2019/06/11 出会い
おすすめの婚活パーティー!口コミと評判を徹底比較したランキング
婚活するなら、まずは婚活パーティーに参加するのが鉄板ですね。
ただ、「どこの婚活パーティーに行けばいいんだろう?」、「婚活パーティーにいい人はいるの?」といったことが気になりますよね?
今回は婚活パーティーのおすすめランキングから、実際に婚活パーティーに参加した体験談をご紹介します。
婚活パーティーの選び方
実際に婚活パーティーのサービスを利用する前に知っておきたいポイントを解説します!
婚活パーティーといってもやはり会社やイベントによっても左右されてしまいますからね。ここだけはサービスを選び時にチェックしてねというポイントを抑えて説明しますね。
参加年齢をチェック
自分が参加する、または出会いたい年齢層が参加する婚活パーティーなのかをチェックしましょう。
年齢制限なども設けられてる婚活パーティーも多いですし、年齢層が幅広すぎても自分が出会いたいお相手が見つかりにくい・・なんて事にもなっちゃいます。
主催側の会社は信用できるか確認
個人が開催してる婚活パーティーや個人経営者が運営してる婚活パーティーだと値段が安かったり、気軽に行けるかなと考えがち。もし真剣に出会いたい、婚活したいと考えてるならば大手の婚活パーティーサービスに参加するのが無難です。
お相手も同じで大手の婚活パーティーの方が真剣な人に出会えると思ってくる確率が高いので、自然と本気の人が集まりやすい傾向にあります。
男女比率は1:1がおすすめ
せっかく婚活パーティーに参加するなら男女の割合は同じがいいですよね。婚活パーティーによって男女費を調整するかしないか分かれるので、事前に確認しておく事をおすすめします。
極端に安い婚活パーティーは避けよう
真剣な婚活をしてる前提ですが、やはりお値段によって多少なりとも参加する人の真剣度が変わってきます。あまり料金が安すぎると気軽に参加してる人の割合も必然と増えてしまいます。
おすすめの婚活パーティー比較
結婚したい男女が集まり相手を探す場所。お見合いパーティーとも呼ばれます。
対面なので婚活サイトと違って「会ってみたら違った」ということがありません。
また結婚相談所のような登録手続きや審査もないため、ある程度気軽に使えるのがメリットです。
オススメは大手の婚活パーティー。参加者が多いので出会いの数が多いです。
婚活サイトと同様に辛口のコメントや体験談・攻略法までカミングアウトしちゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
場所 | 全国の主要都市30ヵ所 | 全国 | 全国24ヵ所 | 全国の主要都市30ヵ所 | 東京/横浜 名古屋/大阪 |
東京/神奈川 京都/大阪 |
全国84ヵ所 | 関東のみ | 東京 (実際、新宿のみ) |
東京/名古屋/大阪 |
費用目安:女性 | 1,000〜3,000円 | 3,000円〜 | 1,000~2,000円 | 1,000円〜 3,000円 |
500円〜 2,000円 |
無料 | 1,000〜2,000円 | 2,000〜6,000円 | 1,620円〜 | 2,500円〜 4,500円 |
費用目安:男性 | 4,000〜8,500円 | 3,000円〜 | 3,500~5,000円 | 4,000円〜 7,500円 |
3,500円〜 6,500円 |
3,000円〜 | 4,000〜7,000円 | 3,000〜8,000円 | 5,500円〜 10,000円 |
4,500円〜 7,000円 |
主な年代 | 20~30代 | 30~50代 | 20~30代 | 30~40代 | 20~30代 | 20代 | 20~30代 | 20~50代 | 30~50代 | 30~50代 |
詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 |
1.開催場所の多さ
開催場所が多いのは、全国84ヵ所のシャンクレール500万人と日本最大。
2.値段が安さなら
オトコンが一番リーズナブル。「最初は安いところから」という方はオトコン♫
3.相手の年齢で選ぶなら
世代ごとの婚活パーティーが豊富なユーコがいいです。20代ならアクーもオススメ。
4.相手の年収で選ぶなら
ハイスペックな男性狙いならエクシオ、プレミアムステイタスパーティーがオススメです。
5.カップル成約率で選ぶなら
シャンクレールが絶対おすすめ。成約率が高すぎて、ゼクシィからも運営が委託されるレベルです。
婚活パーティーのおすすめランキング
1位 パーティーパーティー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
4,000〜8,500円 | 1,000~3,000円 | (株)IBJ | 全国30ヵ所 |
パーティーパーティーの特徴
婚活サービスの最大手は実は上場企業のIBJ!
