおすすめです。
自分の趣味に合わせて旅行先を選ぶもよし、シーズン真っ只中の場所に飛び込むと…ちょっぴりぼっち感はありますが、旅を満喫できますよ!
おすすめ2:1人動物園
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:60分〜180分
かかるお金:0円〜1,000円
家族連れのイメージでバリバリ固められていますが、動物園は1人で行っても十分楽しめます!
入園料が無料の「野毛山動物園」ではキリン、レッサーパンダ、トラといった動物を見ることができますからガンガン癒されてください。
パンダがいる上野動物園だって入園料は600円、年間パスポートでさえ2,400円というコスパの良さ!
人間社会に疲れを感じる人は、気ままに過ごしている動物に触れ合ってリフレッシュしましょう。
おすすめ3:1人ディズニーランド
気軽さ :★★
楽しさ ;★★★★★
ためになる:★★★
かかる時間:1日〜
かかるお金:7,400円〜
ソロ活の人気スポットとなっているディズニーランド。その秘密は、「シングルライダー」の存在です!
家族連れや友人、恋人と一緒に訪れることが多いのでお一人様が優先されるシステムがあるんです!つまりディズニーランドはソロ活を応援している!
通常は3時間待ちが当たり前のアトラクションでもスイスイ利用できますし、お気に入りのキャラクターを1日中追いかけることもできます。
パレードだって1人分のスペースを確保するだけでいいので、サクッと見てしまいましょう!
朝一に行ってパレードだけ観て帰る年パスお一人様もいます。
おすすめ4:キッザニア
気軽さ :★★
楽しさ ;★★★★★
ためになる:★★★★★
かかる時間:60分〜300分
かかるお金:4,500円〜
通常だとキッザニアは大人が行く場所ではありません。しかし!昨年から開催されている大人のキッザニアが大好評となり、不定期で開催されることになりました。
大人の職業体験らしく、手術を行う外科医、消防士、裁判官にクロネコヤマトの配達員といった誰もが憧れる職業から身近なものまで職業になりきれます!
ソロ活として難点なのは、開催が不定期なのでタイミングが合わなければ参加できないこと…。
HPをこまめにチェックしてソロ活スケジュールに入れましょう!
リフレッシュできるソロ活動
おすすめ1:1人銭湯(温泉)
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★★
ためになる:★★★
かかる時間:10分〜60分
かかるお金:500円〜1,500円
東京には住宅地にポツンと佇んでいる銭湯が多く、休日にサクッと立ち寄れるのがポイントです。
銭湯と言えばおじさんくさいイメージがありますが、それは間違い!
1つ例を挙げると墨田区にある「御谷湯」なんて昭和22年に創業ですが、リノベーションでめちゃくちゃ綺麗になっています。
しかも銭湯だからと言って甘くみてはいけません!源泉掛け流し温泉も登場していますから、わざわざ遠出をしなくても本格的な温泉を楽しめるんです!
おすすめ2:座禅
気軽さ :★★★★
楽しさ ;★★
ためになる:★★★★★
かかる時間:25分〜40分
かかるお金:0円〜1,000円
現在、自分を見つめ直す方法として座禅が人気を集めています!
どうせ都内で座禅することなんてできないでしょ…とソロ活から除外している人はいませんか?実は新宿でもできるんです。
参加者は20~30代と年齢層も若く、「無」になれなければ、気合を注入されるおなじみのスタイル!
初心者は25分から体験できますので、慣れてきたらスタンダードな40分コースを選ぶようにしましょう。
長時間あぐらの態勢を保つため、足のしびれは多少あるものの頭がクリアになる!と体験者は口にします。
おすすめ3:街コンイベント
1人でもいいけどたまには誰かと…そう思った時におすすめなのが、街コンイベント。
単純な出会いの場ではなく、肉やグルメ、観光やバス旅など様々なコンセプトのイベントが開催されています!
もちろん1人参加OKなものばかり。
恋人作りが目的ではなく、友達作りが目的の人もたくさん参加しているので友活目的でも浮きませんよ!
どんなイベントが実施される予定なのかは、街コンポータルの「街コンジャパン」で確認してみましょう!
いかがでしたか?
ちなみにソロ活でやってみたいけど、なかなかできないこと1位には「海外旅行」が挙げられています。
言葉の通じない、全く土地勘のない地域に1人で行くのはかなりの不安が伴いますが、新しい出会いにも期待しつつ、まずは身近なところから「ソロ活」をやってみませんか!
















