激辛王国名古屋!中華料理にイタリア風ラーメン、さらに台湾風カレーなど独自の食文化が発達している名古屋!当然激辛料理にも一味違ったものが多く、刺激とともに新しい感覚を発見することができます。
そんな独自の名古屋激辛料理にあなたは耐えられるのか?
名古屋で激辛料理が食べられるお店20選をカミングアウト!
名古屋の激辛おすすめラーメン9選
名古屋といったら台湾ラーメン!しかし、名古屋には台湾ラーメン以外にも巷で有名な辛いラーメンが沢山あります!
十夢(トム)
激辛度 | ★★★★★ |
名物メニュー | ペペロンラーメン(1,000円) |
お店のポイント | ニオイだけで失神した人がいる…という伝説がある |
めちゃめちゃ人気のあるイタリアンラーメン屋。イタリアン×ラーメンて聞いたことがない…。
でも相性がいいんですよ!支持率NO.1の「トマトまぜメン」はわざわざ遠方から食べに来る人がいるぐらいです!
しかし激辛通のお目当てはトマトまぜメンではなく、ペペロンチーノとラーメンを組み合わせた「ペペロンラーメン」。
ニンニクたっぷりのスープと、ベーコンも入っているなどペペロンチーノ風を感じることができ、辛さはピリ辛〜激辛まで選ぶことが可能です!
このお店のラーメンはイタリアンテイスト。
ペペロンラーメンをオーダー。やはり旨い!ニンニクが効いている。辛さもちょうどよい、いやちょっと辛い!でも旨い。
麺を食べたらスープの中にライス投入。簡単リゾットもどきの出来上がり。これも堪らん味。
今回は2番人気メニューの、ペペロンラーメン(2辛)をオーダー。澄んだスープには、鷹の爪・胡椒が満遍なく浮いていて、チャーシュー2枚・メンマの他に、ベーコンがトッピング。
スープを一口飲むと、ニンニク・唐辛子・胡椒の三重奏で、かなりパンチの効いたラーメン‼︎また食べたいと思えるラーメン。ご馳走様でした!
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~21:15(L.O.21:00)
定休日:水曜日、第2木曜日
電話番号:052-881-1999
詳細HP:食べログ
ももてつ
激辛度 | ★★★★★ |
名物メニュー | 地獄大魔王LMFAO猛虎タンメン(1,490円) |
お店のポイント | 完食で1,000円の商品券プレゼント |
あまりの辛さに咳と涙と笑いが止まらない!と言われる辛さ最強の担々麺。
そもそも激辛料理名が 「地獄大魔王 LMFAO辛タンメン」という辛さ爆発の名前であり、LMFAO= Laughing My Fucking Ass Off(爆笑するぐらい辛い)!
辛さの秘密はハバネロの5倍辛いキャロライナ・リーパー。このキャロライナ・リーパーはその香りで、周りをガンガン咳地獄に追い込み、チャーシューや白菜の味を迷宮入りさせてしまいます!スープは…言うまでもないほど辛いです…。
ちなみに地獄大魔王 LMFAO辛タンメンをオーダーすると、その瞬間から周りのお客さんが応援してくれます!
ここの激辛ラーメンは本当に自信がない人は食べない方が良いですよと、店員さんも言うぐらい辛いらしく、辛いラーメンには自信があったのですが、味は美味しいですけど食べられた物じゃありません!笑
ここのお店が良いところは店員さんがフレンドリーで、お水やアイスクリームなど出して頂いて、アットホームなところ!
頼んだ時にやめたほうがいいですよって言われるほど辛いの食べれなさそうだと思われたみたい笑
一番辛い地獄大魔王LMFAO辛タンメンは、顔を近づけるだけで目が痛い笑スープはドロドロで赤く、麺は太麺でしっかり激辛スープが絡んできます笑
今まで200人以上食べて十人しか完食した方はいないそうですが食べ切りました笑 でも楽勝ではなかった。プライドだけで食べ切りました笑
ちょもらんま
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 担々麺(950円) |
お店のポイント | 店員さんが辛さの限界を引き上げてくれる |
ラーメン屋っぽい雰囲気ですが、鍋を中心とした中華系がメインのお店です。四川麻婆豆腐など中華定番の激辛料理を食べられる(辛さレベル調整可能)のですが、激辛通が好むのは担々麺や冷やし中華!
どちらも辛さの上限は3.5辛です!しかし、もっと辛くしてくれ!とリクエストすると店員さんがわずかに微笑み、快くOKしてくれます。
口に入れた途端、トゲが刺さったような刺激と、コクもしっかり効いているパワフルな味わい!太ちぢれ麺の弾力もいい感じ!
どうしても坦々麺が食べたくなりこちらへ。最近の坦々麺屋さんに多くみられる胡麻の濃厚さなどとは無縁でいて、口に入れるとダイレクトに辣の辛さが頭を突き抜ける。
麻の痺れ感や風味などは、殆ど感じる事ができず。しかし、これだけ辣が突き抜ける坦々麺はなかなか出会えないので四川料理がお好きな方にはオススメです!
