2021/02/25 出会い
公務員と出会いたい!公務員と出会える場所やアプリ、結婚を加味した恋愛事情は?

公務員と出会いたい!!そう思っている女性は多いのではないでしょうか?
医者を抑えて結婚したい職業ナンバーワンに輝く公務員。
それもそのはず、何かをしでかさない限り絶対にクビにならない仕事ですからね。
福利厚生も厚いし、真面目で一途な男性が多い!
女性も現実的で安定志向を求める人が増えてきた証拠でしょうか。
実は公務員になる男性は草食系の傾向が強く、見た目も悪くないのに恋人がいない…そんな人が多いんです!
収入が安定していて、真面目で奥手だから浮気の心配がなく、フリーの可能性が高い!
今こそ狙いましょう!公務員と出会える場所やアプリ、恋愛事情をご紹介します。
公務員と付き合うなら知っておきたい!公務員の恋愛事情
恋愛事情1:出会いは多い
職場によって外部との接触があるかどうかは異なりますが、公務員は出会いが多いんです。
例えば教師だと、閉鎖的な環境に置かれますから外部との出会いはほとんどないと言っていいでしょう。
ではどこに出会いが潜んでいるのか?答えは簡単!公務員同士です!
実は40代以上の公務員の半数以上が職場恋愛による結婚をしています。
その時代は世話焼きの上司がおり、職場でカップルを誕生させるのが当たり前だったということもありますが。
現在ではそのような上司も少なくなってはいるものの、30%近くの公務員は職場での出会いを果たし、カップルになっています。
恋愛事情2:スケジュールを合わせやすい
公務員の仕事は激務であるケースが多々あります。
(都庁に努める職員・教員など、月に残業100時間越え、休日出勤は当たり前)
ただし、一般的な公務員であれば夕方にはきっちり帰ることができるため、比較的時間のスケジュールは合わせやすいでしょう。
あなたが土日・祝日休みの仕事をしていれば、問題なくデートはできますし、平日にも夜の食事に出かけることは公務員にとって難しいことではありません。
恋愛事情3:結婚が早い
国税調査によると2017年の30~34歳の男性未婚率は約48%だそうです。
しかし!公務員に限ってみると、31~32歳までの男性結婚率は約80%!!
そう、ほかの職業に比べると公務員は結婚が早いんです。
理由としてあげられるのは、社会的信用度が高いこと!
新規のクレジットカード申請、車や自宅を購入するためのローンなど、審査がものすごく通りやすいんです。
つまり将来のことを考えやすい公務員は、結婚までの決断を早めに下すことができるんです。
公務員との恋愛どころか結婚を視野に入れている女性は、早い勝負が重要ですね!
公務員ってどんな人がタイプなの?
公務員は職場恋愛が多いとご紹介しましたが、どんなタイプの女性を好むのでしょうか。
詳しく解説していきたいと思います。
1.真面目で控えめな人
堅実で真面目な人が多い公務員は、相手にも似たような性格を求めます。
あまり冒険はせず、パリピ的な遊びが好きな人や、見た目が派手な人は避けられる傾向にあります。
いわゆる「ザ・清楚」的な女性が公務員にウケがいいんです!
2.寛容で芯の通った人
公務員は「公僕」と呼ばれるぐらい、地域や市民、国全体に対して尽くすのが仕事です。
仕事に対してやりがいを感じている人が多いため、 同じように頑張っている女性の姿に惹かれます。
また、職場には緊張感が流れているため、プライベートでもしっかりしないといけない!と考えるのは正直しんどい…。そのため甘えさせてくれる女性を好むようです。
3.家事力の高い女性
結婚を考える年齢が早いので、家庭的な女性はそれだけでポイントアップ!
また、市役所に勤めているような男性は、上司がランチタイムに食べている愛妻弁当に憧れを持っています。
料理上手のアピールや、掃除や洗濯など身の周りの世話をしてあげれば、将来のことを意識させることができます!
考え直した方がいいかも!公務員と合わないタイプの人って?
クラブなどの夜遊びが好きな子
全員そうとは断言できませんが、公務員という職業を選ぶ=ある程度、真面目な人、という図式はありそうです。
公務員の彼からすると、一回限りの遊び相手や友達であれば夜遊びが好きな子も楽しいかもしれませんが
基本的には穏やかな家庭を築けそうなタイプの真面目な女性が好みであることが多いと思います。
また逆にあなたが夜遊びなど派手な雰囲気の生活スタイル、ファッションが好きな場合
公務員の彼では少し退屈してしまう場合も!
冷静に、お互いにタイプがどうか見極めてから付き合うほうがいいかもしれません。
一緒にいるときは必ずお出かけしたい子
公務員といっても、役所勤務や教師、消防士など様々なので一概に言えませんが、今の時代の公務員の激務は目をみはるものがあります。
ひと昔前だったら、公務員=楽で安定している、なんてイメージもあったかと思いますが
