2020/06/29 コラム
東京都内で雨の日におすすめの室内デートスポット28選!外がダメでも屋内で楽しめる!
せっかくのデートなのに雨…そんな状況になる時って結構ありますよね。
予定していた場所には行けない。そんな暗いムードを吹き飛ばしてくれる室内デートスポットがあります♡
雨だからって家デートばかりしていないで、雨の日だからこそ外へ出ましょう!
おしゃれなデートスポットから、高校生でも行けるお手頃なスポットまで揃っています。
では、東京都内で雨の日にデートができるおすすめスポット28選、ご紹介します!
どうぞ参考にしてください。
東京都内で雨の日におすすめの室内デートスポット
水族館
1.マクセル アクアパーク品川
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
品川駅からも近く、「品川プリンスホテル」に併設されている水族館です。
映像と光の融合、最先端アートが作り出す世界、海中散歩にイルカショーまで見どころはつきません!
なぜだかわかりませんが、水族館なのにメリーゴーランドまであります。
施設内にはお酒を飲める「コーラルカフェバー」もあり、お酒を飲みながら夜の水族館を恋人と歩くというのも悪くありません!
せっかくのデートなのに雨か…という気分も吹き飛ばしてくれますが、飲みすぎて水族館でダウンしないよう気をつけましょう。
2. すみだ水族館
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★
女子ウケ狙うなら、ココを選んで間違いないです!
東京スカイツリーの真下にあり、「とうきょうスカイツリー」駅なので雨に濡れる心配もありません。
この水族館の見どころはなんといってもペンギン!
49羽(2017年現在)いるマゼランペンギンは、人間が快適と感じる温度で生きていけるため、同じ空間で、しかも仕切りがありませんから間近で見ることができます。
またクラゲもめちゃくちゃ推していて、ふわふわ水中に浮かぶ様子はかなりフォトジェニック!
「江戸」をテーマとしている「江戸リウム」では、日本人が昔から親しんでいる金魚や葛飾北斎とのコラボを楽しめますよ。
順路がなく、ところどころに椅子やソファが用意されていますから、のんびりまったり水族館を回ってください。
3. サンシャイン水族館
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★★
池袋のど真ん中にある「サンシャインシティ」の屋上に生まれた、日本初の高層水族館。
コンセプトは「天空のオアシス」であり、その名前は大げさなものじゃありません!
「天空の旅」「水辺の旅」「大海の旅」の3つのエリアに分かれてて、どれもインスタ映え!
最初に突き当たるのは、アフリカの自然を再現した草原のペンギン。
が…雨の日は傘が必須となってしまうので、ここで過ごすのは短めに。
本館に入ると「大海の旅」エリアとなり、時間が合えばダイバーとエイやクラゲとの水中パフォーマンスを見られます。
緑鮮やかな「水辺の旅」エリアでは、カエル、カメ、クラゲや魚とともに、オストラリアの洞窟をイメージした造りは大迫力!
最終的な「天空の旅」では水の中を泳ぐペリカンやペンギンと、背景に広がる高層ビルのコラボ!
見とれすぎないように要注意〜。
美術館・博物館
4. 国立西洋美術館
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★★★
混雑具合 :★★★
美術館の途中に上野公園・動物園がありますが、さすがに雨の日には向かないので美術館を目指しましょう。
ちょっと芸術のことは苦手…そんな人は絵画の横にある解説をとりあえず読もう!w
まず前庭にロダンの彫刻作品「考える人」も展示されているからとりあえず盛り上がれる。
ただ、雨なので早めに建物にどうぞ。
作品の重厚感を演出するためか、照明がちょっと暗めなので、デート中もなかなかいい雰囲気にw
数ある作品の中でも、最も知名度が高いのはモネの睡蓮、そしてピカソの抽象画。
さっぱり良さがわからなくても、顎に手を当てて難しい顔をしていれば、それとなく芸術がわかっている人に見えるしねw
美術館周辺にはカフェやレストランもあるので、一息つきたい時におすすめ。
5. 国立新美術館
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
あの黒川紀章デザインの美術館!
館内はガラス張りで明るく、窓ガラスには水玉模様が付いているというオシャレな設計。
これを知らない人は案外いますから、デートの相手に豆知識として披露しましょう。
施設内には「アートライブラリー」がありますから、のんびり図書館デートをしたい時におすすめ。
さらに施設内にはカフェが三箇所ありますから、お茶をするにも食事をするにも便利!
展示される作品は時期によって全く異なりますので、自分の興味のある作品が展示されている雨の日に足を運んでください!
6. 国立科学博物館
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★
理系男子必見、博物館デートです。女子は知性のある男子が大好き!知識をナチュラルにアピールする場として、最大限に活用しましょう。
入館料大人620円で、常設展のフロアは地球館・日本館合わせて10フロア、特別展もクオリティが高いため、1日中でも過ごすことができます。
中でもおすすめが、愛知万博で展示されていた「シアター360」。
球型の施設内側全て、360度全方位に映像が映るシアターで、その迫力は3D映像を軽く凌ぎます。