ドス赤いスープの迫力と花椒の鋭い香り、イメージを裏切らない激しい辛さとシビレ。豆鼓の塩気やコクもしっかり効いており、刺激一辺倒の代物とは一線を画している。
弾力にフォーカスした太ちぢれ麺もパワフルな味わいに負けじと応戦。飲み屋の〆としてだけでなく、純粋に辛旨ラーメンとしてレベルの高い一杯だと思う。
営業時間:
月~金、祝前日 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30、ドリンクL.O. 13:30)
月~木 17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:30)
金 17:30~24:00(料理L.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:30)
土 16:00~24:00(料理L.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:30)
定休日:日曜日・祝日
電話番号:050-5593-3902
詳細HP:食べログ
天幸
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 地獄ラーメン(900円) |
お店のポイント | スープを飲むとむせる確率90% |
全国各地に「地獄ラーメン」はあります。そしてここ名古屋にもありました!
中華料理の天幸です。
地元では「地味にうまいお店」として有名で、コスパ面でもかなり優秀!ラーメンとチャーハンセットでも750円!肝心の地獄ラーメンはというと…スープは真っ赤です。そりゃあ地獄ですからね。辛いことは辛いんですが、中太縮れ麺と具材が絡んで味はしっかりしています。
お昼のセットメニューも気になりますがお目当ての地獄ラーメンを注文しました。
チャーシューは好みではないが、程よく汗をかける辛さでなかなか良い感じ。壺の辣油がこれまた美味いです。ごちそうさまでした。
営業時間:
月・水~土 11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:55)
日 11:00~14:00 17:00~21:30(L.O.21:30)
定休日:火曜日
電話番号:052-832-6180
詳細HP:食べログ
ピカイチ
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | ピカイチラーメン(650円) |
お店のポイント | 野球ファンなら必見 |
店内には野球グッズが所狭しと並びます!そう!ここはドラゴンズファンの聖地。名物のピカイチラーメンは650円とコスパもよく、赤いスープにちぢれ麺とネギがたっぷり入った代物です。
辛さは1~10までレベルがあり、10ともなると器からして違います!(一回り大きい)小細工なしのストレートな唐辛子の辛味が自慢。
ちなみに東方神起、福山雅治といった芸能人も御用達だそうで、野球選手以外にアイドルのサインもたくさん飾られています。
1番辛い10辛を注文。マグマのような真っ赤なスープに、ニンニクチップ、ネギをベースとしたラーメン。
スープに少し柔らかめに茹でた細麺が合わせられている。大量の唐辛子が入ったスープとそれを纏う麺は啜ると非常に危険。むせる事間違いない。
10辛を注文したが、蒙古タンメン中本の北極までの辛さは無い。味仙の台湾ラーメンと比べてもピカイチの方が食べやすいかもしれない。
いただいたのは、ピカイチラーメン。あまり深く考えずに標準と表示されてあった辛さ5で注文。
辛さ5は中間に位置しますが、食べてみるとかなりストレートな激辛! 台湾ラーメンのように肉味噌の旨味に隠れた辛さではなく、何の衒いもなくラー油の辛さが襲ってきます。
営業時間:平日 18:00~25:00(L.O.24:30)、土・祝 17:30~24:30(L.O.24:00)
定休日:日曜日・年末年始
電話番号:052-731-8413
詳細HP:食べログ
四川
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 担々麺(800円) |
お店のポイント | スープが跳ねるので白い服NG |
むせることなく美味しく食べられる激辛料理が豊富と評判のお店。でもまあ、担々麺wo
すすってるとむせるんですけどね。
来訪したお客さんのほとんどが、陳麻婆豆腐か担々麺と食べるようですが…辛さで言えば担々麺でしょうか。
クリーミーな胡麻の風味、山椒風味が口の中に広がりますから、意識を遠のかせながら食べるというよりは、心地よい辛さにガンガン箸が進みます!
スープが跳ねますから、白シャツや白Tを着ていくのはおすすめできません。
コレは外せない”四川の担々麺”。今回は「担々麺ライス」を注文します。
スープを頂くと、久しぶりでむせてしまいましたが、刺激的な味とは違っています。
麺をマグマに絡ませ一口啜ると、ラー油の辛さよりはスープ自体の塩辛さが目立ちますが麺自体は”中川”と同じ物のようで、辛味の中から旨みが出ます。
久しぶりに四川に行きましたー(*´ω`*)
辛い担々麺が食べたくてウズウズ。2人とも担々麺(^ ^)スープを一口すすって少し塩っ辛い?
でも上のゴマと辛い部分を混ぜると塩っ辛さが緩和されます(^^)うまーーーい!!!止まらない。ペロリでした!