結婚相談所やネット婚活のマッチングアプリ、そして婚活パーティーの運営ととにかく結婚支援の大企業なんです。そんなIBJの手がける婚活パーティーが「パーティーパーティー」。
結婚相談所を考えている人も「パーティーパーティー」はオススメ。会場でネット婚活や結婚相談所の相談までできちゃう、キメ細い対応が売りです。
まさに結婚したい人のための婚活パーティーです。
パーティーパーティはこんな人におすすめ
● 婚活パーティー初参加!という方
● いろんな種類のパーティーに参加してみたい方
● 男女比率は絶対に一緒がいい!という方
パーティーパーティーの口コミ・評判
初めて婚活パーティーに参加しました。参加した会は30代限定で、個室で参加した方と順にお話をする形式でした。初めてで慣れてないので、周りの目がない個室はやりやすかったです。参加男性は好感を持てる方が多かったです。共通の趣味を持つ方と話が盛り上がり、マッチングしました!実は参加したのは1年前で、パーティーパーティで出会った彼と今婚約中です!!
2位 エクシオ
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
3,000円〜 | 3000円〜 | (株)エクシオジャパン | 全国 |
EXEO(エクシオ)の特徴
コラボ企画が多いのが、エクシオ。
そのため婚活パーティーの中で、9年連続のリピーター数なんです!
『フットサルパーティ』『インターナショナルパーティ』など、婚活パーティーを楽しめる工夫が豊富。
エクシオはこんな人におすすめ
● 喋るのが苦手だけど婚活したい人(アフターフォローがあります)
● あとにかく大勢の人に出会ってみたい方
● あとにかく信頼できるパーティーに参加したい方(嘘の申請があると罰金30万円など対策万全)
エクシオの口コミ・評判
ぽっちゃり女性限定のパーティに参加しました。ずっとぽっちゃりとした体型で友達と合コンとかにいくと、いつもコンプレックスを感じていました。でも、エクシオのぽっちゃり限定では、初めて男性にモテるという経験をしました!しかも、偏見もあるかもしれないですが、ぽっちゃり好きの男性は性格が良い人が多いです。大満足です!
3位 おとコン
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
3,500~5,000円 | 1,000~2,000円 | (株)パートナーエージェント | 全国24ヵ所 |
おとコンの特徴
婚活パーティーの中で、圧倒的にリーズナブルな金額なのが、オトこん。
女性は1000円から参加できるのは驚異的
手軽に参加する方が多いので、「いますぐ結婚」よりも「結婚を見据えた彼氏・彼女が欲しい」という方にオススメです。
もちろん運営の歴も長く、安心できますよ。カップルの成立も多いので、気軽な気持ちで参加してみるのもいいかもしれません。
おとコンはこんな人におすすめ
● 一年以内に結婚したい方
● 変わった婚活パーティーに参加してみたい方
● 男女比が一緒がいいという方
おとコンの口コミ・評判
おとコンの平日限定の婚活パーティーに毎週参加しています。毎回、少なくとも1人はいいなと思う人がいます。平日におとコンの婚活パーティーに行き、そこで出会った方と土日に食事に行くのが最近のルーティーンです笑。婚活するうえで効率的に出会いがあるのでおすすめです!
