恋愛

好き避けとは?周りに人がいるとそっけない女性の心理や対処法、嫌い避けとの見分け方

周りに人がいるとそっけない女性

恋愛で好きな人に対してわざわざ嫌いな人へのような態度を取ってしまう「好き避け」

特に女性に多いんだとか。これって好き避け?それともただ嫌われてるだけ?男性からするとどう接したらよいのか、戸惑ってしまいますよね。特に職場が同じだと尚更戸惑うシーンも多いです。

好き避けって何?嫌い避けとの見分け方は?どうすればいいの?…その疑問にお答えしていきます。

好き避けとは?

周りに人がいるとそっけない女性

そもそも「好き避け」とは一体何なのでしょうか?まずはその定義や、どのような状態を指すのか具体的に見ていきましょう!

好き避け=ツンデレ

好き避けとは、相手のことが好きなのについ避けてしまったり、そっけない態度を取ってしまったりすること。わかりやすい言葉でいうと「ツンデレ状態」のようなこと。

カミングアウト東京が行ったアンケートによると、女性の半数以上が好き避けしてしまったことがあるようです。

好き避け=ツンデレ

(カミングアウト東京が100人の女性にアンケート)

周りに人がいるとそっけない女性

周りに人がいるとそっけない女性

この好き避けは大きく分けると2つのタイプがあります。

いずれのパターンも本当は好きなのに、相手を避けてしまったり、遠のかせてしまうという状態や状況のことを指します。

編集部
好き避けの状態は、女性に非常に多くみられます。

意識してする好き避け

周りに人がいるとそっけない女性

1つ目は、意識して起きてしまう「好き避け」。好きな人が自分に近づいて来たら、なんだか逃げてしまうような状況です。

このような状態の女性は自分で意識を変えて、好き避けをどうにかするしかありません。男性側は自然に少しずつ近づいて、距離を縮めることを意識してみるとよいでしょう。

無意識な好き避け

周りに人がいるとそっけない女性

そして2つ目は、無意識でやってしまっている「好き避け」です。好きな人と会話しているのに目を合わせられなかったり、せっかく話をしてくれてるのに、話が頭に入ってこなかったりする状況です。

この場合は無意識にやっているので、その後の付き合い方によっては自然に直っていく場合もあります。

恋愛の悩みを周りに相談できない男性へ。

そんな時は一人で悩まず、恋愛のプロに相談することをおすすめします。

「彼女の本音を知りたい」
「これから自分はどんな行動をすればいい…」
「恋愛の悩みで他のことができない自分が嫌だ」

などモヤモヤしていませんか?

正直、数千人の恋愛に迷える人々の相談を受けてきた、プロの恋愛占い師の実績ほど頼れるものはないと断言できます。いますぐに解決したいあなたへ、その場で電話で相談できる「電話占いカリス」の先生に相談して恋愛の不安を解消しませんか?

彼女への悩み相談におすすめなのが慶思(けいし)先生!

慶思(けいし)先生

複雑な恋愛からネット恋愛まで対応!本音を読み取る実力派鑑定士!深層心理や状況を読み取り、相談者に一番必要なアドバイスを与えてくれます。

「アドバイス通りにしたら、彼女とうまくいくようになった」「相談しなかったら絶対に後悔していた」など様々な口コミで話題になっている先生なんです。

なんと今なら2,400円分無料で相談ができます。あなたの恋愛の悩みを、実質無料で解決できるということ!

こちらから相談ができます!↓

【2,400円分無料】プロに恋愛相談をする

女性が好き避けしてしまう心理

好き避けしてしまう心理

ではなぜ、好きな相手に対して「好き避け」してしまうのでしょうか?好き避けをしてしまう心理は色々あるようです。

編集部
ここでは女性が好き避けしてしまう心理をお伝えしていきます。

恥ずかしい

周りに人がいるとそっけない女性

好きな人を目の前に何もできなくなるというタイプの人がいます。あまり恋愛に慣れていないタイプの女性に多いようです。

好きな人を前にすると恥ずかしくなりどうしていいのかわからなくなってしまって、その恥ずかしさから好きな人を避けてしまうのです。

奥手なタイプというのがこれに当てはまります。

本人に好きバレしたくない

周りに人がいるとそっけない女性

本人に好きだという気持ちがバレたくない場合も、好き避けしてしまいます。好きだとバレたら、かえって避けられてしまうのではないかという不安があるから、自分から避けるという心理です。

