ライフスタイル

【2022最新版】東京激辛料理おすすめ厳選25!辛いラーメン・カレー・中華タイプ別に紹介!

この記事では、激辛マニアが選ぶ東京で激辛料理が食べられるお店25選を紹介していきます!

「東京で激辛な食べ物が食べれる所ってどこ…?」

「東京で激辛ラーメンが食べれる飲食店が知りたい!」

「新しい激辛料理を開拓したい!」

「激辛しか勝たん!!」

世の中には意外と多い、激辛好き!

もう激辛なしでは生きられない、そう…もはや中毒!

 

昨今激辛界隈は大盛り上がりで、ぞくぞくと新しいお店が増えてきています。

激辛料理を食べる事がストレス発散になる人もいるくらい!

 

カレーやラーメン、麻婆豆腐などの中華まで、バリエーションが豊かにレジャー感覚で楽しめちゃう激辛店盛りだくさん!

今週末は、激辛店巡りは…い・か・が?

東京の激辛なラーメン9選

おすすめ1.伝説の激辛ラーメン店 「やぐら亭」

やぐら亭

激辛度   :
名物メニュー:ほたる
特筆点   :ほんの少ししか食べないと冷たい目で見られる

「宇宙1辛いラーメン」と称される「ほたる」を食べることができます。

何度もテレビでも特集されているので知ってる人も多いはず。

ほたるはレベル1〜5まであって、日によってはレベル5が提供できないこともありますから、確認してから足を運ぶといいでしょう。

レベル1でも結構な辛さですから、激辛好きじゃない限りはおすすめできません。(店員さんも厳しいので)
量も通常のラーメンよりも多い上に時間制限があることをお忘れなく…。

住所:東京都渋谷区本町2丁目32-2
営業時間:11:00~25:00
定休日:日曜日
電話番号:03-3320-7767
詳細HP:食べログ

おすすめ2.名物の激からぁラーメンに挑戦!「麺 やまらぁ」

激からぁラーメン激辛度   :激辛度   :
名物メニュー:激からぁ(10辛)
特筆点   :辛さ増し150円分永久無料パス

平日の夜限定でしか食べられない「激からぁラーメン」が人気のお店。

辛さの段階は アメリカン、ノーマル、5辛、10辛の4段階!
正直5辛でも結構な辛さなので、10辛食べれる人はどこかおかしい!(褒め言葉)

この辛さ、実は企業秘密でありハバネロやジョロキアを一切使用していないとのこと。

ちなみに10辛にすると料金は200円増しになりますのでご注意ください。

スープも全部飲み干せば歴代激からぁ王に名前が載ります!

住所:
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
電話番号:非公開
詳細HP:食べログ

おすすめ3.「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」

SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店

激辛度   :
名物メニュー:麻婆丼
特筆点   :舌の痺れがたまらないがっつり麺

名物は「麻婆丼」と「汁無し担々麺」。

後からくる辛さがたまらないと、痺れフリークの人に大好評!

もっと痺れたいときは、机に置いてある山椒をガンガン入れちゃいましょう。

麺は中太麺でスープとの相性も抜群。麻婆丼は売り切れになることも多いので、ランチに行くのがおすすめです。
体の芯からホットになっちゃう麻婆丼を一度お試しあれ!!
住所:東京都中央区銀座3-5-16 第一島田ビル 1F
営業時間:11:00~22:30
定休日:無休
電話番号:03-6263-2970
詳細HP:食べログ

おすすめ4.芸能人にもファンの多い人気店「蒙古タンメン中本 渋谷店」

北極ラーメン

激辛度   :★★
名物メニュー:北極ラーメン
特筆点   :特になし

知る人ぞ知る、行列の絶えない人気ラーメン店。
唐辛子がガンガン浮いている「北極ラーメン」を食べる事ができます!

「寒い場所ほど辛いものを食べて体を温める!」ということで北極のネーミングが付けられたそう。
お店自体は「からうま日本一!」をうたっており、メニューによって決められている辛さは10 段階!

ちなみに北極ラーメンは9辛で、冷やし味噌ラーメンが10辛!