体感型の展示が充実し、万人が楽しめるスポットとなっています。
7. 東京国立博物館
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★
複数の国宝と日本美術の展示や、最近では三国志に関する展示を行っている美術館です。
広大な敷地内には6つの展示館があり、国宝、重要文化財などを含みおよそ87700点の展示物を見ることができます。数ヵ月ごとに展示替えを行っており、特別展も年に数回開催されるので、いつ訪れても新しい作品と出会うことができます。
歴史好きのカップルにおすすめ。
ちなみに2019年の10月からは 「文化財よ、永遠に」という特別企画で、平安時代や鎌倉時代に製作された仏像を展示する予定です。
落語・漫才
8. 浅草演芸ホール
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★
東京に住んでいても意外と行ったことがない人は多いんじゃないでしょうか。
雨の日こそ笑いに行きましょう!浅草演芸ホールは365日公演しています。
落語はちょっと難しい…と考えている人であっても、漫才やマジックなど公演内容は様々です。
そして一緒に笑えば、距離も自然と縮まります。
大喜利なんかもやってますから、寄席が初めてでもまったく問題ありません!
9. 末広亭
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
浅草演芸ホールよりも若干渋く、落語を中心に漫才と「奇術」と呼ばれるパフォーマンスを行っています。
飲食が自由ですから、近くのデパ地下でお弁当や飲み物を買ってから行くのが定番。
途中退席も自由なので、妙なプレッシャーを感じることなく鑑賞することができます。
料金は3,500円とちょっとお高めですが、いろんな芸を間近で見られると思えば安いモノ!
恋人とリラックスムードで楽しみたい時にマジでおすすめ!
帰りは目の前にある新宿三丁目の飲食街でご飯食べてそのまま地下鉄。
濡れるのを最低限で済ませられるベストなコースです!
電話番号:03-3351-2974
営業時間:昼の部12:00~16:30 夜の部17:00~21:00 深夜の部21:30~23:00(土曜のみ)
定休日:無休
参照HP:公式HP
10. ルミネtheよしもと
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★
実はよしもとの劇場では今をときめくお笑い芸人が毎日見れるってご存知でしたか?
どうせ名前も知らない芸人ばっかりなんでしょ、と思われがちですが、毎日、千鳥やチョコレートプラレット、NON STYLEといったテレビでよく見る芸人が生で見られるんです!
午前中の早い時間には「幼児・小学生向け」の公演が行われているので、足を運ぶなら午後からですね。
1回の公演は1時間半、料金は3,500円(当日)とコスパが悪い気もしますが、見終わった後に話が弾むと考えれば十分でしょう!
吉本芸人のオリジナルグッズを購入することもできますから、記念にどうぞ。
新宿駅直結なので、濡れる心配はなし!帰りはルミネでご飯食べて帰りましょう!
レジャー施設
11. 東京ジョイポリス
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
雨が降っているなら室内のテーマパークに行けばいい!ってことで東京ジョイポリス!
ディズニーランドなどに比べると目立たないレジャー施設ですが、実は結構楽しめる。
20種類ものアトラクションを取り揃え、もちろんジェットコースターに、VRアトラクション、モーションライドが楽しめます。
その他にもライブショーやアーケードゲームもあって、レストランで食事も取れるから1日中いられちゃう。
雨でデートが台無しになった…と落ち込んでから、大逆転で楽しめるまでに時間のかからない素晴らしい施設です!
飽きたら、お台場のアクアシティーとかで買い物してもいいし、意外と濡れずに楽しめるスポット盛りだくさんなのが、お台場のいいところ。
12.ナンジャタウン
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
ナンジャタウンって中学生が行くものでしょ?って思ってる人。それは完全なる勘違い!
家でゲームする「家デート」よりも100倍楽しめることを保証します。
「ドッキンガム広場」は絵本をそのまま現実にしたかのような世界観。
「福袋七丁目商店街」では昭和の日本を堪能できて、「もののけ番外地」でちょっとした恐怖体験ができる。
ド派手なアトラクションはないかもしれませんが、道中個性的な料理やアイスクリームを食べることができます。
これら全てが室内で完結するのだから、雨なんてまったく気にならない!
駅から遠いのが難点ですが、1日サンシャインで過ごすと考えたら、仕方ないかなという感じw
13. お台場パレットタウン
オススメ度 :★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★★
様々な個性を持った施設が集まる複合型施商業施設のお台場パレットタウン。雨の日でも濡れずに遊べるアミューズメントがたくさん!
中でも二人っきりになれる観覧車はイチャイチャの定番ですね!
お台場の夜景が二人を盛り上げてくれます♡
基本情報
料金:大人1000円
スポーツ施設
14.空の向こうへ四足歩行
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★