傷付く前に予防線を張っているような状態ですね。

好きな人のことを意識しすぎて、「ここでわざわざ彼に話しかけたら、好きってバレちゃうかな?」など行動の前に考えすぎてしまうタイプの人です。

「彼のこと見過ぎ?」「彼の話ばかりしすぎ?」「彼へのLINEの回数が多くて好きってバレるかも…」など、彼のことを意識し過ぎるあまり、好き避けになってしまいます。

廊下ですれ違いそうになったら急に方向を変えてすれ違わないようにするシーンは、よくアニメや漫画で見たりしますよね?まさにそれです。意識し過ぎて本当にしたいことと真逆のことを反射的にしてしまいます

「好きってバレたくない!」という気持ちから起こってしまう好き避けです。

素直になれない性格によるもの

周りに人がいるとそっけない女性

本当は好きな彼とは話もしたいし、近くにいたい…。だけど恥ずかしいし、上手く表現できないし、素直になれないし…で、なんだか避けてしまうというパターンです。

編集部
「自分に素直になれない」というのは、女性が恋愛した際に直面することもあるのではないでしょうか。

それを隠したくて、好きな相手でも避けてしまうというわけです。

職場などで周囲にバレたくない

周りに人がいるとそっけない女性

同じ職場で働いていたりする場合、彼のことを好きということが周囲にばれたりしたくないという人も多いはず。そうなると、好き避けをしてしまう傾向があります。

本当は好きで話したくても、みんなに好きだというのがバレてしまうのではないかと色々考えた結果…好きな人とは話もせず、目も合わせずなんだか避けたような態度をとってしまいます。

本当は彼とはもうすでにいい感じなのだけど、周りにばれたくないから、ばれないようにわざと彼を避けてみる…。仲があまり良くないように演じてみる。

編集部
職場や共通の友人が何人もいる状態だと、「あの子は〇〇のことが好きっぽい」とバレると失恋した時にお互いそのコミュニティにいづらくなる…などのリスクがあります。そんなリスクを考慮して、好き避けしてしまうのです。

コンプレックスがある

周りに人がいるとそっけない女性

自分にコンプレックスがある場合も、好き避けしてしまう傾向があります。たとえば「私、そんなに可愛くもないし彼に好きになってもらえないだろうな…。」と卑屈になっているパターン。

ほかには「私と話しても面白くないだろうな…。」といった考えを持つ女性もいます。こうしたコンプレックスから、気持ちを素直に出せず好き避けしてしまうのです。

好き避けしている女性の特徴【態度&行動編】

周りに人がいるとそっけない女性

「前までは結構仲よかったのに最近避けられてる気がする…」そんな状況に陥ったことはないでしょうか?

男性としては、これって好き避け?それとも嫌われた…?と気になるものですよね。好き避けしている女性がとってしまう行動をご紹介します。

そっけない態度をとる

好き避けの代表例は、好きな相手にはそっけない態度をとってしまうというものです。好き避けで取ってしまう、そっけない態度とは以下のような感じです。

  • 前までは普通だったのに、突然素っ気なくされる
  • 二人きりの時は普通なのに、みんなの前だと急に素っ気なくされる
  • 目があってもそらされる
  • 相手からは絶対に話しかけてこない

