2019/07/04 コラム
麻布十番の天ぷらといえば喜久や!スタンディング天ぷらで天シャンしてきた体験談!
スタンディングバー全盛の昨今。
ちょっと前には「俺のフレンチ」など立ち飲み形式のレストランも大流行りしましたよね。
そんなスタンディング界隈に彗星のごとく現れたスタンディング天ぷらの「喜久や」。
恵比寿店を皮切りに、都内を中心に築地、麻布十番、吉祥寺などにも店舗を展開。
今回は麻布十番の「喜久や」に潜入取材!天ぷら×シャンパン、略して天シャンしてきました♡
ページの目次
喜久やとは
1人ではなかなか楽しみにくい、天ぷらを1人でもふらりと気軽に立ち寄れるようにと、立ち飲み形式で天ぷらを楽しめるお店。
このお店のコンセプトは「安い、うまい、カッコイイ」。その通り、大根の天ぷら200円、エビの天ぷら300円とお手軽に天ぷら食べれちゃいます♡
恵比寿店を皮切りに、都内を中心に築地、麻布十番、吉祥寺などにも店舗を展開。
東京カレンダーやGQ、TOKYO WALKERなどにも掲載されるなど流行感度を高い人を中心に注目を集めるお店です。
グルメ芸人のアンジャッシュ渡部さんも訪れるんだとか♡
味もしっかり美味しくてお店の雰囲気もよくめきめきと人気になりつつあります。
喜久やに行ってみた!
港区ボーイが港区ツアーを実施してくれた日のこと。数件飲み屋に連れ回していただき、結構お腹がすいてきました。
「腹が減った!腹と背中くっつく!」と騒ぐ私に「そしたら喜久やに行くか!」と港区ボーイ。
喜久や…?
かっぺ女子の私は、木久扇しか知らんぞ。
見当違いな妄想を頭の中で繰り広げる私を横目に、六本木から麻布十番方面にぐいぐいと歩く港区ボーイ。
喜久やはどうやら、麻布十番の商店街にあるらしい。
六本木方面からグイグイと麻布十番の商店街を駅の方向に進む。
目的の喜久やは、ちょうど麻布十番の商店街の真ん中あたりにありました。
ダイエーの前のあたりです。
喜久やが一体何かも知らずにきた私。一応、港区ボーイが説明してくれました。
港区ボーイ「ここは立ち飲み天ぷらのお店だよ!渡部とかも紹介してて〜〜〜」
なにやら港区ボーイが色々と話しているみたいですが、店に着くや否や私の視線を掴んで離さない看板が…。
なに…??? 昼のみ天ぷらだと…???
昼から天ぷらと酒を提供してくれるなんて、ここは天国か?
夜もいいけどぜひ今度は昼に来てみたい〜!
その隣には天シャンという文字が…。
天シャンってなに!?って思ってたら、天ぷらとシャンパンのことらしい!!!!
天ぷらとシャンパンって絶対美味しい組み合わせじゃん。
ここは、天国か!?(10秒ぶり2回目)
ってことで、すでに浮き足立ちすぎて、このお店の前に飲んだテキーラも効いてきたのか、店に入る前にすでに千鳥足な私。
天シャンと聞いて俄然やる気になった私。
港区ボーイに「早く入りましょう!!!」と言った私の目は多分はギラついてたと思う。
いざ喜久やに入店!!!
はやる気持ちを抑えつつ、店内に。
店内は和モダンな感じで今時おしゃれです。
お店に入ると外人さんのグループともう1組いました。
確かに立ち飲みで天ぷらを気軽に楽しめるって外人の人からウケ良さそう!
立ち飲みなので、空いてるカウンターへ。
店内はカウンター席のみ。
本当はシャンパンが飲みたかったですが、前の店で飲んでいてだいぶ酔っ払ってきた私。
欲よりも自分の体調を優先し、レモンサワーにしました…。
メニューはコスパ最強
とにかく腹が減っていた私。
乾杯するや否や、早速メニューを熟読。
海老やイカ、キスなどの天ぷらの定番から、アボカド、ズッキーニ、巻き寿司を天ぷらにした「道明寺」などの変わり種まで、メニューは様々。
その中でも一番私が気になったものといえば…。
たまご天ぷら…だと…?
ゆでたまご好き日本代表を選出するとしたら、板東英二か私と言われるほど、ゆで卵が好きな私。
これは頼まないわけにはいかない!!と興奮気味にオーダー。
その他、おつまみとしてお刺身などもオーダー。
数分すると天ぷらちゃんたちが私たちの席にやってきました♡
おいしそう〜〜〜〜!!!
お腹空いてた私は、一気にパクつくと、めっちゃ熱々で、サクサクで美味しい。
座席に用意された数種類の塩や天つゆなどを使って自分のお好みで食べます♡
だいたい、店員さんが何で食べるのがおすすめと教えてくれます。
そして食べながら、待つこと数分、たまご天ぷらも到着。
この卵天ぷらは、卵の隣にあるトリュフ塩をつけて食べるのですが…。
黄身のとろっと感と、衣のサクッと感、そしてトリュフの香りがたまらん!!!
トリュフも大好きなので、マジで美味しかったし、なんならもう1個オーダーして食べた。
その他にも看板メニューである道明寺もいただきました!
今までに食べたことがない味!!!美味しい!!!
寿司とか和食が好きな人は、絶対好みの味!
他にもいくつか食べたのですが、美味しすぎて、写真撮るの忘れるといういやしさ。
でも本当に、どれもサクサクで油っぽくなくて、酔っ払ってさえいなければいくらでも食べれちゃいます。
オーダーも一つずつでいいし、サイズもそこまで大きくないので、1人で行って色々食べたいって時にもぴったり。
初のスタンディング天ぷらバーに超感動していると、時間は気づけば21時。
最初は、数組だった店内も結構混んできた!!!!
ってことで我々は天ぷらである程度、お腹が満たされたので、もう1軒いくことに…!!!
お会計は2人でなんと驚きの5000円!
はじめてのスタンディング天ぷらでしたが、非常に満足しました!!!
まとめ
様々な種類のスタンディング形式のレストランが登場している今日この頃。
立ち飲み形式のいいところは、1人でも大人数でもよくて、そしてサクッといけるってこと!
そんな立ち飲みのいいところがぎゅっと詰まったお店、喜久やさんでした。
今度はデートか、1人でサクッと飲みに行きたいな〜♡