4位 ゼクシィ縁結びパーティー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
4,000円〜 7,500円 |
1,000円〜 3,000円 |
リクルートグループ | 非公開 |
ゼクシィ縁結びパーティーの特徴
やっぱり安心リクルート。ゼクシィを運営する安心感ってありますよね?
シャンクレールなど、婚活パーティーの大手企業もこぞって提携しているのもゼクシィあってのウリ。
なので、安心安全なパーティーがたくさんあるんです。
ただ、実際の運営は別の会社だったりするので、実際の運営会社から申し込みする方がお得なことも。
色々なやむのはめんどくさい。とりあえず、ゼクシイの会社だし安心だよね。
そんな方にオススメなのが、ゼクシィ縁結びパーティーです。
ゼクシィ縁結びパーティーはこんな人におすすめ
● 大手企業の安心した婚活パーティーに参加したい方
● 他パーティーじゃ物足りない方(めずらしいパーティーがある)
● 自分から活発的に女性にアプローチできる方
ゼクシィ縁結びパーティーの口コミ・評判
個室で順番に自己紹介からスタートするカッチリした婚活パーティーのが苦手だったので、趣味(陶芸)体験のイベントに参加しました。グループ作業で自然と距離が縮むので、仲良くなりやすいです。いい人はいましたが、恋愛対象となると希望の相手は今回はいなかったです。次回に期待です!
5位 ホワイトキー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
3,500円〜 6,500円 |
500円〜 2,000円 |
㈱ウィルコミュニケーションズ | 東京・神奈川 愛知・大阪 |
ホワイトキーの特徴
サービスの手暑さがウリなのがホワイトキー。恋愛に自信がなくても安心できるサポートが充実。
婚活パーティーあとに、気になった人に再アプローチする仲人のシステムから、自分磨きのセミナーまであるんです。
年代も30~50代とまさに結婚を考える方ばかりなのも特徴です。
ホワイトキーはこんな人におすすめ
● プロのカウンセラーも受けたい方
● 自分好みの婚活パーティーに参加したい方
● 気軽に参加してみたい方(主要都市では毎日開催)
ホワイトキーの口コミ・評判
ホワイトキーの口コミでは遊び目的が人が多いというコメントがありましたが、実際に参加してみると、プロフィールカードに相手の印象をメモしたりと真剣な方が多かったです。話してみるとほとんどの男性が結婚願望が強かったです。マッチングした男性と何度か出かけており、いい感じです!
6位 シャンクレール
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
4,000〜7,000円 | 1,000〜2,000円 | (株)シャンクレール | 全国84ヵ所 |
シャンクレールの特徴
すでに運営が20年をこえる会社。
全国各地に会場があるのも嬉しいポイント。実施も月に1000会を超え、全国の会場が84ヵ所と日本最大!