上記に当てはまると、彼女は好き避けしている可能性があります。

近づいてはこないが、目に入るところにいる

決して近づいてくるわけではないけど、何故だか視界に入るところにいます。自分からは話しかけられないけど、気づいて欲しい…と思っています。

編集部
自分の存在には気が付いてほしいけど、恥ずかしかったり、気持ちが溢れてしまうため、決して近寄らず目には入るところにいるような状況です

よく目が合うけどすぐに逸らされる

本当は近づきたいけどそれができないので目で追ってしまうというパターンの女性。

ふと彼女の方見ると目があったけどすぐに逸らされてしまう…。他の人には話しかけたり、笑顔で応答しているのに…。

ふとした時に、目があうというのは好きなことの何よりもの証拠。同じようなことが何回も続いたら、確実に好き避けされていると考えて間違いありません。

話していても目を合わせない

好きな人を目の前にすると、なかなか目を合わせられないという女性は案外多いです。

「あまり見すぎると、好きってバレるかも」「自分の顔に自信がない」「そもそも好きな人と目を合わせるのが恥ずかしい」。

「恥ずかしさ」や「自信のなさ」が勝ってしまって、どうしていいのかわからず反らしてしまいます。またすれ違ったときなども、わざと目を合わせないようにしたり、合ったとしてもパッとすぐに目を反らしてしまいます。

編集部
最初から嫌な対応を取られていたなどの場合は嫌われてる可能性もありますが、そうでなければ好きな人を意識してしまうが故の行動です。

二人っきりの会話の最初は変な空気が流れる

好きな相手と2人きりになり、緊張したり意識して変な感じになってしまうのがこのパターン。

何度会話しても、話し始めはいつも変な空気が流れてしまう場合は、好き避けされている可能性が高いです。

もちろん素っ気ないパターンも多いですが、別パターンとして無駄にテンションが高かったり、相手から変な話や恋愛に絡まないような話ばかりされる場合も好き避けと考えてもいいかもしれません。

遊びに誘うと戸惑われる

「〇〇も誘わない?」など二人で遊ぶのを嫌がられたり、よくわからない理由で断られたり…。

本当は好きな男性に誘われたりしたら嬉しいもの。「是非とも遊びましょう!」と素直に言いたいところですが、好き避けをしてしまう女性はとにかく戸惑ってしまいます。

本当は遊びたいけどなんて返事したらいいのかわからない。遊んだりしてしまったら、私の気持ちがバレてしまうのではないかなど色々悩み、好き避けしてしまうのです。

ちなみに何度誘っても断られたり、食い下がっても嫌がられる場合は嫌われてる可能性が高いので注意してください。

二人でいると距離が近くなる

気まずい空気自体は流れているけど、近づいても嫌がらない場合は好き避けされている可能性が高いです。

逆に一定の距離を保たれている場合や、近づくとあからさまに嫌がられる場合はただ単に嫌われている可能性が高いです。

特に「素直になれない」という理由で好き避けしているという女性には、距離を近くして喋ってみるのがおすすめ。嫌われてるのか、好き避けなのかを見分けることができます。

好き避けしている女性の特徴【会話編】

周りに人がいるとそっけない女性

会話に入ってこない

3人以上などのグループで会話しているとき、好きな人、気になる人とわざと目を合わせなかったり、返事をしなかったり距離を置いてしまうというパターン。

普通だったら、そのグループの中に好きな人がいて嬉しくなるはず。だけど、「あまり嬉しそうだと、あの人のことが好きってバレちゃうかも…」と思って避けてしまうのです。

そのため意識的に会話に入らない、その人との会話を避けるというようなことが起こります。これには2パターンあります。

  1. 自分からは絶対に話しかけないというパターン
  2. 相手が話しかけてくれたとしても、無視したりそっけない態度をとってしまうパターン
編集部
いずれのパターンも、「他の人には普通なのに、俺が話し始めるとぎこちない…」と感じたら、好き避けなのかもしれません。

会話がぎこちない

好きな人のことを意識しすぎて、何を話していいのかわからず、なんだかそわそわしてしまう状況。

「少しでもいい印象を残したいけど、どんな話題が適切なのかわからない」「こんな話をしたらつまらないって思われるかも」「あまりこっちから話すぎると、好きってバレるかも」。

