治安が悪い、やばい、ラーメンうまいと色んな情報が錯綜している竹ノ塚。
一体どんなとこ…!?
月曜から夜更かしでも紹介され「おにぎりうめぇ〜」お兄さんやストリートミュージシャンの木戸さんが有名になりました。
果たして彼らに出会うことはできるのか?
そしてアジャコング似のママのいるお店や竹ノ塚の名物オネエ「めだかのババア」のお店まで突撃取材!
リアルな竹ノ塚をお届けします。
こんばんは〜。
まだまだ東京の街には馴染めない、東北の田舎サムライ、「フェフ兄」で〜〜す!
なんでフェフ兄って呼ばれてるかっていうと単純に滑舌が悪いから!
フェフ兄は今回、テレビ番組「月曜から夜ふかし」の名物スポット「竹ノ塚」に行ってきたよ!
今回は、編集部の先輩、キングさんも同行。
キングさんは、編集部の中でもかなり頭がキレる。
そんな人と一緒に竹ノ塚に取材だなんて…。フェフ緊張!
竹ノ塚ってどんな場所?
最近「月曜から夜ふかし」をはじめ、様々なテレビ番組で話題になる竹ノ塚。
まずは取材に入る前に実際どんなところなのか、お伝えします!
竹ノ塚の場所はここ!
要するにほぼ埼玉w
都民でも用がなければ一生足を踏み入れずに終わるであろう足立区。
奥多摩と足立は東京都の2代秘境だと思う。
そんな足立区の端っこに竹ノ塚はあるよ!
竹ノ塚駅は東武スカイツリーライン(昔は東武伊勢崎線って言った らしいけど、まさかの改悪w)で北千住から5駅ほど。
日比谷線と直通してるから地味に便利。
そのため上京したての東京のことあまり知らない人は、間違って住んじゃいがち。
これから上京するみんなは気をつけてね!
少し竹ノ塚について調べてみると…。
まずGoogleの予測変換。
1番最初に「治安」…。
確かに、幼少期に竹ノ塚に住んでいた編集長が、普通に道を歩いていると公園から「顔はヤバイからやめとけ!」って会話が度々聞こえたって言ってた 。
またフィリピンパブやフィリピン人の人口が多いことから、リトルマニラとの呼び名も。
ちなみに竹ノ塚のある足立区は…
・犯罪発生率ナンバーワン
・23区世帯収入ワーストワン
・23区学力ランキングワーストワン
堂々の不名誉な三冠。
区民のスローガンは「ワンチャリツーロック」!
(まじで鍵かけてても、普通に盗まれるからねwって編集長、言ってた!)
ちょっと調べただけでも足立区や竹ノ塚のヤバイ情報が盛りだくさん。
いい情報といえば激安八百屋があるってことくらい。
まさか、こんなおっかない街に行く事になるとは。
おかしな街、竹ノ塚へ行ってみた
午後の19時。
取材に向かうため、六本木からキングさんと電車に揺られる事、約90分。
てか竹ノ塚遠すぎわろたw
本当に東京なのか、いよいよ疑問。
90分あったら、飛行機で韓国までいけちゃうw
しかも、退勤時間にばっちり一致したようで、電車混んでる。ずっと立ちっぱ。
一応ホームタウン的な存在でもある竹ノ塚。
こんな電車で毎日たちっぱなんて、世のお父さんたちお疲れ様です…。
そんな事ばかり、考えていると竹ノ塚駅に到着。
「竹ノ塚」に到着!
月曜から夜ふかしの情報によると竹ノ塚は、安くて美味しいお店が多いんだとか。
まずは、腹ごしらえできるお店を探し求めて、街をさまよい歩いていると、
夜更かしでも紹介されていた「カップルが青姦してたイチャついていた公園を発見♡
このときカップルはいなくて、おじさんが犬の散歩してました。
もう少し夜が更けるとそういうこともあるのかも…?
てか竹ノ塚駅の周辺に行けば何かあるって思ってたけど、意外と閑散としている。
まだまだ竹ノ塚について勉強不足な我々。どこが盛り上がってるスポットなのかいまいちわからん…。
そうはいいつつ、モヤモヤするお店も所狭しと…。
商店街を一通り歩いた僕たちは、取り敢えずお店に入店。
穴場スポット!串揚げ割烹「五呂八」
一軒目に入店したお店は、串揚げ割烹五呂八(イロハ)。
店内が狭くて、どこに座ろうかと悩んだけど、空いていたカウンター席を見つけて着席。
カウンター席には、
水槽があって、お魚とエビが泳いでる。これで新鮮な料理を提供してるっぽい!
