ハワイの正しい遊び方、教えます!
日本人が大好きなハワイ。カイルアでパンケーキ食べて、ラニカイビーチ行って、ウミガメ見て、ノース行ってガーリックシュリンプ食べて、エッグベネディクト食べてピルボックス登って〜、みたいな。
こんな「ザ・ハワイ」みたいな観光もいいけど、ハワイと日本を行き来するハワイ通はそんな遊び方はしません!ハワイ生活していた私が、ハワイ通の遊び方を紹介します。

筆者りな
ハワイで5年間生活していた経験を持つ。ハワイの定番から穴場まで全部回ったと自負するくらい、ハワイに詳しい。
ハワイの定番観光よりも、もっと通な遊び方を紹介するので、ハワイに飽きてきた人も、ハワイの穴場な遊び方を知りたい人も、参考にしてくださいね。
ハワイはこう遊べ!ハワイ通な人たちの遊び方
ハワイといえばビーチやショッピング!という人は多いと思いますが、それだけじゃハワイに来たのにもったいない!ハワイ通な人の遊び方を紹介します。
サーフィンを楽しむ
サーフィンをしない人にはあまりイメージがない人も多いかもしれませんが、ハワイの波はサーファーに人気。
初心者でも乗れるスポットもあるので、やったことないという人もハワイで初挑戦してみるのもあり!
サーフィン好きな人は、アラモアナにあるボウルズやダイヤモンドヘッドなどでサーフィンをしています。
船をレンタル
ハワイ通の人は、船をレンタルしてイルカやクジラを見に行くという遊び方をします!
ハワイではクルーザーというほどの船ではなく、ボートがほとんど。アラモアナのアラワイヨットハーバーとハワイカイにココマリーナがあるので船のレンタル会社を探してみましょう。
ボートで海上のお散歩したり、釣りをしたりするのがハワイ通な遊び方。ココマリーナではジェットスキーなどのマリンスポーツもできるのでおすすめです。
早朝からゴルフ
ハワイでのゴルフはとても気持ち良いです。ハワイを訪れる目的がゴルフという人も多く、ゴルフ場の予約は混雑します。
特に人気なのが、ワイアラエとホノルルカントリー(通称ホノカン)。ハワイは季節関係なく快適な気候なので、日本が夏の時期にゴルフをするのがハワイ通の遊び方!
また、ハワイのゴルフ場には米軍基地の中にあるミリタリー専用のゴルフ場や、会員がいないと利用ができないプライベートゴルフ場があります。
早めのディナー
ビーチ行ってショッピングして、昼間目一杯遊んでからの遅めのディナーは普通の観光客。ディナーは早めがハワイ通の遊び方!
しかも、あえて和食に行くのがハワイ通。私が生活していた時、ハワイで生活する日本人やハワイ通など知り合いに会う率が高かったのが『凛花』。
凛花に行けば、だいたいものすごいお金持ちや有名社長さんがいます。他には『すし匠』、『焼鳥八兵衛』、『イマナス亭』、『鉄板焼サントリー』などが基本。
スタンドアップパドルサーフィン
サーフボードの上に立ってパドルで水を漕いで進むSUP(サップ)。日本でもじわじわ人気が出てきていますが、ハワイ発祥のマリンスポーツ!
サーフィンよりも簡単で、ボディボードよりも目線が高いので海の景色をのんびりと眺めながら楽しむことができます。
初心者でもガイドを付けてもらえるので、難しくはないです。おすすめの時間帯は夕方のサンセットが見られる時間です!
カウントダウンパーティー
ハワイでのカウントダウンパーティの定番は、シェラトンラムファイヤーのVIP。本来はプールには入れませんが、毎年プールに人が飛び込んでいます笑
中でも、ラムファイヤーのVIPは、ハワイ通の日本人が集まる定番。
もしカウントダウンはパーティ派ではないというなら、現地に住む人たちとホームパーティをするのがハワイ通の遊び方。
定番に飽きた人の遊び方!ハワイ通が行くスポット
ハワイに慣れた人やハワイに住む人など、ハワイ通の人が遊びに行くスポットを紹介します!ハワイ通はワイキキからちょっと離れた場所や、日本でもできるようなことをあえてハワイでするんです。
クアロア牧場
数々の神話が語り継がれているクアロア牧場。古代には王族しか立ち入ることが許されなかった、聖なる地として有名です。
観光地としても人気のスポットですが、ワイキキから車で約50分かかるので、ハワイ初心者の観光客はなかなか足を伸ばせないスポット。
約4,000エーカーにも広がる土地では、乗馬や四輪バギー、ジープツアーなどのアクティビティが楽しめます。
ジュラシック・パークやゴジラ、ロスト、Hawaii Five-Oのロケ地にもなっており、ロケ地ツアーも楽しめます。ビーチに飽きたハワイ通の中では、定番の遊び方。
ウェットアンドワイルドハワイ
ワイキキから車で35分ほどの場所にある、25種類のアトラクションがある施設。
広さは東京ドーム3個分!世界一大きいハーフパイプの2人乗りスライダーや流れるプールなど、リラックス系から絶叫系まで揃っています。
ハワイに住む日本人やロコも行く、子供から大人まで楽しめるプールパークです。ハワイのビーチに飽きてきた人の遊び方!