陣屋
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 激辛らあめん(900円) |
お店のポイント | スープ下の唐辛子に注意 |
見た目は普通のラーメンであり、激辛にありがちな真っ赤なスープではございません!しかし!スープの至るところに唐辛子が隠れており、下手をすると咳が止まらなくなります。
スープの味は醤油と味噌から選ぶことができて、どちらも辛いっちゃ辛い!が、決して食べられないほどの辛さではないので、チャーシュー・メンマ・ネギと絡み合わせると旨味が増します。
完食する頃には舌がビリビリ、汗だくになりますが、脂汗というよりは爽やかな汗ですよ(多分)。
迷わず激辛ラーメンの注文。他所の激辛のような、赤さはありません。
?と頭に浮かべながら麺をすすろうとすると中には切った赤唐辛子が多々浮いていました。
テ-ブルに高麗人参の酢、ラー油、ニンニクラ-油、胡椒、1振り1辛と書かれた一味唐辛子。
20振り程。うん、辛い。でも求めている辛さにはまだまだ。
薬膳ラーメンという名前に惹かれて入ってみることに、平日なのに結構混んでいました。次から次へとお客さんが入ってきますが回転が早くすぐ空きます。
初めてなのにいきなり激辛ラーメンを注文。私には丁度良い辛さでした。
営業時間:
月・火・水 11:00~14:00、金 11:00~14:00、17:00~19:45、土・日 11:00~14:45、17:00~19:45、祝 11:00~14:45
定休日:木曜日
電話番号:052-912-1438
詳細HP:食べログ
味仙
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 台湾ラーメン(660円) |
お店のポイント | アメリカンでも十分辛い |
店内は広いですがほとんどのテーブルは埋まっており、活気がある名古屋でもかなりの人気店。
台湾ラーメンのドンブリ表面にはニラとモヤシ、挽肉が一面に覆われておりとっても具沢山で食欲がそそられる!
麺を食べ終わった後に残るのがひき肉。ですが、辛いのにスープと一緒にひき肉を食べるのが癖になって何度も食べてしまいます…。
アメリカンやイタリアンなど辛さのネーミングも最高です。
元祖台湾ラーメン 最高の絶品
注文は青菜炒めや餃子を頼みましたが、シメは当然、台湾ラーメンです。まずはスープ。辛い!しかし、じわじわとコクの旨みが感じられます。辛いけどやめられない止まらない。
そして、麺ですが中太麺かな?小麦の香りがするコシのある美味しい麺です。他店の台湾ラーメンより、麺が断然美味いです。
挽肉も沢山入っており、スープをすするのが止まらなくなります。
ニンニク好きとしてはやっぱり矢場の台湾ラーメンですが、イタリアン(一つ上の辛さ)で少し楽しみました。まだまだ食べ回りたいので一軒でガッツリ食べてはダメなのに我慢できません(笑)
らぁめん道 稲花
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | スコーピヨンらぁめん |
お店のポイント | バラチャーシューが人気 |
明るく清潔感のある店内で、カウンター席とテーブル席が用意されています。ライトとんこつベースのラーメン屋さんで、メニューは醤油、塩、味噌、うま辛を用意。
うま辛が人気ですが、激辛好きならスコーピヨンらぁめんを試して欲しい!ちなみに、らぁめん道 稲花はチャーシューが美味しいと評判のお店でもあります!
辛そうな見た目ですが、実際はマイルドで旨味があり飲みやすい。
ベースのスープは、かなりあっさりしてますが、ニンニクのパンチが利いてます.
このラーメンにはニンニクが必須ですナ。
つまりは、こってり&こってりの組み合わせという訳です。
その先入観まま飲んでみると、思いの外あっさりした口当たり。
名古屋の激辛おすすめ鍋4選
あの有名なチェーン店「赤から」発祥の地でもある名古屋。
現地でしか堪能できない激辛鍋料理をお店で楽しんでください!
四川火鍋楼
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 二種類の本格四川火鍋スープ(2,380円) |
お店のポイント | 最後までスープを楽しめる |
唐辛子や山椒の辛味が効いた四川火鍋の代表的なスープと白湯スープの組み合わせで、辛くても最後までしっかり味わえます。
〆のラーメンもこれまた最高!クコの実やナツメなどの漢方薬膳の香辛料も入っていて美味さを引き立てます。体の芯から温まり、胃腸の働きを活発に!