参加費用も男女ともに安いため、「婚活パーティーは初めて」という方は、まずここから使ってみるのがよいでしょう。
注目すべきはカップルの成立する率の高さ!!成立率が最大84%と驚異的!!ゼクシィでおなじみリクルートとも運営を委託してしまうほどのパーティーの質の高さです。
シャンクレールはこんな人におすすめ
● 幅広い年齢の方に出会い方
● 一度に沢山の方と出会い方
● 多数の企画の中から選びたい方
シャンクレールの口コミ・評判
パーティー種類が豊富で選んでいて楽しいです。5,6回参加していますが、会によって差が大きいですね。この間参加した会でマッチングした男性とかなり仲良くなったので、もう参加しないことを願っています笑
7位 ノッツェ婚活パーティー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
3,000〜8,000円 | 2,000〜6,000円 | ㈱結婚情報センター | 関東のみ |
ノッツェ婚活パーティーの特徴
22年の運営を誇るのがノッツェ。
運営元は元々、結婚相談所が得意な会社。そのためカップルになるための必要な要素を理解してくれています。
婚活パーティーも「お見合いスタイル」や「合コンスタイル」はもちろん「自衛隊コラボ」や「ワンコイン」など幅広く対応できます。
ノッツェ婚活パーティーはこんな人におすすめ
● とにかく真剣な婚活がしたい方
● 再婚希望・バツイチの方
● 出会いたい相手の年齢に拘りのある方
ノッツェ婚活パーティーの口コミ・評判
お見合いスタイルと合コンスタイルがあり、わたしは合コンスタイルに参加しました。当日は20人前後ほど参加者がおり、6人くらいずつグループをつくり、時間ごとにグループを変えていく流れでした。思っていたより、穏やかで話しやすい雰囲気でした。効率的に出会えますが、印象に残らない人もほとんどなので、次回はお見合いタイプに行こうと思います。
8位 アクー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会員数 |
---|---|---|---|
5,500円〜 10,000円 |
1,620円〜 | ㈱DDC | 東京の新宿 |
アクーの特徴
婚活パーティーの中では珍しく、20代限定。
合コン感覚でも気軽に婚活できるのは、ここだけ!いわゆる恋活としてはもちろん、将来を見据えたパートナー探しまで出来ちゃいます。
「そろそろ将来を見据えたパートナーが欲しい」「でも、がっつり婚活は敷居が高い」
そんなニーズに答える20代限定の合コン式の婚活パーティー。
アクーはこんな人におすすめ
● まずはカップリングを確実にしたい方
● 一度パーティーで出会った方とは会いたくない方
● 男女比率は一緒がいいという方
アクーの口コミ・評判
20代のうちには結婚したいと思い、アクーの婚活パーティーに参加しました。同じ年くらいの男性が良いので、20代後半限定の会に参加しました。8対8形式で1人イイ!と思う男性がいましたが、マッチングできませんでした。運営自体はスムーズでマッチングできなかったのが心残りです。次回はもっと積極的にいこうと思います。
9位 プレミアムステイタスパーティー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 会場 |
---|---|---|---|
4,500円〜 7,000円 |
2,500円〜 4,500円 |
㈱フュージョン アンド リレーションズ |
東京 名古屋 大阪 |
プレミアムステイタスの特徴
ハイスペックに特化した婚活パーティーなのがコレ。プレミアムステイタスパーティーの名前の通りですよね。
「男性ハイステイタスvs.客室乗務員限定」など、みんなの隠れた要望に答えられるパーティーの用意があります。
ただ、結婚したい!という婚活よりも「将来を見越して彼氏彼女を探したい」という要望の男女が多いです。
(ハイクラス人材や美女ばかりのパーティーなので、いつか結婚したい方のが多いんですよね・・・)
プレミアムステイタスパーティーこんな人におすすめ
● ハイステイタスな人に出会いたい方
● 自由に連絡先をどんどん交換したい方
● すぐに結婚というよりはまずは恋人をという方
プレミアムステイタスパーティーの口コミ・評判
他社の婚活パーティーで、会のテーマと実際に参加してる男性のプロフィール違う(年収が全然低い笑)ことはザラですが、プレミアムステイタスパーティーはきちんとしていました。弁護士さん、お医者さん、会計士さんがズラリといました。残念だったのは、ちょっとみなさんチャラかったです笑
10位 ルーターズ
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 開催地 |
---|---|---|---|
4,000〜8,500円 | 1,900~4,000円 | (株)Rooters | 全国各地 |
ルーターズの特徴
今年で創業12周年、年間10,000回以上のパーティーを運営する会社です。そんなRootersの手がけるパーティーは様々なニーズにお応えできるようバラエティーに富んだ企画も。
気の合う人、趣味の合う人と確実に出会えます。
結婚したいけど、やっぱり恋愛からの結婚が理想的!という方にオススメです。男女比1:1にこだわっているので、バランスのとれた満足度のパーティーが売りです。
ルーターズはこんな人におすすめ
● カジュアルに出会いたい!という方
● たくさんの人に出会いたい!という方
● 男女比率は絶対に一緒がいい!という方
ルーターズの口コミ・評判
50人ほど参加のパーティーに参加してきました。運営の方が連絡先を交換してくださいアナウンスをするので、多くの方と繋がりができます。男性との出会いは多いですが、結婚願望の強い男性はあまり多くないので、すぐ結婚したい人にはあまり向いていないと思います。
11位 婚活バスツアー
男性料金 | 女性料金 | 運営会社 | 開催地 |
---|---|---|---|
14,000円前後 | 9,000円前後 | 東関交通(株) | 東京・千葉発 |
婚活バスツアーの特徴
1日一緒にバスツアーをしながら、ついでに婚活もできてしまうのが婚活バスツアー。一緒にフルーツ狩りをしたり、温泉に行ったり、ゴルフをしたり。1日中一緒にいるから圧倒的にカップリング率も上がるのです!