「そらよん」と略称で呼ばれるこの施設は、世界一初心者に優しいボルダリングジムなんです。
高所恐怖症でも問題なし、レベルに合わせた「課題」をクリアしていくことで自分のレベルアップを実感できるシステム。
性別の差がなく楽しめるスポーツですから、カップルでわきあいあいとデートを楽しめます!
ちなみにジムで体感できる「ヨガスクール」も大好評!
15. 江戸川スポーツランド
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
夏はプール、冬はアイススケートが楽しめる施設!
施設内にはテニス教室もあり、大坂なおみに影響された人が早速始めちゃったりしています。
(テニスは室外のため、雨の日はおすすめできません)
アイスリンクではフィギュアスケート教室も行っているので、これがカップルで行くと盛り上がる!
小さい子に混じったりして滑るんだけど、なんか子供っぽくはしゃげるデートっていいよね?
ただ、素人が回転ジャンプを試みようとすると怪我をする恐れがあるので、やめておきましょう。
映画館
16. TOHOシネマズ渋谷
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
渋谷駅から道玄坂に入ったところ、109の反対側にある映画館です。
駅から5分と近いので、傘を忘れていてもそこまで濡れずに駆け込めるかな?って感じです。
人気の映画だと、オンライン予約なしじゃ混雑に巻き込まれる可能性大。
しかし、それほど話題になっていない映画であれば、ゆったりした空間で見ることができます。
映画はギャンブル!面白いか面白くないかは、見るまではわかりませんが…
たとえ面白くなかったとしても、その後のトークでフォローすれば大丈夫!
17. シネスイッチ銀座
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★
銀座駅から徒歩1分もかからないので、ほぼ濡れずに映画館に駆け込めるでしょう!
大衆的な大人気アクション映画!などを上映するよりは、ちょっと渋めの映画ばかりを上映しているので、濃厚な人間ドラマを見たい人におすすめ。
TOHOシネマズみたいな場所でやっている映画より、私は単館上映されるようなマイナーだけど面白い映画派かな。そんな映画通には断然おすすめです。
あらかじめ混雑状況をHPで確認できますから、急に雨に降られて予定変更した場合でも、バッチリ混雑を避けられます!
18. 新宿ピカデリー
オススメ度 :★★★
コスパ :★
混雑具合 :★★★
新宿の映画館でカップルにおすすめしたいのがピカデリー!
ピカデリーの最大の魅力はプラチナルーム。
バルコニー席のソファに専用スピーカーを設置したプライベートルームで、映画鑑賞料金にドリンク、スイーツ、専用ウェイティングルーム利用なども可能。
正直この部屋を用意されたら、控えめにいってテンションは爆上がりする。
ちなみにプラチナルームは2名で3万円〜。
アクセス:新宿駅東口より徒歩5分、新宿三丁目駅より徒歩1分
営業時間:日によって変動あり
定休日:無休
電話番号:050-6861-3011
参照HP:公式HP
19. ユナイテッドシネマ
オススメ度 :★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★
プレミアペアシートがあり、新宿ピカデリーのほぼ半額、しかし専用ラウンジもあり、無料ドリンクチケット付き。
肝心のシートは隣のシートと近くても仕切りがあるのでしっかりプライベート感あります!
カフェ&バーラウンジ「Breathe (ブリース)」にある専用ラウンジからは、
海やレインボーブリッジも見えますよ♡
プレミアラウンジの奥には完全個室のVIPルームも。
電話番号:0570-783-789 (VIPルーム予約 03-6219-3002)
営業時間:上映スケジュールによる
定休日:要お問い合わせ
参照HP:ユナイテッドシネマ豊洲
プラネタリウム
20. コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★★
コニカミノルタプラネタリウムには東京スカイツリーにある天空と池袋サンシャインシティにある満天の二つがあります。
満天には二種類の特別シートがありイチャイチャしながら星空を楽しむことができます!
3組限定の特等席のドーム前方に広がる芝シートや、5組限定の真っ白でふかふかの雲シートがおすすめ。数少ない限定シートなのでチケットはお早めに!
電話番号:03-3989-3546
営業時間:11時の回~20時の回まで11本上映。季節により変更あり。
定休日:要お問い合わせ
参照HP:コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
21. コスモプラネタリウム渋谷
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★
直径17mのドームに、映し出される恒星が15,000個、天の川が250,000個。圧巻の迫力を見せてくれます。
デジタル式プラネタリウムも加わり、まるで銀河系を宇宙飛行しているかのような視点も楽しめる!
コスモプラネタリウム渋谷にカップルシートはありませんが、狙い目は 固定席最後列のシート。 両側に座席がありませんからイチャイチャできます(内緒)。
しかし全席自由であり、早い者勝ちですから、早めに入場列に並んで勝ち取ってください!
季節ごとに投影プログラムは変更されますから、時期を置いて足を運ぶと新たな発見あり。