無料でその辛さを2~3倍に引き上げることもできます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぱ(@__itppa)がシェアした投稿

住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー B2F
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
電話番号:03-3462-1236
詳細HP:食べログ

おすすめ5.ファン多数の辛辛魚まぜそばはいかが?「麺処 井の庄」

image

激辛度   :★★
名物メニュー:辛辛魚らーめん
特筆点   :辛さ控えめにもできる

上に盛り付けてあるたっぷりの魚粉と唐辛子。

特製ラー油が浮かぶ魚介の香るスープに溶かすと、麺にまとわりつくもったりとした質感のスープの出来上がり。

つるつるとした中太麺の平打ち麺にどろどろと絡み合って、口の中に旨味と辛みが広がります。

大変辛いラーメンですが「辛さ控えめ設定」もできる為、無理せず自分の食べられる範囲で楽しめそうです!

住所:東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズプラザ B1F
営業時間:月~金10:00~15:30、17:00~23:30、土・日・祝10:00~23:30
(但し、スープが無くなり次第終了)
定休日:無休
電話番号:03-3997-1631
詳細HP:お店HP

おすすめ6.世界一の悪魔の超激辛ラーメン「芝の鳥一代」

芝の鳥一代

激辛度   :★★★
名物メニュー:激辛ラーメン(ランチ)、サムゲタン(ディナー)
特筆点   :スープまで完食で無料

ランチメニューとディナーメニューで食べられる激辛メニューが違う、サービス精神豊かなお店!

どちらのメニューも1時間以内にスープまで完食すると、お食事代が無料になるのも嬉しい所。

ブートジョロキアを使った激辛参鶏湯5辛は、口の中に入れると口の中に気持ちのいい痛みが走りますが、旨味もしっかりあるので最後まで美味しくいただく事ができます。

激辛メニューは他にも用意されていますので、箸休めにも辛い物を食べられちゃいます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

@taka_e74がシェアした投稿

住所:〒105-0014 東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝1F
営業時間:ランチ11:30~14:00ディナー17:30~23:00(LO 22:30)土曜日17:00~23:00(LO 22:30)
定休日:第1土曜日、日曜日、祝祭日
電話番号:03-3457-1356(FAX共通)
詳細HP:お店HP

おすすめ7.唐辛子と山椒がシビれる!「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店」

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店

激辛度   :
名物メニュー:カラシビ味噌らー麺
特筆点   :自然と涙がこぼれ落ちる

ランチタイムには雨の日も関係なく20人以上の行列ができる女性にも人気のお店。

辛いけどうまい!しびれるけどうまい!この中毒性のある辛さがたまらない!
辛さ(カラ)としびれ(シビ)具合はそれぞれ「抜き・少なめ・普通・増し・鬼増し」から選べるので、激辛通ならもちろん鬼増しで!

分厚くてとろっとろのチャーシューともやしを箸休めにして、激辛でしびれるラーメンをいただくのがおすすめ。

住所:東京都豊島区東池袋1-13-14
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
電話番号:03-5396-4202
詳細HP:食べログ

おすすめ8.タモリも愛する老舗店「支那そば屋こうや」

極辣麺

激辛度   :
名物メニュー:極辣麺(カライカライそば)
特筆点   :特になし

見た目はそこまで辛そうじゃない極辣麺(カライカライそば)ですが、実は表面にはひっそりと唐辛子が浮いています。

あのタモリさんも常連だというこのお店はワンタンメンが有名な一方、 極辣麺に挑戦していく人が絶えません。

「スープはとても辛くて飲めない」という意見も多く、トッピングされているトマトときゅうりが唯一の安らぎになります。

二日酔いの頭を目覚めさせてくれる最高のラーメンとも言われていますので、飲みすぎた翌日にガツンと激辛いっちゃいましょう!

住所:東京都新宿区四谷1-23 上野KGビル 1F
営業時間:11:30~22:30
定休日:日曜・祝日
電話番号:03-3351-1756
詳細HP:食べログ

おすすめ9.辛味30倍の煮干しラーメンが味わえる「すごい煮干ラーメン凪」

凪

激辛度   :★★

名物メニュー:すごい!煮干ラーメン(100辛)

特筆点   :特になし

カップラーメンになるほどの人気で都内だけでも9店舗あるラーメン屋さん。

普通の煮干しつけめんが人気メニューなので知らない人も多いかもしれませんが、実は激辛メニューもあるんです。

100辛まで対応している辛さレベルは、単純に粉末状の唐辛子の量を増やすだけ。

100辛ともなると器が唐辛子の粉で覆われています

ここでの激辛の料理は、くしゃみをすると自爆どころか周りのお客さんも巻き込んでしまう危険性があります。

スープに溶け込めないほどの唐辛子が粉っぽくて、少し喉に絡まりながら食べなければならないのですが、唐辛子耐性のある人にはたまらないのど越しとも言えます!