過剰なサービスを求める現代、特に教員なんてものすごい仕事量を毎日こなしています。。。
なので、土日やお休みの日は正直家でボーっとしてたい、どこも出かけないで映画を見たり、ゲームをしたりくらいでいい、という人も多いんだとか。
休みとなると毎回どこかに出かけたがる彼女だと、正直疲れてしまうこともしばしば。
教員であれば部活で土日はいないこともあるので、一緒にいる日は必ず出かけたい!という彼女だとあまり合わないかもしれません。
家族同士のお付き合いが苦手な子
公務員の人の家族は、親兄弟も公務員だったり、公務員ではないけれどある程度固い職業の家という場合が多いです。
公務員試験を受けるためにしっかり学生時代から勉強をさせたり、将来安定した収入を示唆してきた家族なので
どうしても彼女へのチェックも厳しめになるかと思います。
それゆえ、公務員の彼と同棲や結婚となった場合には、彼の家族との付き合いもしっかりすることを覚悟する必要があります。
自分の家族と、公務員の彼の家族が合うかどうかという問題もありますが、そもそも家族ぐるみでの付き合いは少し苦手かな…というタイプの女性はあまり合わないかもしれません。
公務員と出会える場所や方法
方法①:職場
教師や消防士になると非常に難しい方法ですが、市役所に勤務しているような男性であれば職場で出会うのもアリです。
住民票を取りに行くだけでも公務員と接することができますからね。
しかしそれだけだと、会話の機会は少なく恋愛に発展するには難しいでしょう。
ですから、税金の相談や公的な書類を作成する際に、市役所に通うようにしましょう。
ただし…この出会いの方法には大きな落とし穴があります。
それは好みの男性が対応してくれるという保証がないということ。
まさか「あの人に対応してほしい!」と指名するわけにはいきませんからね。
確実に公務員と出会える方法ではあるものの、好みの男性に出会えるかは運次第といったところでしょうか。
方法②:マッチングアプリ
実はマッチングアプリが一番効率のいい出会い方。
マッチングアプリは基本的に女性が優遇されていて、男性はお金を払わないとユーザーになれませんから、経済的なリスクはそれほどありません。
心配なのはヤリモクの男性の存在と、プロフィールを偽っているような人ですね。
特にプロフィールの偽ってニセ公務員を演じている男性は多く、慣れないうちはウソを見抜くのがけっこう難しい…。
その場合は、やみくもにマッチングアプリに手を出すわけではなく、身元をきちんと照会するところや、コミュニティのあるアプリを選ぶようにしましょう!
職業ごとにコミュニティを作っているアプリでは、「公務員」に絞って出会いを求めることが可能です。
公務員の多いマッチングアプリ1:
Pairs
Piarsは、9万人以上の公務員が登録しているマッチングアプリ!
気軽に公務員と出会いたいならこのアプリに登録しよう!
出会いがなくて困っている公務員がたくさんいます。
マッチングアプリで人気No.1なので、安心して使えます。
男性も女性も登録無料!まずは登録してみてどんな男性がいるのかチェックしてみよう♪
公務員の多いマッチングアプリ2:
マッチドットコム
マッチングアプリより結婚に近い「婚活サイト」!
婚活サイトに初めて登録するなら、世界最大の婚活サイト・マッチドットコムがおすすめ。
世界25ヵ国で2500万人、日本でも187万の会員がいるので必ず出会いがある!
マッチドットコムでは、毎年40万人以上のカップルが誕生!
↓登録するだけでこんなにたくさんの出会いが!↓
婚活サイトの中でも老舗なので、安心して利用できるのもポイント。
リアルだけでなく、ネットでも効率的に婚活したい人におすすめのサイトです!
方法③友達の紹介
かたっぱしから友達を当たるというのも、なかなか悪い方法ではありません。
というのも、日本にいる公務員の数が約333万人。
これは働く人口の約5%が公務員として勤めている計算になります。
社会人であれば20人に1人は公務員なんです!
横のつながりが強い公務員は、1人公務員の知り合いができれば様々な出会いへと発展していくでしょう。
友人に公務員がいる場合は、彼女持ちだろうが妻子持ちだろうが紹介してもらってください!
そこから絶対に独身公務員につながります。
もしも友達に公務員がいない場合は…同級生に連絡を取りましょう!1クラスの人数が30人だとすれば、単純に2~3人は公務員という計算になります。
ただし、必死になりすぎて友達を失わないように気をつけてください。
方法④夕方スタートの習い事・趣味
夕方6時〜7時に始まるような習い事には、公務員の男性がいる可能性があります。
彼らは5時に仕事を切り上げることができますので、通常のサラリーマンがまだ働いているような時間帯でも自分のために時間に費やせるんです。
確実性は決して高いとは言えませんが、少ない接点でもなんとか持ちたい!と思うのであれば飛び込んでみるのがオススメ。