四川火鍋スープ以外にも本格麻婆豆腐もあるので、辛いものがお好きなら是非行ってみてはいかがでしょうか。
本格派な火鍋は辛いものすきな方におすすめ
火鍋好きな人の中で人気なお店✨お店に入ると異国の匂い!中国の匂い?香辛料の匂いがする
結構辛くて汗がでるレベル
一緒についてくるゴマだれと食べました✨
本格派なので辛いもの好きな人や火鍋好きな人におすすめです
味→☆☆☆☆
サービス→☆☆☆☆
雰囲気→☆☆☆☆
コスパ→☆☆☆
ドリンク→☆☆☆
コースの鍋セットを。お出汁は火鍋と海鮮ベースのものをチョイス。なかなかホットになれるので、気分良く汗をかきながらの鍋タイムになります。
営業時間:11:30~14:00(火~土)17:30~23:30(料理L.O. 翌23:00 )
定休日:月曜日
電話番号:052-263-4888
詳細HP:食べログ
元祖台湾もつ鍋 仁
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 元祖台湾もつ鍋(1,580円) |
お店のポイント | 〆まで美味しい |
栄の路地裏に店舗を構える「元祖台湾もつ鍋 仁」。ほかにも小型の飲食店が並び賑わっていて、昭和の雰囲気もお店も渋くて最高です。
仁と言ったらコレ!元祖台湾もつ鍋にはキャベツにニラ、もやしといった野菜にたっぷりの台湾ミンチ、ぷりぷりのもつがしっかり入っています。
〆の台湾ラーメンとスープの絡み方も絶妙で、最後までおいしい!残さずにはいられません。
いや〜。旨かったなぁ。もつ鍋を食べた次の日の朝は気持ちがいいですね。
今回はこちらのお店に伺いました。ランチで一回行って、夜必ず行きたいなぁ。と思っていたお店です。
台湾もつ鍋!相変わらず旨い。旨辛いとはまさにこの事です。
・台湾もつ鍋(醤油ベース 辛さ普通)
・おつまみネギ
・ホルモン唐揚げ(塩こしょう)
を注文
おつまみネギはいいお酒のあてに
ホルモン唐揚げは中トロッでうま☺︎
台湾もつ鍋は少し甘味が強く感じましたが
大量の唐辛子と追いにんにくでいい感じ
四季茸 栄本店
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 四季鴛鴦茸鍋(3,980円) |
お店のポイント | 発汗作用抜群 |
店内は広く個室や大部屋があり、高級感があるお店。名古屋初という”きのこ鍋”専門店で、美容と健康に敏感な女子にはもってこいです!
キノコなのでとてもヘルシーで食べやすく、お箸が止まりません…。多種のキノコはもちろんのこと、お肉や肉団子も選べて満足すること間違いなし。
薬膳系のキノコスープと麻辣スープのダブルパンチで発汗MAXです!
内装は中華料理屋さんの様な中国っぽい感じ。基本的には半個室のような作りでした。
3500円で2色の鍋を選べて、鍋の具としてキノコの盛り合わせとお肉が食べ放題でついてくるのでお得!
火鍋とキノコエキススープにしました!火鍋は辛過ぎずキノコとの相性も抜群!見たことないキノコもありましたが1つ1つの味が全然違うのでその辺も楽しめます!
初めてのお店だったので友達に全部おまかせで、きのこ鍋入門コースを注文。
きのこ、野菜の山のお皿が最初に来てその後、次々と お鍋に投入する具材が運ばれてきます。
スープは熱々で辛さが強調されてぼくにはちょっと辛かったです。
四川伝統火鍋 蜀漢
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 九宮格鍋(食材の組み合わせで料金が変わってきます) |
お店のポイント | オリジナルの鍋が楽しめる |
鉄扉や赤提灯、重厚感ある屋号など外観から本場感がムンムン。旅行に来たような店内の作りも食欲をそそられます!
九宮格鍋は「やや辛い」「辛い」「激辛」がありますが、ここの火鍋を食べてハマる人が続出しているとか。選んだ食材と、調合したつけダレで召し上がるあなただけのオリジナルです!
数十種類の漢方などで調合した秘伝のスープはやみつきになりますよ。
中辛とキノコのスープにした。ここは各材料を取りに行くスタイル。店員さんはマトンが一番しゃぶしゃぶとしては美味しいと言っていた。ほかにせんまいとかメンマとかオススメのものを取ってお鍋へGO
タレも自分で作るので、教えてもらって作ったがオススメはごま油に塩と唐辛子とニンニクと唐辛子みたいなのを混ぜるやつ。
火鍋が食べたくて、お店を探しているときに出会いました。
辛い食べ物が好きなので、ベースのスープの辛さを真ん中にしたのですが、辛すぎて全然食べられませんでした…
野菜の濃厚スープは本当に濃厚でとても美味しかったです!
ラム肉も変なクセがなくとても美味しかったです。
営業時間:
⽉~⾦ 17:30~翌2:00(料理L.O. 翌1:00 ドリンクL.O. 翌1:00)
⼟・⽇ 17:00~翌2:00(料理L.O. 翌1:00 ドリンクL.O. 翌1:00)
定休日:年中無休
電話番号:052-887-4316
詳細HP:食べログ
名古屋の激辛おすすめ中華料理6選
中華料理の痺れる辛さってクセになりますよね。続いては名古屋の激辛中華料理をご紹介!
中国四川料理 錦水苑
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 四川担々麺(950円) |
お店のポイント | 咳き込むお客さんが多数 |
名物の激辛料理は四川担々麺ですが、それ以外のメニューもけっこう辛いです!