住所:東京都渋谷区渋谷3-7-2 第3矢木ビル 1F
営業時間:10:30~翌1:00
定休日:無休
電話番号:03-6427-4558
詳細HP:食べログ

東京の激辛なカレー6選

おすすめ1.これぞ本場の激辛カレー!「カーナ・ピーナ」

激辛

激辛度   :
名物メニュー:ホットカレー
特筆点   :発汗作用が凄い

辛い!といえば香辛料!香辛料と言えばやっぱりカレーですよね!
インドの本格的なカレーが楽しめるカーナ・ピーナは、ココイチの辛さが甘く感じると言われています。

マイルドのカレーでもすでに辛いです。
激辛の刺激を求める挑戦者ならば思い切って「ホット」を頼んでしまいましょう!

かつては最大級の「ベリーホット」もメニューにありましたが、現在は調味料が調達できず、ホットにとどまっているとのこと。

いつか復活したベリーホットにも挑戦してみたいですね!

ランチセットにするとヨーグルトドリンクがついてくるので、とってもお得です。

住所:東京都目黒区祐天寺2-17-9
営業時間:[火~日]11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日
電話番号:03-3710-5483
詳細HP:食べログ

おすすめ2.元祖スープカレーのユニークなお店「マジックスパイス 東京下北沢店」

アクエリアス

激辛度   :★★
名物メニュー:チキンカレー
特筆点   :食べてる間、鼻水が止まらない

激辛通の間でも人気があり、何度となくテレビでも取り上げられている行列のできる人気店!

外観、内装共にカオスな感じが漂っているのでテレビ・SNS映えはばっちりです。

スープカレーの元祖とも言われていて、辛さは 覚醒、瞑想、悶絶、涅槃、極楽、天空、虚空とレベル分けされています。

そのレベルの頂点に君臨するのが、異次元の「アクエリアス」。

食べた当初はそれほど辛くなく、食が進むにしたがって青唐辛子にぶち当たるという罠…。

1日5食限定ですから、食べたい方はお早めに。

住所:東京都世田谷区北沢1-40-15 北沢ゴルフマンション 1F
営業時間:[月~金]11:30~15:00 17:30~23:00 [土・日・祝]11:30~23:00
定休日:火曜・水曜
電話番号:03-5454-8801
詳細HP:お店HP

おすすめ3.爽やかな辛さのカレー「カリーライス専門店 エチオピア」

カリーライス専門店 エチオピア
激辛度   :★★
名物メニュー:チキンカリー
特筆点   :特になし

辛さは0〜70倍までレベルがあり、0でも一般的な中辛。

70倍を食べたあかつきには身体中が熱くなり、体の内側から熱く燃え盛る力が湧き出てくるような感覚に、本当に病みつきになってしまうそう。

食べ始めは余裕の表情でもスプーンを口に運ぶたび、口の中に程よい痛みと辛さが襲ってきます!

スパイスにクセがないので、インドカレーのような独特な匂いが苦手な方にもおすすめの一品です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Michio(@m.watanabe0129rhy)がシェアした投稿

住所:東京都千代田区神田小川町3-10-6
営業時間:[月~土]11:00~22:30(L.O.22:00) [日・祝]11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
電話番号:03-3295-4310
詳細HP:お店HP

おすすめ4.世界一辛いカレーが食べられる「サフラン 池袋」

サフラン 池袋

激辛度   :★★★
名物メニュー:世界一辛いカレー
特筆点   :認定証授与(1人で食べること)

お店が分かりにくい場所にありますが、それを探すのも宝探しのようで楽しいと評判のお店。

ヒンドゥー語で書かれている「サフラン」の看板を探すのです…さすればそこに求める激辛があるでしょう…

気分は主人公で食べに行きましょう、激辛を!

辿り着いた先で楽しむ事のできる激辛料理は、他のお店とは一線を画す価格設定3000円の「世界一辛いカレー」

世界一辛い唐辛子と言われているブートジョロキアを15gも使用したカレーです。

香辛料は収穫時に素手で触ると痛みを感じると言われている、ブートジョロキア!

唐辛子の数十倍の辛さと言われていて、口に入れると確かに痛い!