もちろんプロフィールカードの記入や、トークタイムなど通常の婚活パーティと同じように婚活もしっかりとできます。
婚活バスツアーはこんな人におすすめ
● アクティブな方
● 婚活パーティでは物足りないという方
● 楽しい時間を共有して価値観が合うかをみたいという方
婚活バスツアーの口コミ・評判
個室で順に男性と数分話して、どんどん次の人へという一般的な婚活パーティーに疲れてしまい、息抜きに参加してみました。内容はすごく楽しかったですし、参加男性も良い人が多かったです。ただ、地味目の男性が多く、自分がいいなと思う男性がいなかったのが残念でした。
YUCO.
YUCO.は2018年12月25日をもって、サービスを終了しています。
婚活パーティーの体験談
30歳の食品系の会社でOLをしています。
大学の仲良しグループ7人で結婚していないのが、私ともう一人だけ!!
さすがに焦り始めました。
さて、婚活するぞ!!
…と思ったものの、「結婚相談所」やお見合いはちょっと気が引けるので、まずは婚活パーティーに参加してました。
参加したのはパーティーパーティー
今回参加したのは「PARTY☆PARTY」です。
ネットで色々調べましたが、クチコミが一番良かったので、ここに決めました。
カップリング率47%なので、2回行けば、少なくとも1人は相手が見つかるってことですよね!?笑
さーて、申し込むかと思い、サイトを見てみると
パーティの数と種類の豊富さにビックリ!
アニメはノーセンキューだが、年収800万、高身長、爽やか、どれもいい!!妄想が膨らみます。
まあ結婚を考えると、やっぱりこれになっちゃいますよね。
年収800万以上の男性限定!
もしかしたら、高身長で爽やかもいるかもしれないですよね!?笑
早速予約しました。
予約完了メール&前日の確認メールも来て、ひとまず安心。
予約の際に、自己PRを書く欄があったのですが、無難に済ましておきました。
これは当日少し後悔することになります…。
婚活パーティー当日の服装
服装はすごく悩みましたね。
他の女性がどんな服装で来るか分からないので、派手さや、地味さのバランスが分からない…
職場の男性陣に聞いたところ、どうやらワンピースが良さそうなので当日はワンピースでのぞみました。
こちらが当日きたワンピースです。
モデルの人と違って私は黒髪なので、もう少し落ち着いた印象なります。
婚活パーティー当日の流れ
身分証を提示して、まず受付を済ませました。
私が行った会場は全92席あるらしく、他のパーティーの参加者が話している声が聞こえてきて、一気に緊張しました。
受付でもらったもの一覧はコチラです。
・男性のプロフィール
・いいなアピールカード
・カップリングカード
・印象のメモに使える紙
・ほかのパーティーのパンフレット
・アンケート
会場の席はこんな感じです。
二人横並びになる席で、パーテーションでしっかり区切られている個室です。
初対面の人と個室で気まずくなったらどうしょ~とちょっと不安に…
いざスタート
男性が女性の部屋を時間(1部屋8分)ごとに回っていくシステムです。
時間になるとスタッフさんが開始のアナウンスをします。ドキドキ。
さっそく1人目の男性がいらっしゃいました。
↓プロフィールシートはこんな感じ。
パーティ予約の時に入力した情報が紙で渡されます!