物が壊せるサービス「REEAST ROOM」に行ってきました! 「めざましテレビ」「王様のブランチ」「スッキリ」「ワイドナショー」など、数々の有名番組で紹介され、話題沸騰中! "やってはいけないことができる快感"、"外で...

下北沢に期間限定でオープンした「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」に行ってきました! 冬に外でサウナっていうちょっと変わったイベントの様子をカミングアウトしていきます〜! CORON...

やってきましたホリデーシーズン! 平成最後のクリスマス…。天皇誕生日が12月23日というのも今年が最後になっちゃったけど、 今年はギリギリ恩恵を受け、クリスマスイブが振替休日!天皇ないすー! そしてクリ...

今、ちまたで流行りのハイスペック港区男子!! 港区男子とはこんな人たち: 基本的に港区在住、年収は1,000万円以上当たり前、飲み行くのは、西麻布か六本木。 口癖は「港区から出れな~...

最近ブームのサウナやスーパー銭湯! 昔はサウナや銭湯といえば男臭いイメージでしたが、最近はデートでもいけるおしゃれサウナも急増中! カップルのデートスポットとしても人気になりつつあります。 ドライブがてら、スーパー銭湯に行くという...

渋谷のカラオケ店を20箇所ご紹介!! カラオケは、二次会やパーティーなど、様々な用途で使いますよね。 渋谷は若者の街。学生が多いので、オールやデートでもカラオケが使われがち。 「学生だからできるだけ安い渋谷のカラオ...

新生活がスタート! 東京23区の男女の会話で、「どこ住んでる?」「何線に住んでる?」「何区に住んでる?」は必ず通る関門。 一体何区がウケが良いのでしょうか。「かわいい子が多そう」「お洒落そう」「センスいい」 ……どうせ住む...

実はラブホよりも安いシティホテルがあるってご存知ですか? 最近は東京五輪に先駆けて、おしゃれなシティホテルやデザインホテルがたくさんできているんです♡ てか、ラブホの値段 > シティホテルの値段なんてことも度々 ...

今日のデートで絶対に決める!!! そう意気込んでる男性諸君のために 東京で密着できてちょっとエロい雰囲気になれるデートスポットをご紹介します! バーやレストラン、スパに足湯のあるカラオケまで、ここに連れて行けば気になるあの...

約10年ほど前に東京の外資系ホテルのレストラン&バーに顧客サービスの一貫として取り入れられたのが始まりとされるシャンパンフリーフロー。 今では都市型高級ホテルだけではなく、フランス、イタリア、日本料理など数多くのレストランや料亭が行ってい...