完食後には是非牛乳をがぶ飲みしてください。

住所:東京都豊島区東池袋1-28-1 タクトTOビル 201
営業時間:ランチタイム11:30~15:00(ラストオーダー14:30)ディナータイム17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:無休
電話番号:03-5952-5676
詳細HP:お店HP

おすすめ5.カレーは辛ければ辛いほどうまい…!「東京ドミニカ」

東京ドミニカ

激辛度   :★★
名物メニュー:京鴨スープカリー
特筆点   :周りからすごい!という目で見られる

通常のスープカレーを食べる分には、非常に美味しく楽しい食事ができるお店なので、激辛が苦手な方とも行く事のできるお店です。

が!我々が注目すべきは10倍カレー!!
スープの種類は黄色、黒、赤、白、濃黄の4種類から選ぶことが可能です。

シンプルに具材の味を楽しめるのが「黄色」で、より辛さを強調させたいのであれば「黒」を選ぶと良いでしょう!
辛さをプラスするだけではなく、マイナスにすることもできますので自分仕様にカスタマイズできるのが嬉しい所。

ピーク時には行列ができているので、ゆっくりと楽しみたい方はランチタイムを外して行くと良いでしょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

上野優華(@yuukaueno0205)がシェアした投稿

住所:東京都新宿区新宿3-31-1 第2大伸ビルB1F
営業時間:11:30~15:00 (L.O) 17:30~22:00 (L.O)
定休日:不定休
電話番号:03-6380-4644
詳細HP:食べログ

おすすめ6.お洒落で女性にも大人気!「イエローカンパニー」

イエローカンパニー

激辛度   :★★
名物メニュー:スープカリー”チキン”
特筆点   :特になし

恵比寿にあるおしゃれなスープカレー屋さんで清潔感があり、女性でも入りやすい雰囲気。

ヘルシー料理としてスープカレーをアピールしています。

そんなお店で食べられるのは「激辛圏外バ3」のカレー。
辛さはレベル1~レベル10ですが、さらにその上には 圏外・圏外バリ1~バリ3が!

お店の人は注文を受けても動揺せずに、クールにお皿を運んできますが…まず匂いが違います!

完食した後に「いかがでしたか?」と聞かれるので、汗を拭きつつ「まあまあですね」と返すのがマナーらしいです。

住所:東京都渋谷区東3-14-19 オークヒルズ1F
営業時間:[月] 11:30~15:30(L.O)  [水〜日] 11:30~15:30(L.O) 17:00~21:00(L.O)
定休日:火曜日
電話番号:03-5485-2723
詳細HP:お店HP

東京の激辛中華のお店5選

おすすめ1.真っ赤な地獄谷麻婆豆腐がたまらない!「橙(ダイダイ)」

橙 激辛

激辛度   :★★
名物メニュー:地獄谷の麻婆豆腐
特筆点   :特になし

レンゲ直立で運ばれてくる、見た目もパンチが効いている「地獄谷の麻婆豆腐」

20本もの唐辛子が入っている石焼鍋は、納得の地獄…

香りを楽しむために湯気を吸いこめば、共に入り込む山椒で器官がやられるので気を付けて!

地獄の中にいる豆腐、そしてトッピングされている生卵を頼りに食べ進めていきましょう。

住所:東京都目黒区大橋2-16-24 三勝マンション 1F
営業時間:月~土(祝日含)11:30~翌5:00、日曜日11:30~21:30、ランチメニュー月~金 11:30~15:00
定休日:なし
電話番号:03-5790-2528
詳細HP:食べログ

おすすめ2.じわじわくる本場の旨辛マーボー「陳麻婆豆腐 赤坂店」

陳麻婆豆腐セット

激辛度   :
名物メニュー:陳麻婆豆腐セット

150年続く味を守り続けているお店。

本格的な中国の四川料理を食べられるとあって、かなり人気があります!

お店の看板メニューはご飯との相性が抜群な「陳麻婆豆腐セット」で、これを目当てにお店に訪れる人も多いそうです。

確かに辛い…辛いのですがセットに付いてくる玉子スープを挟めばこれはなんともクセになる辛さと豆腐の食感!!

試す価値ありの一品です。

住所:東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂 2F
営業時間:ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~23:00
定休日:年末(大晦日)
電話番号:03-3539-5058
詳細HP:お店HP

おすすめ3.激辛の火鍋をじっくり味わう「ファイヤーホール4000」

火鍋肉団子定食

激辛度   :
名物メニュー:火鍋肉団子定食

火鍋というと皆でワイワイ食べるイメージですが、ここではミニ火鍋も用意していますから1人で行っても大丈夫!