韓国サウナや足つぼマッサージ
ドンキホーテの近くに。「Aloha Sauna & Spa」という韓国サウナがあり、温泉、サウナ、岩盤浴が楽しめます。
ハワイでサウナ?と思うかもしれませんが、モデルや芸能人もアカスリに通っていて、有名人遭遇率も高いんです。
穴場ビーチでBBQ
ハワイでBBQをするのもハワイ通な遊び方。おすすめは、ベローズ・フィールドビーチパークという穴場ビーチでのBBQ。
金曜日のお昼から日曜までしか開放されていないので、知る人ぞ知るスポット。ハワイのビーチパークに指定されていてるため、トイレやシャワー、ピクニックテーブルなどの設備は揃っています。
ハワイ通が滞在するホテルやコンドミニアム
ワイキキ近くの高級ホテルではなく、高級コンドミニアムをバケーションレンタルするのがハワイ通の遊び方。
ここでは、ハワイでも憧れのバケーションレンタルできるコンドミニアムをご紹介します。ハワイには住宅用不動産の短期レンタルを禁止する厳格な条例があるため、宿泊日数が最低30日間(1ヶ月)であることを注意しましょう。
ワンアラモアナ
アラモアナショッピングセンター直結のコンドミニアム。無料駐車場や設備の整ったキッチンなど、ハワイに住む人の憧れのコンドミニアム。
ワンアラモアナの最上のお部屋はFacebookマークザッカーバーグが買ったとの噂があるほど、お金持ちも住んでいます。
まさに、ハワイ通が滞在するハワイのロングステイを楽しめるコンドミニアム。
パークレーン
続いて『パークレーン』というアラモアナビーチに面した低層マンション。ハワイにできた、本格的な高級リゾートマンションです。
ワイキキにある高級ホテルに滞在するくらいなら、このような新しい高級コンドミニアムをバケーションレンタルするのがハワイ通の遊び方。
ワイキキからも空港からも近いのでかなり便利!ハワイの中でもトップクラスのコンドミニアムです。
遊び方だけじゃなく、お土産もハワイ通なものを買おう
ハワイ通な遊び方でハワイを楽しんだら、お土産も凝ってみましょう。日本に帰った時に「おお~」と思われる、ハワイ通が選ぶお土産をご紹介します。
ハワイ芋焼酎『波花』
ハワイ土産で焼酎かよって思うかもしれませんが、全米で唯一の焼酎がノースショアで生産されています。
シーズンごとにモロカイ島やハワイ島の芋を使い分けているそう。年間6,000本の限定生産というプレミア感で、特別なお土産として大人気となっています!
ニーマンマーカス限定『ホノルルクッキー』
ホノルルクッキーを買うならアラモアナの高級デパート『ニーマンマーカス』で。
ニーマンマーカス限定のホノルルクッキーは同じ美味しさのまま、可愛いバタフライデザインがスペシャル!他にもオリジナルのスイーツやニーマンマーカスミントタブレットなどもハイクラス感が♡
ラニカイバス&ボディ
ハワイと言えばオーガニックソープ。プルメリアやピカケなどハワイを感じる香りとデザインの可愛さで、自然素材を使っている100%メイドインハワイ製品。
ロイヤルハワイアンホテルオリジナル商品
ワイキキのピンクパレス『ロイヤルハワイアンホテル』内に、『TRHインスパイアード』というオリジナルストアがあります。
ラグジュアリーホテルならではのおしゃれで可愛いグッズがたくさん!スイーツや紅茶などはパッケージが可愛くて、ワンランク上のお土産って感じ。
ハワイ出雲大社のお守り
なぜか人気のハワイの出雲大社。ダウンタウンに行く時なんかに立ち寄って、お守りだけ買う人が多いです。
ここで手に入るお守りにはスポーツやマラソンなどの言葉が英語で書いてあって、日本で手に入るお守りとは少し違います。
ちなみに初詣はものすごい人が並ぶので、心が折れます。行くなら初詣の時期を外していくのが◎!
govinda’sのオレンジジュース
スーパーで売っている超絶美味しいオレンジジュース。スーツケースに入れて持ち帰れます!
メイドインハワイの、フレッシュでまろやかな味わいのオレンジジュースは、ハワイ通の日本人の中でも超人気。
Oral Bの歯ブラシ
ただの歯ブラシですが、ブラシの両サイドに歯茎をマッサージするゴムがついていたり、舌磨きがついていたり…アメリカの歯ブラシって感じ。
日本人の歯に合うかどうかは別として、アメリカっぽいお土産。歯ブラシをお土産に選ぶ人は少ないので結構珍しがってくれます笑
パピルスのグリーティングカード
アメリカっておしゃれなグリーティングカードがたくさん。文房具など、アメリカの女の子が使ってるようなイメージ通りの可愛いアイテムが沢山あります!
荷物がかさばらないので、ばらまきのお土産にもおすすめ。パピルスで買うのがハワイ通っぽいチョイス!
Bath & Body worksのハンドサニタイザー
何個でいくらみたいな、まさにばら撒き土産にぴったりのハンドサニタイザー。
種類が豊富で、いつもニューアイテムが加わっているので毎回チェックします!ハワイに住む人が使う、ハワイ通なグッズ。
見た目も可愛く安いので、何を買ったらよくわからない時におすすめ笑
まとめ
ハワイの通な遊び方、いかがでしたか?イメージ通りなのかなとも思いますが、ハワイは長くいると飽きるし、超暇です。
ハワイは好きだけど、飽きてきた…という人も、あまり行ってないけどハワイ通な遊び方をしたい!という人も是非紹介した情報を参考にハワイを楽しんでくださいね。