単なる会話でも、好きな人を前にすると上記のようなことを考えてしまって何を話せばいいのかわからなくなってしまいます。

他の人とはスムーズなのに、ぎこちなかったり違和感があったら、彼女はあなたのことを意識しているのかもしれません。

からかってくるなど憎まれ口を叩く

小学生の男の子が、好きな女の子をいじめてしまうことに良く似ています。こちらは、少し大胆な好き避け女性の特徴と言えます。

本当は好きなのに、恥ずかしいから思っていることと逆なことを発言してしまうのです。

他の人にはそんなことないのに、あなたに対してだけ、からかってきたり少し意地悪なことをしてくる場合、好き避けを疑ってみてもいいのかもしれません。

自分からは話しかけてこない

「他の人には気軽に話しかけてるのに、自分にだけは絶対に話しかけてこない」これは好き避けの王道パターンです。

  • 話しかけるのが恥ずかしい
  • あまり積極的すぎると好きなことが周りにバレてしまうと恐れている
  • 意識しすぎて、話しかけると不自然な感じになってしまいそう

というのが好き避けで、話しかけてこない女性の心理です。でもそれって嫌いな人に対する態度と見分けがつかない…と思った人は以下で見分けてみてください。

  • 話しかければ嬉しそうにしている
  • どこかで話しかけてもらうのを待っているような雰囲気を出してくる

この2つを満たしていれば、彼女はあなたのことが好きだから避けてしまっているという可能性が高いです。

「こういう子と付き合えばいいじゃん!」と提案される

好きという気持ちがバレたくないあまり、自分と関係ない子をおすすめしてしまうパターンです。「私はあなたのことを気になってません!」というアピールするためにこうした発言をしてしまいます。

女性のちょっとした強がりから、好き避けに繋がってしまうというパターン。彼女の気持ちを汲み取りつつ、「そんなことないよ」と言ってしまいましょう。

他の男の人とはリラックスして話している

他の男の人とはとてもリラックスしていつものようにニコニコしながら会話が盛り上がっているのに、自分の時は全然そんなことがないということもよくありますよね?

完全に女性があなたのことを意識しているからです。

編集部
ちなみに、「あからさまに雑な対応をされる」場合だと好き避けではなく嫌われている可能性が高いので注意しましょう。

二人で長い間話していると笑顔が多くなる

最初は緊張してなんだか変な雰囲気だったのが、時間が経つにつれその状態に慣れ、リラックスできるようになり、自然と笑顔が多くなってきます。

やはり好きな人と話せるのは誰でも嬉しいもの。好き避けかどうかを見極めたいなら長い時間、話してみるというのも一つの手です。

逆に長い間話してみても一向に距離が縮まらない、話を早く切り上げようとする場合は、嫌われてる可能性が大なので気をつけましょう。

グループで喋っていると異常にテンションが高いのに、自分が話し始めると無言になる

みんなの前でべらべら話せるのに、彼が話始めると無言になってしまうのには2パターンあります。

  1. 照れ隠しでついみんなの前でべらべら話してしまい、彼が話すのと同時に私は彼の前でなんて恥ずかしい言動をとってしまったんだと後悔している
  2. あまり彼の話題ばっかり拾っていたら彼が好きだとバレるかも…と思いつい無言になってしまう
編集部
どちらにせよ、好きな彼の前だとつい意識してしまい無言になってしまうのです。

好き避けしている女性の特徴【LINE編】

周りに人がいるとそっけない女性

既読になるのに返信は遅い

恋愛の駆け引きで、未読スルー、既読したとしても相手の気を引くために少し返事を遅らせるというのはよく聞きます。

ですが、好き避けの場合は駆け引きでやると言うよりは、相手に自分の気持ちを悟られないようにするというのが主になってきます。

  • 少し返事が遅い
  • 返事が遅い割にはメッセージの内容が素っ気ない
  • 返事は遅いけど、会話は永遠に続く

上記の場合は好き避けしている可能性が高いです。

一方で気をつけなければいけないのが、LINE1つで相手が好き避けしているかどうかはわかりにくいというところ。

返事が早いから好き、返事が遅いから嫌いなどと、一概には言えないからです。そういった意味では、自分が好き避けされているかどうかをLINEで見極めるのは難しいかもしれないのです。