投影までの待ち時間には イタリアンレストランや和食のレストランでお過ごしください。意外にリーズナルブルで、料理も美味しいですよ。
温泉・スパ
22. 大江戸温泉物語
オススメ度 :★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★★
デートスポットの定番といえば大江戸温泉。
江戸の街並みを再現したレストランや商業施設がいっぱいあって、いるだけでかなり楽しい。
女性5種類、男性4種類から、レンタル浴衣を選べて、どれも可愛い!
着替えたら、縁日をぶらつく感覚で2人でぶらぶらしてるだけでも楽しい。
岩盤浴も別料金ではありますが、なかなか良い雰囲気。もちろん2人で入れます。
ただいつ行っても激混みなのが難点。
動物カフェ
23. あうるぱーく フクロウカフェ池袋
オススメ度 :★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★
最近巷でブームなフクロウカフェ!
店内では数匹のフクロウが自由に飛び回っているため肩に乗ってきたり、膝に乗ってきたりします。
これがかなり盛り上がり、愛らしいフクロウの姿に会話もガンガン弾みます!
フクロウを乗っけると汚れるんじゃないのか…そう思った方!大丈夫、スタッフの皆さんがあらかじめタオルを掛けてくれるので、問題なし。
雨の中で動物に触れ合うチャンスです。
24.うさぎに出会えるカフェ・ミニヨン
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★★
マジでうさぎ可愛い!
吉祥寺駅の近くにあるミニヨンでは、コーヒーやケーキを食べながらうさぎと触れ合う空間です。
確実にその姿には癒されますから、雨なんて忘れます。
ほとんど女性のお客さんで占められていて、まあまず女性を連れて行ってハズレるなんてことはありません。
うさぎはご指名スタイル!ご飯もののメニューも充実していますから食事利用にもおすすめ。
動物カフェにありがちな不潔な感じもまったくなく、清潔感にあふれた店内も人気の秘密!
25.東京スネークセンター
オススメ度 :★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★
最近は空前の爬虫類ブーム。もちろん嫌い人もいるけど、女性で爬虫類好きが一部で増えてます。
ここのヘビに毒はなく、扱いを間違えない限りは噛んだりもしません。
ただ…わかっていてもちょっと怖い…。そんな方はヘビを鑑賞するだけにしましょう。
もちろん触ることもできます!感触は、結構ひんやりしてて気持ち良い、と思うのは一部の人オンリー。
これが「かわいい!」と思う人も中にはいるんだとか。
ヘビカフェに行く前にきちんと相手の意思を確認してから、足を運ぶか決めることをおすすめします。
意思を確認せずに行くと、新しい出会いに大喜びされるか、嫌われるかのどちらかなんで、誘う人は選びましょう!
26.ちくちくCAFE
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★★
インスタ映えするペットということで一時期大流行りしたハリネズミ。
洋風の部屋や和室で生活していて、写真を撮ったり、手に乗せて(専用の手袋をはめてから)可愛がったりも可能。
餌をあげることもでき、とんでもないぐらい食いつくのでその姿も可愛い!
(餌はちなみに生きた虫なので無理な人は無理かもw)。
これは雨の日デートが大成功すること間違いありません。
ただ、ハリネズミたちは結構寝るので、時間帯によってはちょっとがっかりすることも。
それでもその姿を眺めているだけで癒されます。インスタ映えするので、インスタ好きな子は嬉しいかも。
アトラクションゲーム
27. 超密室 リアル体験型脱出ゲーム
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★
混雑具合 :★★★★
協力しあって牢屋から脱出!これで新たな絆が生まれる?
シュチュエーションが決められていて、ルールに従い謎を解いて脱出するアトラクションです。
たくさんの罠や仕掛けもあり、その場の状況になりきって楽しむことができるでしょう。
4~5人ぐらいで遊ぶのが通常ではありますが、もちろん2人でも楽しめます。
雨の日だからこそちょっと違ったアトラクションを体験してみましょう!
28. in SPY re
オススメ度 :★★★
コスパ :★★★★
混雑具合 :★★★★★
一筋縄ではいかない「ミッション遂行型タイムアタックアトラクション施設」。
次から次へともらえるヒントを頼りに、ストーリーを進めていきます。
シュチュエーションは、一応ニューヨークに本部を置く謀報機関のエージェントとして、悪の組織を壊滅に追い込むというもの…。文字に起こすと笑えるw
まさに子供の頃に憧れた、男のシュチュエーションというか、映画の中の世界観を堪能することができます。
非日常を思う存分体験することができるものの、その分女性が付いてこれるかって言われれば…人によります。
全て忘れてのめり込めるように頑張ってください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これを読めば雨の日のデートもそんなに悪くないと思えたのではないでしょうか。
でも、人によってはデートに向かない…という場所もあります。
ご紹介した施設にサプライズ足を運ぶよりも、相手に意思確認をした方が無難!
オススメ度を参考にデートコースを選んでみてください!