閑静な住宅街の一角にあり、ランチはお得に四川担々麺は食べられますから、お昼時が狙い目。(中華料理なのに150円払うとコーヒーが付く)
激辛のイメージは口の中に痛みが走り、食べるごとにしんどくなる…そんな印象があるかもしれません。しかし!ここの料理は味がしみているので、それほどしんどく感じないでしょう。
料理の辛さは唐辛子のイラストが1つ〜3つまで分かれているので、お好みで選んでください。
頂いたのは四川担々麺。担々麺といっても芝麻醤は見当たらず、炸醤(甘めの肉味噌)と辣油を絡めて食べるスタイル。唐辛子の辛さだけではなく、花椒の麻味がしっかり効いています。プチプチした歯ごたえの細麺も良く合う。
これだけ辣油啜ってもむせ返る事も無く、胸やけする事も無く、素晴らしい一品。卓上には2種類の辣油と花椒があり、麻辣の具合も調整できます。
四川担担麺(2辛)をオーダー。ランチにしては950円と高めですが激辛好きなのでたまにはOK
想像していたものとは違うビジュアル。いかにも辛そうなスープに大豆とミンチ、カイワレが乗っています。
中国本土で食べる川味菜(四川料理)そのものって感じですね~辛いのは嫌いじゃないのでこれはこれでおいしい
営業時間:11:00~13:40、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日・年末年始
電話番号:052-912-6699
詳細HP:食べログ
四川料理 銀杏 錦店
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 四川火鍋(値段は要確認) |
お店のポイント | しびれる辛さが楽しめる |
ヤミツキになる辛さの四川火鍋。舌がシビレる辛さが辛い物好きには堪らない味です!
唐辛子や山椒が利いたスープと白湯スープにマトン、海鮮類、旬野菜などをしゃぶしゃぶして食べます。
漢方薬膳の素材なども使用しているので、滋養強壮や美容にもいいのが嬉しいところ。
火鍋以外にも「激辛」と名の付く四川料理がたくさんあるので、挑戦してみる価値アリです。
中国の方が本場火鍋料理を出してくれます❗薬膳のスープは唇がしびれるほどの激辛ですがクセになります。もうやめられません、止まりません❗(笑)
最近は辛さを通り越して「痺れ」を求める人も多いと聞いたことがあります。名古屋には痺れる台湾ラーメンもありますが、仲間で食べられるお鍋と言う選択もいいと思います❗
久しぶりに食べたかった火鍋。マーラースープと白湯の2種類に〜
つけダレも何種類かあるけど、ごま油で食べるのも美味しい。
マーラースープが美味しくてそのまま何もつけずに食べるのも好き!
隆麺
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 四川麻婆豆腐(1,380円) |
お店のポイント | 中国大陸料理全般を味わえるお店 |
中国大陸料理全般を味わえるお店。日本だと中華料理は広東料理が主流なので、実は珍しいんです。隆麺では、唐辛子の刺激が襲う一品、四川麻婆豆腐がなんといってもおすすめ。
豆腐のまろやかさを感じつつも、唐辛子の辛みがガツンときます。しかし、肉の旨味も十分感じることができ、辛みの中に感じる甘みがたまりません!
〆に、しじみ塩ラーメン。塩ラーメンはあっさりかな?と思ったのですが、しっかりした味わいで、シジミエキスもたっぷりで、上品でとても美味しかったです。
でも、うまうまで、辛い~!けど美味しい~!
の繰り返しでバクバクいけちゃいました。
久々に私のドストライクな麻婆豆腐に出逢えた気がします♪
狼牙包包軒
激辛度 | ★★★★★★ |
名物メニュー | 痺辛麻辣火鍋(1,640円) |
お店のポイント | 激辛専門店 |
激辛好きには外せない、激辛専門店!店内はカラフルで屋台風。激辛専門店なので、辛い物好きにはたまらないお店です。
30分以内に1人で完食できれば、無料!食べきれなければ2,200円の「超痺辛50倍麻辣火鍋」激辛チャレンジも行っています!
でも味にコクがあって、今まで食べた麻婆豆腐の中でもかなり上位ランク。
スープは、大量のスパイスでザラザラ。数分でギブアップしてしまいました……
くうかい
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 本格四川土鍋麻婆豆腐(980円) |
お店のポイント | 激辛!の「地獄コース」4,500円もおすすめ |
くうかいでは、本物を求める人におすすめのメニューが多数。珍しいお酒やここでしか食べられない料理も用意しています。また、コース料理も人気!
大人気の「本格四川土鍋麻婆豆腐」は、8種類以上の調味料と香辛料を使用しています。土鍋での提供なので、熱さと辛さがガツンとやってくるのが特徴。しかし、辛さの中にも確かな旨味を感じることができます。
土鍋ですがツルッとした土鍋なので、最後の方は唐辛子のお焦げ的な風味も加わってすごく美味しかったです。
コレだけ食べただけでしたが、ノーチャージなのでかなりコスパが良い結果に 汗
話に聞いてた通り、グツグツ!油を飛び散らせてめっちゃ熱そう!