編集部
ただ、急に返事のタイミングが遅くなったりした場合には、彼女が好き避けしている可能性は高いです。

たまにLINEを無視される

これも相手に自分の気持ちを悟られないようにしているものです。

仮にどんなくだらないLINEでも毎回返してしまったら相手に好きだということがバレてしまいます。

なので、何回に1回かはいくら返事をしたいと思っていたとしても、気持ちがバレないように返事をしない=無視するという事があります。

懲りずに別の内容を送り返事が来た場合には、好き避けされている可能性が高いです。ただし、毎回毎回無視される場合は、嫌われている可能性が高いので注意です。

スタンプor簡単な返事のみ

「こいつ俺に気があるな」とバレてしまうことを恐れて、そっけない返事にしてしまうパターン。

好きな相手には丁寧に返事をしたいもの。スタンプは何送ろう?とか、こんな文章だといいかな?など何度も確認するものです。

だけどあまりにいつも丁寧だと好きってバレちゃうかも…と思い、簡単な返事しかしてみなかったり、スタンプ1つでわざと会話を終わらせます。

最近やけにスタンプばかりだな?とか、返事が雑だな?と思っていても、好き避けの可能性があるので、男性側から積極的にLINEをしてあげるといいでしょう。

自分からは絶対にLINEを送らない

自分からあまりに積極的だと、好きだとバレてしまうと思いLINEが送れないんです。

そして、できることなら気になる相手からのLINEが欲しい…と思っているのもあるのかもしれません。

編集部
連絡をしても、少し時間をおいてから送り返すというのが好き避け女子の典型的パターン。

好き避けする女性への対応法

周りに人がいるとそっけない女性

特徴をみて、なんだか好き避けされているっぽいとわかったけど、どうすればいいの?と思う男性も多いでしょう。好き避けをしてしまう女性に接するにはいくつかコツがあるんです。

好き避けしてしまっている女性への対応の仕方を説明します。

諦めずに話しかけに行く

いくら避けられたとしても、自分から積極的に話しかけに行ってみましょう。避けられてたらなんだか話しかけに行きずらいような気もしますが、そこは男性側がリードしてあげましょう。

話しかけに行ってあげることによって、女性の好き避けが治まる可能性もありますし、話しかけたことによって2人の関係が良い方向に向かっていくかもしれません。

好き避け状態になってしまっている女性は、よほどのことがない限り自分から話しかけてくることはありません。嫌いでなければ好きな人から話しかけられると嬉しいもの。

冷たい態度をとられて辛いかもしれませんが、何度も話しかけて彼女の心を開いてあげましょう。

LINEなどで話しかける

話しかけるのが苦手だという場合はLINEなどでコンタクトを取ってみましょう

直接話すのが苦手という女性であればLINEなら自分の素直な気持ちを送ってきてくれるかもしれません。また周りにバレたくないという女性も、LINEならその心配はありません。

最初は素っ気ない返事やスタンプのみで返ってくるかもしれませんが、そのうち慣れてくると会話もスムーズに進むようになってきます。そうなったら二人で会う約束などもとりやすくなります。

編集部
少しずつLINEなどから距離を縮めてみましょう。

人づてで褒めてもらう

好き避けされているとなかなか好意を自分から伝えるきっかけがないかもしれません。その場合は、誰かに褒めてもらうように頼んでみましょう

第三者から「○○ちゃんのこと可愛いって言ってたよ」など聞くと嬉しいものです。人づてで褒めてもらうというのは中々な効果が期待できます。

本人に直接伝えなくても、周りの人を上手く利用して彼女との距離を縮めてみましょう。

好き?嫌い?好き避けの判断方法

周りに人がいるとそっけない女性

好き避けの判断は非常に難しいです。「お、この子俺のこと好きなのかな?」と思っても、実は嫌いなだけだった…なんて悲しいですよね。

ここからは本当に好き避けなのかどうか、確認する方法について解説します!

「好き避けかな?」と思っても、実はただ嫌われているだけだったというパターンもあります。勘違いしてガッカリしないためにも、本当に嫌いな場合との見分け方を把握しておきましょう!