2019年2月28日にオープンしたStarbucks Reserve Roastery(スターバックスリザーブロースタリー)! スタバの高級版ということで、話題沸騰中。 この記事では、Starbucks Reserve ...

新生活がスタート! 東京23区の男女の会話で、「どこ住んでる?」「何線に住んでる?」「何区に住んでる?」は必ず通る関門。 一体何区がウケが良いのでしょうか。「かわいい子が多そう」「お洒落そう」「センスいい」 ……どうせ住む...

マカオのカジノ事情、知りたくない?? 執筆者のわたくし、マカオのカジノで5年間、VIPたちのケアやアテンドをしておりました。 その中でも一番のエピソードが、 マカオの巨大カジノ施設で、10million HKD(お...

ネカフェをデートで活用したことはありますか? 実は大学生や高校生の間でネカフェや漫喫でのデートは鉄板。 最近のネカフェは防音完備だったり、インスタ映えする程おしゃれで綺麗な場所が増えています! せっかくのデートならコスパよくおしゃ...

合コン、デートしたい男女が集う恵比寿。 金曜の19時の恵比寿駅前は待ち合わせの人でいっぱい。 デートや合コンの定番スポット恵比寿ですが、店選びをしくると一気に「イケてない男」判定を下されることになります。 お店選び失敗...

日本有数のオフィス街である丸の内には、丸ビル・新丸ビルを中心に、多くのレストランがあります。 普段なかなか足を踏み入れない人にとって、その中からデートに最適なお店を選ぶのはかなり難しいでしょう。 本記事では夜景を楽しめるお店や、...

ここ数年の都内の夏遊びと言えば… インスタ映えするナイトプール!!! 女子がインスタ映えを求めて、ホテルのプールに夜な夜な集まっています♪ ほぼ泳がないのがナイトプールの醍醐味w 男子も「ナイトプールって何?」って言って...

芸能人や有名人の副業の定番といえば、飲食店やバーの開業。 ネームバリューがあるため、話題にもなりやすくお客も呼びやすいという利点を最大に生かせちゃう。 また芸能人ならではの人脈を生かし他では手に入らない食材を取り寄せたりすることも可...

物が壊せるサービス「REEAST ROOM」に行ってきました! 「めざましテレビ」「王様のブランチ」「スッキリ」「ワイドナショー」など、数々の有名番組で紹介され、話題沸騰中! "やってはいけないことができる快感"、"外で...

特定の恋人はいらない…とにかく女と即ハメしたい! 手軽なのはストナン?でもナンパなんかしたことない… そんな人必見!プロナンパ師にナンパのテクニック講習を教わってきた筆者が、ナンパ術を伝授するぞ! プロナンパ師との出会...