1日限定10食の「火鍋肉団子定食」をいただきましょう。
肉団子・春雨・唐辛子・葱・木耳などが入っており、スープは少なめ。

唐辛子が丸ごと何本か入っていても、ほんのり甘みを感じるのが不思議…。
めちゃくちゃ辛い!というよりは、しっかり味の染みた料理がピリッと辛みがある感じ。

住所:東京都港区麻布十番2-5-1 マニヴィア 5F
営業時間:〔月〜土〕17:00〜22:30(LO) 〔日・祝〕12:00〜20:30(LO)
定休日:水曜日
電話番号:03-6721-0788
詳細HP:お店HP

おすすめ4.花山椒のピリピリがクセになる「東坡」

東坡

激辛度   :
名物メニュー:超激辛麻婆豆腐
特筆点   :完食すると大将が褒めてくれる

実質的な辛さよりも、その見た目のダイナミックさで人気を呼んでいるお店。

名物の激辛麻婆豆腐はインスタグラムであげる人が絶えず、たくさんのメディアでも取り上げられています!

但し、これを食べるには注意事項が!

・空腹時には食べていけない

・水禁止

・限界だったらSTOP

・白米禁止

もはや辛さは関係なくこのルールが厳しいんじゃないか?と思われるレベルですが、そこもまたチャレンジ精神をくすぐってきますよね!
初挑戦ならレンゲの手を止めず、無心に一気にかきこむのがオススメです。

住所:東京都渋谷区神宮前3-24-9
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜日
電話番号:03-3405-9944
詳細HP:お店HP

おすすめ5.麻婆豆腐がまるで煮えたぎるマグマ!?「味覚」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

激辛度   :★★
名物メニュー:石焼麻婆豆腐
特筆点   :店長もむせる

1日300人もの挑戦者がいるにもかかわらず、これまでに50人程度しか完食したことがないというモンスター料理「石焼麻婆豆腐」

混み合っている時には、そのあまりの強烈な匂いを抑えるため紙の蓋をして運ばれてきます。
その辛さもさることながら、アツさも加わって汗地獄の時間が始まります!

ちょっと辛すぎてギブ…そんな人にはつけ麺のような形で食べれば、マイルドな味わいに変化するでしょう。

激辛通を名乗るのであればダイレクトにいってください!

住所:東京都港区西新橋1-10-8 西新ビル B1F
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:日曜日、祝日
電話番号:03-6677-2666
詳細HP:食べログ

 

まだまだあるぞ!東京の激辛料理のお店5選

おすすめ1.チジミがこんなに辛いだと…?「赤い壺」

赤い壺

激辛度   :
名物メニュー:イカとニラの激辛チヂミ
特筆点   :8辛を完食すると表彰状

新宿で開催された「激辛イベント」にも出店したことがある、有名店。
お店の外観・内装はカフェのように可愛らしいのに料理の辛さはハンパじゃない!

辛さのレベルは自分好みに1辛〜8辛まで選ぶ事ができます

3辛までは結構普通レベル、4辛以上になると衝撃的に辛くなっていきますので注意!

評判のメニューはイカとニラの激辛チヂミで、辛さレベル8になると匂いだけで辛くなります!

運ばれてきた瞬間から大盛り上がり!皆で食べれば怖くない!ぜひ挑戦してみてください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

赤い壺(@akaitsubo.omotesando)がシェアした投稿

住所:東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山 B1F
営業時間:15:00~24:00
定休日:日曜日・祝日
電話番号:03-3401-7883
詳細HP:お店HP

おすすめ2.真っ赤な激辛チキンに食らいつく「赤ちり亭」

赤ちり亭

激辛度   :★★
名物メニュー:スーパーハバネロチキン
特筆点   :手袋をして食べる

見た目からもう既に辛いのがわかる…スーパーハバネロチキンがここの売りです!

店員さんから「手袋をしないと辛くて危険です」とチキンを食べる前に注意を受けます。

なんて親切…そしてこれはかなりやばそうな雰囲気。

辛さの段階は1~5まであるので、心配な人は1~2程度の注文をしましょう。
メインを野菜たっぷりの鍋にして、サイドメニューでハバネロチキンを頼むとバランスよく食事ができます。

店員さんに外国人がそこそこいるので、オーダーを間違えられないように注意してください!