ウオっ!まず年収欄に目が行きますね!
婚活パーティーくる必要あるのかな?と素朴な疑問。
プロフィールの内容は職業、年収、住所などの基本情報と喫煙・お酒・趣味など。
会話がお互いのプロフィールを見ながら、進むのでちゃんと書いておけばと後悔…
この日は8人の男性とお話をしました。
当日の参加者男性の年齢は28歳~37歳でした。
年収800万以上の男性参加のため、弁護士さんやお医者さんもいらっしゃいました。
いいなアピールカードの記入
男性が一周すると、次はいいなアピールカードの記入です。
このカードに自分が気になった人を書きます
4人いいなと思った人いたので、4枚書きました。
●Aさん
28歳の証券マン/年収800万
2人しかいなかった20代!
親御さんから結婚の圧力が強く困っている。
●Bさん
31歳の外資ITエンジニア/年収850万
地味だけど、話すと面白い人!
職場は男性8割で、残業が多く平日は飲み会に行く余裕がない
●Cさん
33歳の公認会計士/年収1100万
見た目が爽やかなザ・エリートって感じ!
話してみると、ザ・紳士
●Dさん
37歳のお医者さん/年収1700万
年齢よりも3,4歳若く見える
かなりオープンな人で、やっと最近遊びを卒業して結婚を意識しはじめたらしい
※今回はipadの台数が足りず紙での実施でした。
本来はipadで行われます。
自分あてのアピールカード
全員のアピールカードが回収され、集計。
集計されたあと、男性陣から自分あてのアピールカードが渡されます。
1枚もなかったら、どうしよう…と結構本気で心配していました。
2枚いただきました!!
良かったー!!しかも、私がアピールカードを書いた4人の中の2人でした!
これは、マッチングってこと?って思ったけど、まだみたいです。
中間発表的な感じですかね。
裏面にチェック欄があり、それぞれアピールされます。
・一目ぼれしました
・お話楽しかったです!
・まずはお友達から仲良くしてください
・___についてまた語りましょう
・このあとお茶でもいかがですか
・もう一度お話ししたいです
いよいよカップリングシート記入
さて、最後にカップリングシートを記入します。
第一希望、Bさん
第二希望、Cさん
第三希望、Aさん
BさんとAさんにはアピールカードをもらっていました。
Cさんにはもらえていませんが、印象が良かったのでダメ元です。
それぞれの人と8分しか話していないので、物足りなさを感じました。
でも、婚活を本気でするならいかに多く出会いをつくるかですよね!
カップリング結果発表
本来はiPodですべて完結するそうですが、この日は紙で集計をしていたので、係の女性が結果報告をしにきました。
「おめでとうございます。Bさんとカップリングです。」
キター!!
かなりテンション上がりました。なぜか女性としての自信も取り戻せた気分です笑。
婚活パーティー終了
女性から先に退出するよう誘導され、カップリングしたペアはフロアで待ち合わせる流れでした。
Bさんとは、LINEを交換し、来週食事に行く約束をしました。
(ホントはこの後行っても良かったのですが、軽い女と思われたくないのであえて次回に)
初めて婚活パーティーに参加しましたが、思っていたよりも良い男性と出会えるので、今後も参加してみようと思います。
婚活パーティーの攻略法
ここからは婚活パーティーの攻略法をご紹介します。
婚活パーティーの服装
いざ、婚活パーティーに申し込んだのはいいものの、どんな服装で行けばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、婚活パーティーに参加しているアラサー、アラフォーの男性にアンケートを取りました。
圧倒的に人気だったのが、ワンピースです。

ワンピースは女性らしさと清潔感を感じるので、好きです。ピタッとしたニットのワンピースも体のラインが出ていて、セクシーですが、自分の彼女や結婚する女性にはあまり着てほしくないですね。丈も短すぎず、膝上か膝下くらいがいいです。
ワンピースにはぐっときますね。子どもを産んだりした後も、妻になる女性には、ワンピースやスカートなど女性らしい服装でいて欲しいです。
婚活パーティーでモテる女性の特徴
婚活パーティーでは、実際にどんな印象の女性が人気なのか気になりますよね?