これは、早く料理が食べたい…♡
何があるのかなー?ワクワク。
ってめちゃめちゃ見にくいやないかーい!
清水寺で発表される今年の漢字でも、もうちょい読めるわい!
足立区民の民度でこれを解読できる人いるのだろうか…。
僕が悪戦苦闘していると、見兼ねた高学歴キング先輩がメニューを解読。
本日のおすすめと刺身、揚げ物を注文。
左:海老しんじょう揚げ 右:お通し
修羅の街・竹ノ塚で意外や意外。案外あったかいお店。
次の料理くるまで、ママさんが気さくに話しかけてくれます。
和気あいあいとした談笑にほっこりしました。
五呂八が開店したのは、マスターが31歳の時。
今年で72歳を迎えるのでお店は40年を迎える。
長い歴史で子供だったお客さんが、大人になってから来店することも多いんだって!
歴史のあるお店の厚みと安心感。これまで続けてきたマスターの覚悟。
マジ、ぱねぇっす!
てか所詮竹ノ塚ってなめてたけど、どれも美味しい!
マスターが目の前で作ってくれるし、ママさんも優しい。
ちょっと竹ノ塚に住んでもいいかも!?って思ったw
他にも揚げ物5点盛りや刺身、かにみそといった絶品メニューが続々と登場。
一番美味しかったのは、刺身!
カツオとムツの刺身には、脂がノリにノっていて真っ白。口に入れた瞬間とろけました。
ん、んまい!!
食通でもなんでもないけど、一発で分かる。
さばきたてでしかない!!
結構まじでおすすめなので、テレビで紹介されていない隠れた名店を味わってみよう〜。
<五呂八(イロハ)>
夜更かしの聖地巡礼の予定だったけど、予期せぬ偶然で名店に出会えた僕たち。
さて、そろそろ仕事しなくては。
アジャコングの店に突撃!からの謎のフィリピンパブへ…
アジャコングの店(パブスナックあいりす)へ
夜ふかしで事あるごとに引っ張り出される竹ノ塚のアジャコング。
アジャコングの店に向かおう!そう思ったはいいものの、情報がない。
分かっているのは、下ネタカラオケとアジャコング似のママがいるってことだけ。
↓アジャコング↓
しかしアジャの店、ググっても全然出てこない。
再び、途方にくれて彷徨い始めた時に救いの神が!
?「お兄さんたちフィリピンパブはどうですか〜?」
声をかけてきたのは、摩天楼・アントニー似のフィリピン人。
さすが、日本のリトルマニラ。キャッチもフィリピン人。
キング先輩「お兄さんアジャコングの店に案内してよ」
?「え?全然いっすよ〜♪その代わりフィリピンパブは、来て欲しいっすー!」
あっさり、案内してもらえることになった!
他にも道中、現地を案内してくれた。アントニーいいやつやん!
アントニーより小柄なので小トニーと呼ぶことに。
現地へ案内してもらったものの…。
あいにく、この日はお店が閉まっていました。
いつもなら、テレビの影響もあって活気づいていて楽しい場所みたい!
詳細情報を載せておくので、下ネタカラオケ聞きにいってみてね〜!
僕たちもいつか行こうと思いますw
<パブスナックあいりす>
フィリピンパブ「ルビー」へ…
アジャコングのお店に行けずに悲しんでいると…、小トニーが、一言。
「さ、フィリピンパブ行きましょ。」
正直行きたくはなかった。
だけど時刻は、21:30。
まあせっかく案内してくれたし、行くか…。
料金も2,500円から2,000円にまけてくれた心優しい小トニー。
小トニー「お兄さんたち、早く行きましょ行きましょ♡」
怪しげなエレベーターに乗り込み4階へ。
お店の前にくると、不穏な空気…。
急にビビる僕たちw
フェフ「…どうします?本当に、入ります?」
キング「え〜、どーすっかな〜…」
扉の前で気が向かない様子でいると…
小トニー「折角なんで早く、行きましょ行きましょ♪」
小トニー、一歩もひく気配なし。
グイグイこられると逆に怖い。
もうここまできてしまったし引くに引けない。
小トニーに後押しされ、重い扉を開く。
いらっしゃいませ〜〜!!