辛さは、思ってたほどではありませんでしたが山椒が効いてて美味しいです♫
餡が割と固め。
挽肉多目!
営業時間:【ランチ】平日のみ11:30〜14:00【夜営業】月曜日〜土曜日17:00〜23:00(lo22:30)
定休日:日曜、第3月曜
電話番号:050-5868-6881
詳細HP:食べログ
四川閣
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 麻婆豆腐(1,340円) |
お店のポイント | 本格的な激辛四川料理を楽しめる |
有吉ゼミでも登場したことのある四川料理。「四川閣」は、名古屋市港区の激辛担々麵が有名な「四川」の系列店です。
激辛好きが集まるというだけあり、「四川閣」の麻婆豆腐はかなり辛い!激辛好きな人でも1人前食べられないというほど。
お店に入ると八角の香りがして、おいしい中華料理店であることが鼻で感じられます。
テーブルの上には自家製らしきラー油?があります。
しっかり唐辛子がペースト状になるまで調理してあります。
早速ひと口。
!!!!!
気管が拒絶し、むせかえりそうなほどの異物感。
いままで食べてきた陳麻婆豆腐とは全くの別物。
営業時間:[月~水・金〜日・祝]11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:木曜日
電話番号:052-712-6398
詳細HP:食べログ
名古屋の激辛おすすめカレー7選
汗をかきながらでも絶対に食べておきたい一品!カレー屋が数多く存在する激戦区の名古屋の美味しいカレーをご紹介します。
スープカリーばぐばぐ 名古屋錦店
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | チキンベジタブルカリー(1,250円) |
お店のポイント | 裏メニューあり |
札幌のスープカレーが大好評のお店。野菜たっぷりヘルシーで、チキンはボロボロ。かなりの煮込み具合が食を進めてくれます!
表向きの激辛料理は「チキンベジタブルカリー」の辛さ30番!これでもけっこう辛いんですが…裏メニューには100番という唐辛子がハンパないカレーがあります。
ソーセージトッピング、おススメの4辛。ゴロゴロとお野菜たっぷりに、とろとろに煮込んだチキンが一本ドーンっと入っていました♬
4辛の丁度良い辛さとサラッとしながら、コクのあるスープがグッド。
香辛料があまり強くないのでスープカレー苦手な方でも食べてみる価値あり!予想以上に美味しかった♪
「チキンベジタブルカリー」をいただきました。チキンが上手く煮込まれていて骨と肉が上手く離れていく。
北海道産の野菜たちも存在感大きい。やや辛めな「3番」を選択しました。スパイシーな味わいも夏だから更に好きになる。
営業時間:11:30~15:30(L.O.15:00)、17:00~20:00(L.O. 19:30)
定休日:日曜日
電話番号:052-950-3669
詳細HP:食べログ
サイアムガーデン
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 鶏肉のグリーンカレー(1,550円) |
お店のポイント | ラフな格好で行くとけっこう浮く |
フランス料理に辛い料理ってあったっけ?と勘違いしてしまう上品な佇まい。有形文化財を改装したお店です!
店内も「ウィ!ムッシュ」の掛け声が似合いそうですが、タイ料理屋さんです。(フランスとタイって国旗も若干似てるし)ガンガンココナッツの香りが漂ってきます!
激辛!というよりも少しマイルドでしょうか。好評のグリーンカレーはタイ料理の基本を押さえつつ、日本人好みの味わいにアレンジしています。
しっかりとしたココナッツの香りに、グリーンカレーの辛味とチキンとナスがタップリで食べ応え十分!
ワンプレートランチメニューからゲーン・キワオ・ワーン・ガイとサラダをセレクト。
マイルドなココナッツミルクが効いたグリーンカレー。後からじわりと迫るピキヌーの刺激、ナスやチキンがゴロゴロ入ったグリーンカレーです。
ガパオ・ムーサッブと鶏肉のグリーンカレー、あとオプションでミニトムヤンクンスープを付けました。
後から来ますね、色々と(笑)。グリーンカレーも甘く感じるのだけど、後から辛味が…。
トムヤンクンスープも酸っぱく感じるのだけど後から辛味が…。
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休
電話番号:052-222-8600
詳細HP:公式HP
青木
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 牛たんカレーライス(850円) |
お店のポイント | 激辛ナンバーワンを決める大会で3位入賞 |
あなたはKARA-1グランプリなる大会の存在をご存知でしょうか。激辛料理ナンバーワンを決める大会で、この「青木」は3位に入賞した経験を持つお店。
ネギたんが非常に有名なんですが、激辛料理を目的とするならば、目指すは牛たんカレーライス!
ハバネロとか青唐辛子がぎっちり詰め込まれ、一口でノックダウンされるほど強烈なパンチ力です!居酒屋だからとなめていると後悔します。さすが KARA-1の3位入賞実績は伊達じゃない!