参加女性からも「一番綺麗だなと思った人が案外人気がなかった。」といった疑問の声がありました。
こちらも婚活パーティーに参加している男性にアンケートを取りました。
婚活男性に人気なタイプは会話に積極的な女性です。

積極的に質問してくれる女性は自分に興味を持ってくれているなと嬉しいです。逆に受け身な女性は、婚活パーティーに参加しているのに、気取っているのかなと悪い印象を持ちますし、今後一緒にいたいとはあまり思いません。
年収などを執拗に聞いてくる女性はもちろん気がひけますが、趣味の話をふかぼってくれたりする女性は自然と会話が弾むので、いいなと思います。

婚活バスツアーって、知っていますか? 初めましての方とバスツアーへ出かけ、恋が生まれるっていうイベントです。 「よかった!」「悪かった!」など様々な口コミがある中で、実際に参加して体験してきたアラサーが実態を紹介します!...

プレミアムステイタスパーティーと言えば、男性が経営者や医者、弁護士とはハイステータスな男性が集まることで有名! 興味はすごいあるけど、実際どうなるの?と気になりますよね? 今回はプレミアムステイタスパーティーの口コミ・評...

yucoの婚活パーティーのクチコミをまとめました。 東京や大阪だけではなく福岡とかでも評判だったパーティー。ただ2018年12月31日でサービス終了! いまはグループ会社が運営している「PARTY☆PARTY」がおすすめです。 ...

20代限定の婚活パーティー『アクー』。 婚活を始めた人にとって、アクーの婚活パーティーってどうなの?と気になりますよね。 この記事ではアクーの特徴から、婚活パーティーに行ってみた体験談や実際に参加した人の口コミ・評判をご紹介しま...

一通り婚活はしてきたけど、なかなか結婚まで行き着けない…。 正直自分一人で頑張る婚活は不安…。 そんな人の強い味方が、結婚相談所。 「本気で結婚したい!」と思っている人が入会しているため、他の婚活方法よりも結婚に近いの...

街コンジャパンでは、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌などの主要都市をはじめ、全国各地で開催される街コンを見つけれちゃいます! 今回はアラサー女子が街コンジャパンを使って実際に街コンに参加してきました。 そのリアルな体験談や行ってみ...

PARTY☆PARTYは東京、大阪、名古屋など全国で開催している婚活パーティーです。 なんと月間参加者6万人超、カップリング率47%! でも「いい人はいるの?」「どんな人と出会えるの?」といったことが気になりますよね!?...

婚活パーティーや結婚相談所など、婚活の場面では有名な「ノッツェ」! 初めて婚活パーティに行く人にとって、ノッツェの婚活パーティーってどうなの?と気になりますよね。 この記事では、ノッツェの婚活パーティに行ってみた体験談や実際に参...

ゼクシィでおなじみのルクルートが提供している婚活パーティーです。 結婚したい男女の中で話題の婚活パーティーに独身アラサーのライターが突撃!婚活女子のリアルな視点でお送りします。 ゼクシィ縁結びパーティーの特徴から体験談、そして攻...

婚活パーティーといえば「おとコン」! 結婚したい人からしたら婚活パーティーの実態って気になりますよね。 そこで今回は、おとコンの婚活パーティーに行ってみた体験談や口コミをご紹介します! おとコンとは 結婚を本...