自分の話をするか

まず自分の話を一切しない場合、嫌い避けの可能性が高いです。いわゆる会話が弾まない場合、相手はあなたと話したくないと思っている可能性が大。

嫌いな人に、自分のことをわざわざ教えたくないですよね。反対に、自分の話をしようとしてくる場合は好きな可能性が高いです。

編集部
好きな人には自分のことを知ってもらいたい!でも好き避けしちゃう…という状態です。

楽しそうにしているか

相手が楽しそうじゃない場合も同様です。好きな相手とであれば、一緒にいられるだけでうれしいもの。たとえツンデレだとしても、うれしさはなんとなく伝わるものです。

編集部
しかし笑顔がなかったり、楽しそうじゃない場合は嫌い避けの可能性が高いです。

フォローがあるかどうか

まず向こうからフォローがあるかどうかをチェックしましょう。ツンデレのデレがあるかどうか、ということです。

本当にあなたのことを嫌っているのであれば、恐らくどのような態度を取っても何のフォローもないでしょう。

好きであれば相手から嫌われたくないという心理が働くため、何かしらの好意的なフォローがあるはずです。

目の合い方

次は目の合い方です。

本当に好きな相手には、恥ずかしくても目を合わせようとするもの。またこちらが相手の方を向いていないときに視線を感じる、というのも1つの指標になります。

編集部
嫌いな相手とは、誰でも目を合わせたくないですよね。

また興味もないため、嫌いだったら目が合ったり視線を感じることもないでしょう。

近くに来ようとするか

相手が自分の近くに来ようとしているかどうかも、好き避けを見分けるポイント。

恥ずかしいながらも、好きな相手の近くへは行きたいものです。また自分が近づいたときも、嫌な態度を示さなければ好き避けである可能性が高いでしょう。

頼み事をしたときの態度

頼みごとをしたときの態度もチェックしましょう。何かをお願いされたとき、もし相手のことが好きであれば喜んで了解するでしょう。

しかし、もし嫌いだった場合不機嫌になったり面倒くさそうな顔をされるケースが多いです。

二人きりになった時の反応

二人きりになったとき、どのような反応をするかで好き避けかが分かります。もし普段とはちがうぎこちない反応だったら、好き避けの可能性が高いでしょう。

相手が喜んでいる、または機嫌が良い場合も同様です。反対に、かえって不機嫌になってしまったり嫌そうな態度だった場合は、好意がないと判断できます。

もしそもそも二人きりになりたがらないのならば、嫌いな証拠です。好き避けしている人であっても、好きな人とはやはり近づきたいし二人きりになりたいもの。

避けているのは恥ずかしさゆえです。そのためどんなシーンであろうが絶対二人きりにならないよう立ち回ってくる人は、あなたのことを嫌っているのかもしれません。

まとめ

あなたのことが気になっている女性は好き避け女子でしたか?基本的には照れ隠しだったり、緊張して普段通りにはできないという不器用な可愛い女性がつい好き避けしてしまうのです。

明らかにいつもと様子が違う、なかなか目が合わない、だけど嬉しそう…。

編集部
そんな女性は本当はあなたのことが気になっているはずです。なかなか正直に表現できない好き避け女子。

男性らしく一歩リードしてあげると、好き避け女子との距離は縮まるかもしれません!

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
すぐに彼氏ができる人の特徴18選!彼氏ができない人との違いもご紹介!
【チャラ男図鑑】チャラ男を徹底解説!本命になりやすい女性のタイプとは
モテない女の特徴は?上品すぎ?背が高いから?本当に良い女はモテない?モテる方法も解説
本命への下克上!浮気・セフレ相手の脈ありサイン15選をカミングアウト
嫉妬しない方法とは?片想い、職場、同性相手に対してなどシチュエーション別でご紹介!
独身貴族ってどんな人?特徴とメリット・デメリットを徹底解説
不倫から本命に昇格したい女性へ!既婚男性があなたに本気になる方法、離婚する前兆まで解説!