ちなみに公務員に人気のある習い事・趣味は英会話とフットサル。
英会話は女性が参加しても違和感ありませんし、フットサルも男女混合で活動しているサークルは多々あります。
もしガッチガチで活動しているフットサルチームに理想の相手が参加しているようであれば、マネージャーとして加わることができますよ!
方法⑤婚活パーティー・街コン
結婚相談所が主催する婚活パーティーや街コンでも、公務員の男性は非常に人気があります!
そのため競争率は確かに高い!ただし、会話する時間も長いので職場に突撃するよりも効率はいいと言えます。
しかも公務員だけが集まるパーティーだって開催されたりしますから、狙って参加すると周りは公務員だらけということに!普段は出会うことができない警察官、教員、消防士なども集まってきます。
デメリットとしてはヤリモクの男性も紛れていることでしょうか。
将来的な関係を築きたい相手を見つけたいと思うのであれば、相手のことをよく見極め、真剣度を確かめることが重要になってきます。
公務員と出会うのにおすすめの婚活パーティーといえば、エクシオ!
参加男性は公務員限定のパーティーなどが開催されています。
全国各地で月に1度は開催されているこのイベント!
めちゃくちゃ好評で毎月たくさんの公務員が参加しています♪
男性公務員限定のイベントだけじゃなく、他にもたくさんの婚活イベントが開催されています!
平日開催のイベントにも公務員が結構参加しているのでおすすめです。
方法⑥イベントに参加
自治体や行政関連のイベントには公務員が駆り出されることがほとんどです。
例えば今の時期で言えば花見、夏になれば花火大会、季節ごとに行われるイベントやマラソン大会、地域活性プログラムなど都道府県・市町村が絡んでいるイベントはかなり多いんです。
単純にお客さんや参加者として接点を持つこともできますが、より親密な関係になりたいのであれば、アルバイトスタッフとして入ったり、ボランティアスタッフになることもOK。
イベントを開催している時間だけではなく、準備期間中から接点を持つことができますからね。
イベント情報は都道府県・市町村のホームページに掲載されていますから、公務員に出会いたい女性は要チェックです!
公務員との恋愛で気をつけるべきこと
マニュアルに従う人が多い
市役所に行った際に誰もが経験すると思いますが、公務員の仕事は基本的にマニュアルに従った対応しかせず、例外はありません。
悪く言えば彼らは臨機応変な対応に慣れていないんです。
仕事で年中マニュアル対応することが染み付いているので、恋愛においてもなかなかそのクセは抜け切ることがないでしょう。
ですから一緒にいてストレスがたまることも多いかもしれません。もう少し状況に応じた態度がとれないのか!と怒りたくなることだってあるかも。
しかし、それは職業病とも言えるので無理に意見を押し付けるべきではありません。
マニュアル通りに動く良さを見つけたり、時には男性の行動をリードするような態度をとることが必要になってきます。
一般的な家庭を求めている
先にもあげたように公務員の男性は家庭的な女性を好む傾向にあります。
あなたが経済的な安定や将来的な展望を彼に求めるように、彼の方も女性に対して安定志向を求めています。
もしかしたら毎日家に帰れば料理を作って待っていて、子供ができれば育児に専念してくれる、そんな理想像があるかもしれません。
そのため、上昇志向の強いキャリアウーマンや、バリバリの起業家だと家事と仕事の両立を求められる可能性があります。
そうなると、お互いの関係がギクシャクし、「なんで私ばかりが?」という気持ちになるでしょう。
職場の付き合いになるべく参加する
職場のイベントに参加しなければ彼の立場が危うくなる…そんなドロドロとしたものではありませんが、若干似ているかも…。
むしろ職場のイベントに参加するのは、あなたの立場を守るために必要なことなんです。
結婚の早い公務員は家族で参加できるBBQや、そのほかのイベントを開催することが多く、恋人の段階でもパートナーを連れていくことは珍しくありません。
そこに参加する意義は…ズバリ!彼の浮気を防ぐためです!
公務員同士の恋愛・結婚はたくさんの事例があるため、彼らがつながる機会には可能な限り顔を出すこと。
そうすることで彼にパートナーがいることをアピールしましょう。まあ、それほど神経質になることはないとは思いますが…。
いかがでしたか?
人気職業の公務員と出会うのは結構大変で、競争率が高いことをわかっていただけたでしょうか。
公務員との出会いをまとめます。以下のポイントを再チェックしてください。
・早いうちに結婚を考えているので、20代での出会いを実現する!
・真面目な人、清楚な人が公務員にはウケがいい !
・家庭的な人アピールはかなり有利!
以上の点に注意して、彼氏にしたい職業ナンバーワンの公務員と出会い、恋愛まで発展させましょう。