住所:東京都渋谷区宇田川町25-5 センタービル B1F
営業時間:月~金16:00~5:00 土・日・祝日 12:00~5:00
定休日:無休
電話番号:03-5428-5185
詳細HP:食べログ

おすすめ3.激辛もんじゃに挑戦しよう「もんじゃ 風月 月島店」

もんじゃ 風月 月島店 激辛

激辛度   :
名物メニュー:ゴジラもんじゃ(激辛)

特筆点   :焼いてもらえる

もんじゃの美味しい焼き方を熟知しているプロが目の前でやいてくれるもんじゃで有名なお店。

ですが、我々激辛界隈にも嬉しいメニューが!

それが赤とうがらしと青とうがらしを使った辛いもんじゃ「ゴジラもんじゃ(激辛)」です。

鉄板の上で今の今まで熱されていたとうがらしの辛さたるや、癖になってしまいます!

食欲増進効果があるのか、お腹一杯の状態からでもペロリと食べる事ができちゃいますよ。

住所:〒104-0052東京都中央区月島1-19-4  
営業時間:土・日・祝 10:30~20:00  月~金 11:00~20:00 (L.O.22:30)
定休日:不定休
電話番号:050-1705-6970
詳細HP:お店HP

おすすめ4.韓国の本場の激辛料理を味わう「辛ちゃん」

超激辛バーベキュー

激辛度   :
名物メニュー:超激辛バーベキュー
特筆点   :「辛いですけど大丈夫ですか?」と確認してもらえる

韓国料理店が建並ぶ新大久保で、最も激辛料理を出してくれると評判の辛ちゃん!

中でも看板メニューの炭火焼チキンは見逃せません!
お店の外を歩いているだけで、その匂いに引き寄せられます。

タレからしてもう辛い!と言われるのが、 超激辛バーベキュー!

そしてテレビでも紹介された鉄板チーズトッポギ

ただ、意外にも激辛通の間ではそれほど辛いわけでもないらしい…。
激辛料理の初めの一歩として試してみるのもいいかもしれません。

住所:東京都新宿区百人町1-2-9
営業時間:11:00~5:00
定休日:無休
電話番号:03-3200-7388
詳細HP:お店HP

おすすめ5.島とうがらしを侮ることなかれ「わしたショップ 銀座店」

わしたショップ 銀座店

激辛度   :
名物メニュー:島とうがらしソフトクリーム

激辛の料理に胃をやられてしまっていても、辛い物を食べたくて仕方がない!

そんな時にはとうがらし配合のソフトクリームがぴったり!

銀座にある沖縄のアンテナショップ「わしたショップ」でソフトクリームを注文してください。

ここには見た目は普通なのに辛い!「島とうがらしソフトクリーム」

辛さレベルとしては少し落ち着きがありますが、甘さと辛さのちょうどいいバランスはなんともいえません。

甘さはありますが、しっかりと辛みも感じますので大満足の一品です!

住所:東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル 1F・B1F
営業時間:10:30~20:00
定休日:年末年始
電話番号:非公開
詳細HP:お店HP

 

気になるお店は見つかりましたか?

激辛料理店はその看板メニューもそうですが、全体的に美味しい料理が揃っている印象があります。

美味しい料理を作れるからこそ、激辛料理でも美味しい物を作れるのでしょう。

暑い夏も、肌寒い冬も、どの季節も無性に食べたくなる激辛料理、食べたくなった時が食べる時!

激辛初心者はチャレンジしやすいお店へ、激辛マニアはより一層の激辛のお店へ…いざ出陣!

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
博多のシーシャバー22選を一覧でご紹介!老舗から最新まで!
横浜で暇つぶしができるスポット19選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
東京のおしゃれなネカフェ15選!カップルにおすすめのコスパ良しのネットカフェは?
埼玉の告白スポット15選!女性が思わずOKしてしまう素敵な告白スポットを紹介!
中野で暇つぶしができるスポット20選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
沖縄の告白スポット15選!女性が思わずOKしてしまう素敵な告白スポットを紹介!
千葉のネオ居酒屋10選!女子会にぴったりなネオ酒場って?
東京の関連記事
新宿で暇つぶしができるスポット20選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
【2023年版】ゴールデンウィーク旅行におすすめ関東近郊の穴場スポット27選ご紹介!
浜松町で暇つぶしができるスポット19選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
中野で暇つぶしができるスポット20選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
八王子で暇つぶしができるスポット19選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
大井町で暇つぶしができるスポット19選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!