関東の味覚がベースの私には「どて」がきついのですが、こちらのどて丼はいただけました。
牛タンカレー(激辛)は本当にスパイシーな激辛なので、辛さに敏感な方にはオススメできません。
辛い物がお好きな方はぜひ!。
激辛カレーは相当辛いです。
辛いのは得意ではありませんが、お試しサイズだったので何とかクリア。
私が食べたカレーの中でトップクラスの辛さでした。辛いけどちゃんとうまい。
久しぶりに美味しく楽しい時間が過ごせました。
営業時間:平日 11:30~14:00 17:00~22:00、土・祝 17:00~22:00
定休日:日曜日
電話番号:052-661-6544
詳細HP:食べログ
タンドール
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | インドカレー(700円~) |
お店のポイント | チャイがめっちゃうまい! |
メニューは「インドカレーとご飯」しかありません。非常にシンプル!店員さんもおばちゃんが1人だけ。
ライスは白飯かターメリックを選べて、甘口・中辛・辛口・激辛と段階が上がっていきますが、はっきり言いましょう!甘口でも全然甘くないです!むしろ辛い!
みじん切りの玉ねぎと生姜の入ったカレーは、薬膳的な香りもしつつ、激辛ともなると口の中がパニックになります!
カレーソースは汁気の少ない、かなりドライなタイプなのでスープカレーが苦手な人に相性がいい!結構中毒性の高い料理です。
頼んだのはチキンカレーのCセット。サラダ、ナン食べ放題、ドリンク付き。
サラダはインド風なオレンジのドレッシングですが、野菜はシャキシャキでした。
チキンカレーは鶏むね肉。辛さをスーパーホットにしましたが、丁度良い辛さでした。
辛さは4番のホット
プレーンナンは、ふわふわの軽いタイプでほんのりと甘い。
甘さは私のギリギリなラインかな?
カレーにスパイス感は強くは無いですが、甘くないので私は最後まで食べられました♪
マチャプチャレ
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | マチャプチャレセット(1,190円) |
お店のポイント | 唐辛子栽培中 |
ランチタイムには日替わりカレーは690円!そしてナンが食べ放題という太っ腹なネパール料理屋さん。
酸味の効いたルーは程よいスパイシー加減で、辛さレベルは1~5段階に分かれています!マックス5段階の辛さレベルでも唐辛子一辺倒の辛さではなく、スパイスの旨味が生かされているといった感じ!
日本人向けの優しい味に仕上がっていますから、激辛料理が得意な人にはちょっと物足りないかもしれません。
今回はほうれん草チキンカレーとチーズナン・プレーンナンをいただきました。
カレーはクセがなく、辛さ4にしましたが想像以上に辛みがなく日本人向けの設定かな?
チーズナンは少し甘みがあり、食べるとチーズが結構のびます。
薄めに焼き上げてありますがパリッとし過ぎず、いい感じのもっちり感。
辛いものが食べたい!ということでカレーを食べに。こじんまりしたお店でしたが、優しそうな奥さんがお出迎えしてくださいました。
メニューにある一番辛い星5つよりも辛く。と、お願いし、チキンカレーの7辛を注文。
辛い中にもこくがあり、完食✨
娘がベジダブルカレーを頼んでいましたが、やはりチキンカレーのほうがこくがあり、美味しかったです。
ブルーラグーンレストラン
激辛度 | ★★★★★ |
名物メニュー | ハバネロ入り 激辛キーマカレーライス |
お店のポイント | 豊富すぎるメニュー |
地中海を意識した、バーチャル海中レストラン&バー店内には、サメや魚の剥製、ウミガメやシャチの発泡スチロールオブジェも展示されています。
しかもこのお店、ドリンクは1,400種類以上、フードは700種類以上と豊富すぎるんです。世界中の料理が楽しめるとあって、テレビにも数多く取り上げられています。
肝心のおすすめ激辛は通販も行っている「ハバネロ入り 激辛キーマカレーライス」。店自慢のキーマカレーにハバネロを追加。マスターでも食べられないほど辛いため、よほどの自信がない人でないと完食は無理でしょう。
カウンター席もあるので、お一人でも◎!!
お手洗いに行ったらジュークボックスがあって、すごく綺麗でびっくりしました☆
フードとドリンクの種類が豊富なので、つい目移りしちゃいます!!
花火付きトロピカルカクテルは最高♪
沖縄料理もある、ピザもある、海鮮も勿論カレーとかもありこれぞ総合料理店!
あまりにも種類が多いので選ぶのに時間かかりました
ボリュームは大きい、値段は安い、種類も多いのは今までの居酒屋とかでは絶対にないぐらいのお店です!