フェフ「・・・。あ、お店間違えましたー!!」
小トニー「ちょ、ちょっと待って下さいよ!それは、ないでしょ〜。」
別にそこまでフィリピンパブのルックスに、期待はしてなかったよ。
でも、こりゃないぜ小トニー!
お店に鎮座されているのは、かなりお年を召された方ばかり。
こんなんで、可愛い子しかいないとか、お前はバカかっ!泣
まあもう行くって言っちゃったし、ここでひくのは卑怯だなと思ったので仕方なく入店。
お姉さんたちの年齢層的に、僕らにはまだ早いかも!w
てか多分もう一生行かないw
最初はいやいやだったけど巨乳なお姉さんの接客で、案外楽しいw
ただ、股ぐら触わるサービスは過剰。
熟練された方が多いですが、巨乳な子は多い!
母性に包まれたい人は、ぜひ足を運んでみて欲しいですね。
太ももをずっと揉んでくれます!
<フィリピンパブ ルビーのお店>
フィリピンパブを存分に堪能した我々が次に向かったのは、
本命!めだかババアのお店!!
竹ノ塚の名物オネエ「めだかのババア」のお店へ
フィリピンパブから出ると小トニー待機してました。
夜ふかし竹ノ塚2代スポットのもう一つ、「めだかのババア」の店へと再び小トニーが案内してくれます。
いよいよ、めだかババアのお店に入店。
小トニー「さ、お兄さんたち、入って入って!」
めだか「いらっしゃ〜い♡」
これが鼻に500円玉を入れて血を流し、お店が火の車のめだかババアのバー!!
ちょっと感慨深い気持ちになりながら、めだかママにテレビをみてきた旨を伝えると。
めだか「あら〜。テレビを見てきたの?500円玉持ってきたら(鼻に)入れたのに〜…」
いきなりサービス精神旺盛!
野郎二人で押しかけて、いきなり500円玉詰めろってのは、気が引けるのでやんわり拒否。
お店を見渡すと、本日のお客さんは僕らだけの様子。
気になったので、いつもこのくらいなのか聞いてみると、客足が減少しているらしい。
これまでもママが経営しているお店は、何度も規模の縮小を経験。
「ママとして30年以上やって来れたことに感謝しているわよ」
竹ノ塚…。
ゲスな取材になるかと思いきや、脳内でビートルズの「Let it be」が流れてきそうな雰囲気…。
お店が火の車とはいっても、ボトルキープしてるお客さんもたくさん。
従業員が少なくなって、お店が小さくなっても続けていく。
ママの覚悟を考えると、少し目頭が熱くなりました。
ママと意気投合した僕たちはママから
ご縁があるようにとお守りを授けられた。
人情溢れて、なんでも話を聞いてくれるママ。
「絶対また来よう!」そう思わずにはいられませんでした。
最後に、ママと握手してお別れ。
「いや〜、今日もいい取材ができた!」としみじみしていると…
別れ際に肩に手を回し、顔を近づけてくるめだかママ。
?
??
????
これ、もしかして、キスを迫られている??
セクハラ反対!
キング先輩、助けて…。
先輩の方を見ると、笑顔でグッドサイン。
し、仕方がねぇ…。
行くしかなーい!
ゆっくり顔を近づけて….。
ぶちゅー!!!
ママの濃厚キスで、僕の意識は朦朧。
…拝啓、秋田のお母さん。
この記事読んでいますか?
編集者になりたくて、上京してきました。
最初は、「お前が東京なんて」って心配してくれましたよね。
色々大変なこともあるけど、いい上司や後輩にも恵まれ楽しくやってます…。
そして僕は、今日も元気に77歳のママとキスしてます…。
ママから底知れぬパワーを授かったところで、本日の取材は終了。
最後は、しっかりとお見送りしてくれました。
<めだかのババアのお店>
取材のまとめ
ストリートミュージシャンの木戸さんや、おにぎり君とも巡り会えなかった。
だけどきっと竹ノ塚の魅力はまだまだあるはず。
最初は、そんな治安悪い場所行きたくないって思ってたけど、
人情溢れる人たちがいて、素敵な出会いがありました。
皆さんも、素敵な出会いを求めに竹ノ塚へ行ってみては?