新しい出会いがない… そんなあなたは趣味の世界を広げてみてはいかがですか? 読書、スポーツ、ゲーム、料理…実は趣味の集まりってたくさんあるんです! 出会いの少ない社会人でも、趣味を通しての出会いは盛りだくさん。 今回...

「リゾートバイトで彼女を作りたい!」「非日常な環境に出会いのチャンスがあるのでは…!?」 何か良い出会いがないかと考えて、リゾートバイトに応募している人は非常に多いです。 たしかに、リゾート地では気分が開放的になりやすい...

「結婚しているけど変化が欲しいな…」 そう思って出会いを探している人は少なくありません。 1人の人とずっとこの先一緒にいると考えると、少し疲れてしまいますよね。そのように考えているのは、あなただけではありません。 ...

「掲示板を使った出会いを探したい...!」 「本当に出会える掲示板を教えて!」 突然ですが、掲示板を使って出会いを求めたことはありますか? そんな過去の遺産には興味ない!とナナメに構えている方!確かに掲示板での出会いはひと...

「料理教室って出会いはあるの?」 「料理教室で出会いを探したい!」 最近、料理教室の出会いがキラキラ女子の中でも話題です。 ABCクッキングなど、料理教室で「出会いをみつけた」「付き合い始めた」という話から、「結婚...

それなりの夢と希望を持って、仕事をしてきた! 上京してきて、早5年。 上京したての頃はよく合コンにも足を運び、コリドーやエビ横などの出会いスポットで大はしゃぎした。 あの頃は暇だったからそんなことができたが、3年目くらいからそんな...

「高学歴の人と出会いたいが知り合うきっかけが見つからない」「出会いのチャンスが欲しい」 あなたはそんな悩みや願望を抱えていませんか? 理想的な高学歴の相手を見つけるためには、出会いのコツを知ることが大切です。 この...

「消防士の男性と結婚したい!」「命を救う仕事ってかっこいい!」 …なんて、あなたも消防士に憧れを抱いたことがあるのではないでしょうか? 消防士と出会いたいと思っている人はたくさんいます。確かに消防士と言えば、かっこよくて...

「風俗嬢と付き合いたいけど、難しそう...」と思っていませんか? 風俗に通っていると、風俗嬢を好きになってしまうこともありますよね。 しかし、付き合える可能性の高い風俗嬢の特徴や付き合うための方法を抑えておくことで、付き...

最近日本人が増え続けている、南国リゾートサイパン。 海とショッピングだけではなく、カジノもある統合リゾート施設。 正直、グアムよりオススメです。直行便で3時間!最高! 今回スカイマークの直行便就航記念に、出会いを求...