タンドゥール
名物メニュー | キーマカレー(900円) |
お店のポイント | 1~100まで選べる辛さ |
名古屋駅ミヤコ地下街にある、老舗のインドカレーのお店。小さなカウンターだけのレトロな雰囲気が特徴的です。
細かく刻んだお肉に香辛料をふんだんに使っており味わいも深いカレーは、1辛~100辛まで選べます。
100辛になるとかなり辛くて、上級者でないと一口食べただけで厳しいかも。初心者は店員さんに聞いて、好きな数字で調整しながら楽しみましょう。
玉ねぎいっぱい入って、ちょっと変わった感じのカレーでした。
タンドゥールのカレーは食べているうちに香辛料の効果から汗が迸る。今日も汗を流しながらスッキリとした気分が味わえた。タンドゥールのカレーは中毒にさせるヤバイ調味料が入っているお勝手に豪語している。
名古屋でおすすめの変わり種な激辛料理4選
シンプルな激辛は飽きた!変わり種の激辛料理が食べたいという人にこちらをご紹介!
いつもの激辛に飽きたら、変わり種を攻めましょう!
ロカンタアイハン
激辛度 | ★★ |
名物メニュー | 大王のお気に入り(1,380円) |
お店のポイント | トルコ料理が楽しめる |
トルコ語で大衆食堂という意味を持つ、Lokanta(ロカンタ)。ロカンタアイハンは、トルコの家庭料理を気軽に楽しめると人気です。
その中でも辛いもの好きにおすすめなのは、「大王のお気に入り」。不思議なネーミングですが、分かりやすく言うと「ナスのペーストにラム肉のトマトあんかけ」
ラム肉のあんかけソースがかかっています。
これをパンにつけて食べると激うま!!
クセになるおいしさです(^^)
お店の方も素敵で、料理もとても美味しく、お酒も種類が豊富でした。リピートしたいお店です。
営業時間:【月~土】17:30~23:00 (L.O 22:00)
定休日:日曜日、祝日、月曜日(不定休情報はFacebookにて)
電話番号:052-223-1065
詳細HP:食べログ
からめ亭
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | あんかけスパゲティ 辛スパ(880円) |
お店のポイント | スパイシー感強め |
からめ亭はあんかけスパゲッティの店として、メディアでも取り上げられる人気のお店。ソースには大量の玉ねぎやトマト、じゃがいも、ニンジン、牛肉などを使用し煮込んでいます。
野菜の甘みと牛肉の旨味が溶けあったソースに、ブラックペッパーをはじめとしたスパイスの辛みがたまりません。辛いもの好きにおすすめなのは1~3まで辛さを選べる「辛スパ」
豚バラやもやし、ニラ、唐辛子などを使用し、辛さと旨味たっぷりのあんかけスパゲッティです。
スパイシーさ強めですが…
不思議な魅力があるようでたまに恋しくなる味です。
食後、喉が渇きますが、またリピートしてしまうと思います。
「からめ亭」さんならではです。
辛い物はあまり得意ではありませんが
なぜかクセになる辛さで最後まで美味しくいただけてしまうのです。
不思議な中毒性のある味なんですよね。
パパ屋
激辛度 | ★★★ |
名物メニュー | 鬼キンパ(630円) |
お店のポイント | 多彩なキンパを食べられる |
いろんな種類の韓国海苔巻きキンパが楽しめるお店です。持ち帰りもOKなので、気軽に食べられます。
その他にも、チヂミやチーズタッカルビも楽しめます!激辛好きにおすすめなのは、「鬼キンパ」。韓国産激辛唐辛子を使用した激辛キンパになっています。
お店の名前のパパ屋キンパがめっちゃうまいのだよ~♡
他のも食べてみたいけど、すぐこれ頼んじゃうw
家の近くか職場の近くなら絶対通う。
海苔に塗られたゴマ油がいい香りでいくらでも食べられそう!
営業時間:[月~金]15:00~22:30、[土] 12:00~22:30、[日] 17:00~22:30
定休日:月曜日・第3火曜日
電話番号:050-5594-2105
詳細HP:食べログ
世界の山ちゃん
激辛度 | ★★★★ |
名物メニュー | 幻の手羽先(530円) |
お店のポイント | 胡椒の量が選べるので辛さも調整可能 |
名古屋と言えば世界の山ちゃん!手羽先が有名ですが、この手羽先の辛さが選べるんです。
普通の手羽先しか食べたことないという人は多いかもしれませんが、辛いものを食べたいならば是非激辛手羽先も試してほしい!
世界の山ちゃんで使っている胡椒は市販のものと違っていて、山ちゃんオリジナルの「幻の胡椒」。
世界の山ちゃんに行くときは必ず10本は注文しているお気に入りメニューです。
まとめ
いかがでしたか?台湾そばなど、何かと「元祖」が多い名古屋。名古屋めしなど地元で生まれた料理が多いので地元ならではの味が楽しめます。
初心者の人は星2つくらいまでのものにして、まずは舌を慣らしたほうがいいかも。胃にダメージを与えない程度に激辛料理を味わってください!








